富山大の保健管理センターの先生が予言者になってしまったわけだが…

富山大学保健管理センター教授の斎藤清二先生が、「ノロの疑いのある生徒さんが、多人数の教室内で試験中に突然気分が悪くなってその場で嘔吐すること」を心配していたら、本当に他大学の会場で発生してしまいました。 対策等の考察も興味深かったので、勝手にまとめさせていただきました。 富山大学保健管理センター http://www3.u-toyama.ac.jp/health/gohuku.html
65
斎藤清二 @SaitoSeiji

センター試験救護班絶賛詰め所待機中。インフルエンザの生徒さんは今のところ少なく、胃腸症状の風邪と思われる人が多いようです(日本海側の一会場のローカル情報ですが・・)

2014-01-18 17:16:24
斎藤清二 @SaitoSeiji

センター試験で当日インフルエンザと思われる生徒さんからの申し出があった場合、救護班の医師の判断により、できるかぎり別室受験の方向で検討をしますが、物理的に(部屋の数、監督者の数など)可能かどうかという問題もあり、入試センターとのやりとりで最終的には本部判断となります。

2014-01-18 17:20:56
斎藤清二 @SaitoSeiji

センター試験で救護班にとって一番心配なのは、ノロの疑いのある生徒さんが、多人数の教室内で試験中に突然気分が悪くなってその場で嘔吐すること。この場合その教室の受験者への多大な影響が避けられない。以前関係者と脳内シミュレーションしてみたが、どう考えても良い対処法は思い浮かばなかった。

2014-01-18 17:58:26
斎藤清二 @SaitoSeiji

試験中に教室内で生徒さんが嘔吐した場合の対処法がセンター試験のQandAに載っていない(と思う)のは、今までに全国で一例もそういう事例がなかったからだろうか?うちの大学ではトイレでの嘔吐の例はあるが、その場合は当人へのケアだけで、他の受験生への影響がないのであまり問題はない。

2014-01-18 18:01:36
斎藤清二 @SaitoSeiji

関係ないけど、ノロ対策セットの一つに、嘔吐物を固めるための「ゲロポン」という市販のゲル製剤があるのだが、この抜群のネーミングセンスには正直脱帽せざるをえないと感じる 。「ケロリン」とか「ズバリ」の比じゃないw。

2014-01-18 18:08:39
斎藤清二 @SaitoSeiji

結局は「気分が悪くなったら、絶対に我慢しないで、すぐに知らせて下さい」と受験生に周知しておき、すぐにトイレに行かせるか救護室で休ませるかするのが最も現実的かつ効果的なノロ対処法なのだろうと思う。(センター試験を恙なく終わらせるためにはという管理者的発想ではあるが・・)

2014-01-18 18:14:30
斎藤清二 @SaitoSeiji

こういうことを書いていると、実際に起こりそうな気がしてくるので、このへんでやめておこう(←”もう遅い”と呼ぶ声が聞こえる)

2014-01-18 18:19:02
斎藤清二 @SaitoSeiji

センター試験恒例の英語リスニングトラブルで再実施。受験本部解散は今しばらくおあづけ。帰宅の渋滞を避けるにはちょうど良いかも。

2014-01-18 19:02:08

受験生嘔吐、続行も抗議で再試験決定 センター試験、奈良県立大
2014.1.19 23:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140119/wlf14011923070027-n1.htm

 大学入試センター試験は19日、全国693会場で理科と数学の試験を実施し、全日程を終えた。交通機関の乱れや大学側のミスにより2日間で335人が再試験の対象となった。

 福岡県立香住丘高校では、一つの教室で理科の試験時間が1分不足していたことが分かり、38人を再試験の対象とした。

 奈良県立大では、18日の外国語(筆記)の試験中に受験生1人が嘔吐したが、そのまま続行。他の受験生が抗議し、大学側が再試験を決めた。

 同日の地理歴史・公民の開始時間にJR東海道線の遅れで間に合わず、再試験の対象となった静岡県内4会場の受験生は確認の結果、182人に増えた。ほかにも試験監督者のミスなどがあり、計10会場で335人が再試験の対象となった。地歴・公民と外国語は25日、理科は26日に実施される。

斎藤清二 @SaitoSeiji

実際に起こったのか!http://t.co/y3dadnHmIC RT@SaitoSeiji センター試験で救護班にとって一番心配なのは、ノロの疑いのある生徒さんが、多人数の教室内で試験中に突然気分が悪くなってその場で嘔吐すること。

2014-01-20 15:51:53
斎藤清二 @SaitoSeiji

センター試験会場での受験生の突然の嘔吐への対応について、一昨日、(センター試験救護班の控え室で)関係者と話題にしていたのだが、「”突然の”嘔吐」には対応のしようがない、というのがうちの大学の関係者の結論だった。

2014-01-20 16:00:49
斎藤清二 @SaitoSeiji

医療者の観点から言うと、①嘔吐した受験生へのケア、②周囲への感染予防処置、そして試験実行責任者の立場からいうと、③試験を中断することなく続行すること、の三つの目標に従って対応することになるのだが、この三者を全て満たすことはほぼ不可能だ。

2014-01-20 16:07:06
斎藤清二 @SaitoSeiji

本人へのケアは、医療者にとっては難しくない(とりあえず救護室に移動させればよい)が、周囲への感染予防のための処置には塩素系の消毒薬を使わざるを得ず、その状況でそのまま試験続行することは不可能だろう。

2014-01-20 16:09:14
斎藤清二 @SaitoSeiji

したがって、その教室の受験生全員に再試験を認めるということが避けられないのだが、再試験は必ずしも受験生に有利とは限らないので、この事態はできる限り避けたいという気持ちも理解できる。しかし、そうすると感染の危険性が避けられなくなる(特に流行が明らかな時期においては)。

2014-01-20 16:12:40
斎藤清二 @SaitoSeiji

うちの大学で話し合っていた時に出た看護師さんからのアイデアは、「少しでも吐き気を訴える受験生には、前もってビニール袋を渡しておく」というものだった。確かに嘔吐物が飛散さえしなければ、少なくとも周囲への感染の可能性はないので、当人をすぐに救護室へ行かせれば、試験は続行できる。

2014-01-20 16:15:02
斎藤清二 @SaitoSeiji

もちろん、本人からの事前の申し出がなければ、ビニール袋を渡すことはできないが、事前に「気分の悪い人は申し出てくだっさい」ということを周知しておくことはできる。確率をゼロにはできないが、確率を下げることがおそらくできるだろう。

2014-01-20 16:17:10
斎藤清二 @SaitoSeiji

あるいは、いっそのこと、受験生が持ち込み可能な物品(鉛筆、消しゴム、ティッシュなど)に加えて、「嘔吐のためのビニール袋」をリストに加えておくという対策も考えられる。もちろんそのほとんどは使われることはないのだが、これは飛行機の搭乗の場合の例があるので、そうおかしくない。

2014-01-20 16:19:09
斎藤清二 @SaitoSeiji

「試験中に嘔吐した受験生がけしからん!」というような言説がツィートされているようだが、医療者の立場からは見当外れの見解と言わざるを得ない。病気はだれでもなるし、本人の責任ではない。事前に対応策を考えておくことが実施者側の責任。(要するに危機管理の一つ)

2014-01-20 16:29:52
斎藤清二 @SaitoSeiji

とは言うものの、今回のようなケースは対応が難しく、事前のシミュレーションも難しいということがよくわかったというのが正直なところです。正直言って、うちの大学で起こらなかったのは幸運としか言いようがないです。

2014-01-20 16:37:23
斎藤清二 @SaitoSeiji

実際、一昨日、こんなツイートしてるもんなあw RT@SaitoSeiji こういうことを書いていると、実際に起こりそうな気がしてくるので、このへんでやめておこう(←”もう遅い”と呼ぶ声が聞こえる)

2014-01-20 16:40:05
taknuno55 @taknuno55

「鼻血、嘔吐で解答用紙等が汚損した場合」のことしかなかったと思います。 RT @SaitoSeiji: 試験中に教室内で生徒さんが嘔吐した場合の対処法がセンター試験のQandAに載っていない(と思う)

2014-01-20 16:51:03
斎藤清二 @SaitoSeiji

@taknuno55 ご教示ありがとうございました。来年の試験からは、吐物飛散への対応の記載が必要になると思われます。(いったん起こると影響が甚大ですので)

2014-01-20 17:31:14

おまけ…

病理医ヤンデル @Dr_yandel

明日センター試験で会場管理したり警備したりする大学職員の皆さんオッカレシャースwwwwwwwwwガンバッテクダスwwwwwwwwwwwwwww休日出勤乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (センター試験応援メッセージ)

2014-01-17 13:27:40
病理医ヤンデル @Dr_yandel

数時間前にセンター試験応援ツイートといいながら大学職員休日出勤乙wwwみたいなツイートをしてたらその後DMで「ネタかもしれませんが職員に触れていただいてうれしかったです」っていう丁寧な御礼が届いて俺は自分の小ささを恥じた

2014-01-17 15:47:43