リベラルとソーシャルのあいだ

「リベラル」と「ソーシャル」のねじれについて、ねずみ先生のツイートを中心に。 書籍としてはヤーギン&スタニスロー『市場対国家』に、ここらへんの意味的混乱の歴史的経緯について解説がある。
3
ねずみ王様 @yeuxqui

リベラルって、アメリカとヨーロッパで意味が違っていて、アメリカ的用法だと、ニューディールの理念、つまりはアメリカ国内であれば、福祉国家の理念を支持する側を意味するのだから、ヨーロッパ趣味か、アメリカ趣味かで、ソーシャルとリベラルを使い分けるしかないんじゃないですかね。

2014-01-18 21:52:47
ねずみ王様 @yeuxqui

だからクルーグマンの本が、The Conscience of a Liberal というタイトルなわけで。

2014-01-18 21:54:05
ねずみ王様 @yeuxqui

リベラルが、左派的でありかつ、福祉国家的な意味合いを含むことに違和感があるのであれば、現状ではお願いして、アメリカ英語を変えてもらうしかないんじゃないかな。

2014-01-18 21:55:49
ねずみ王様 @yeuxqui

個人的にはまあソーシャルって言えばいいかなと思うけど、アメリカが変わらないかぎり、混乱は続くよね。

2014-01-18 21:56:41
ねずみ王様 @yeuxqui

まあアメリカのこと詳しくないから、ときどきおれが間違っているのかって不安になるよ。

2014-01-18 21:57:27
ねずみ王様 @yeuxqui

もちろん「リベラル」っていえば、たんに再分配重視だけではなくて、フェミニズムやマイノリティの権利の重視といった、いわゆる左派的な諸々の価値がついてきますよ。

2014-01-18 21:58:50
ねずみ王様 @yeuxqui

そしてときに「リベラル」という言葉は侮蔑語として使われてしまっていたわけでね。つまりいまだと文字通り「サヨ」というあれですね。

2014-01-18 22:16:29
ねずみ王様 @yeuxqui

なのでリベラルという言葉が左側に取られて不愉快だということなのかもしれないけど、しかしリベラルという言葉に日本語では、プラスの価値が付与されてしまうのは、結局アメリカの文化的影響だろうし、日本の内部でその言葉を取り合ってもしかたないよね。決定権はこちらにはないから。

2014-01-18 22:26:08
nabeso @nabeso

@yeuxqui せんせー、リベナショはヨーロッパ風味ですか?それともアメリカ風味ですか?

2014-01-18 22:30:32
ねずみ王様 @yeuxqui

@nabeso ちょっとグーグル先生を呼んでくるので、そこで待っていてください。

2014-01-18 22:32:00
ねずみ王様 @yeuxqui

あー、Michael Lind とかになるのかー。

2014-01-18 22:45:54
ありす @alicewonder113

リベラルとソーシャルの区別あんまりつかない…ソーシャルでなければ、リベラルが成立しないとおもう…

2014-01-18 23:01:41
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 わたしアメリカの事情は詳しくないですが、リベラリズムではなく、リベラルといったらまあソーシャルだと思ってそんなに間違いないのだろうと思ってますが、ただもう(たとえば古典的な)リベラリズムの意味で使ってるひとも無視できないくらいいると思います。

2014-01-18 23:09:29
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 「リベラリズムの意味で使っている」というのはもちろん日本語で、ということですが。

2014-01-18 23:11:59
ありす @alicewonder113

@yeuxqui そういう人を呼ぶときはリバタリアンというのだと思ってました。

2014-01-18 23:15:21
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 ちなみに、労働不可能な人間にたいしての扶助は容認しても、労働可能な者(失業者)への社会保障には反対というのは、19世紀の自由主義(リベラリズム)のスタンダードですし、今日もそういう人はおります(たとえば竹中平蔵)。

2014-01-18 23:16:02
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 もちろんリベラリズムとリバタリアンは異なるとする使い方も可能ですが、その用法を全員が共有しているわけではなかろうと思います。

2014-01-18 23:19:23
ありす @alicewonder113

このプレゼンの聴衆のほとんどはリベラル・中道派で、25人ぐらいはリバタリアンで、10人ぐらいが保守・中道右派だって/ジョナサン・ハイト リベラル派と保守派のモラルの根源を語る http://t.co/sNQw8ZwWKo http://t.co/eRJkTN1KlF

2014-01-18 23:18:33
ありす @alicewonder113

@yeuxqui 19世紀の自由主義(リベラリズム)の方を、別の特別な呼び方をするわけでしょう?「古典的」とかいうような。

2014-01-18 23:20:47
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 基本的には、欧(liberalism)か米(libertarianism)かの違いというところはあるかと。

2014-01-18 23:24:34
ありす @alicewonder113

@yeuxqui いまはもう、竹中みたいのと違うリベラルに向かっているように思います。欧も米も。だんだん、一致しているということはないのでしょうか。

2014-01-18 23:28:00
ねずみ王様 @yeuxqui

@alicewonder113 全面的にアメリカに合わせるというのはひとつの手であろうかと思いますが、それだとまあソーシャルはたぶんいらなくなります。まあ無理かなとは思いますが。

2014-01-18 23:28:13
ありす @alicewonder113

@yeuxqui 北欧の人たちなんかは、自分たちをリベラルと思ってると想像していました。

2014-01-18 23:30:16
ねずみ王様 @yeuxqui

たぶん啓蒙思想の影響が強いからだと思うんですが、あれは政治的には絶対王政(執行権力)を経済的には独占(団体主義)を批判するものなので、日本では、左派的な価値と(最小国家の思想としての)リベラリズムが結合して受容され,その影響は現在までかなり強く残ってしまっている。

2014-01-18 23:32:10
ねずみ王様 @yeuxqui

そのかぎりにおいてはヨーロッパ的なコンテクストが強い。もちろん戦後におけるアメリカ的政治言語としてのリベラルはもうそのようなものとして重ねられて受容しているし、社会主義があったからそのかぎりではリベラル(米民主党的なもの)は、ソーシャリズムと異なるものとして理解されてもいた。

2014-01-18 23:34:35