140121高齢者虐待研修の抜粋

2014/1/21東京・渋谷で開催された、「認知症研究・研修仙台センター」主催の、『高齢者虐待防止に関する研修会』の実況ツイートをまとめました。ツイートは抜粋ですので、内容はもう少し濃いです。 http://www.dcnet.gr.jp/event/detail/?INFORMATION=85
4
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

今日の研修はこれ。『高齢者虐待防止に関する研修会』。 http://t.co/4zBZnaf2pf 渋谷も久しぶりやなー。

2014-01-21 08:17:18
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

平成25年度老人保健健康増進等事業に基づく「高齢者虐待防止に関する研修会」、10:00にスタート。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 10:53:43
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

高齢者施設虐待(養介護施設従事者等による虐待)。2011年は全国で相談736件(2010は687件)、虐待と判断(認定)されたケースは155件。施設職員・元職員による通報が4割、家族の通報が2割。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 10:56:59
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

事実確認に行っても「判断に至らない(虐待といえない)」ケースは1/3。 #高齢者虐待研修 ということは、2/3も“あやしげ”なケアがされている、ということ?

2014-01-21 10:57:38
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

「施設職員」が通報者に含まれる場合は、「虐待の事実が認められた」割合が高い。「家族・親族」「介護支援専門員」の場合は、「判断に至らなかった」割合が多い。←現場をあまり見ることができない。どうやって事実確認を行うのか。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:01:16
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

虐待をうけた人の個人ケースから、身体的虐待が56.7%。心理的虐待43.7%。身体拘束(虐待に該当するもの:要件を満たしていないもの)18.3%。全体で263ケースあるうち。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:08:53
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

施設虐待の被害者は、要介護4以上が半数を超える。認知症の方も多い(認知症ケアの質が問われる)。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:09:35
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

虐待者:20代の割合が高い。性別は男性の割合が高い。管理者による虐待も1割程度。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:10:02
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

GH・小規模多機能は、身体的虐待・心理的虐待が含まれる割合が多い。経済的虐待は大半が居宅系の事業所で確認された。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:10:30
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

発生要因。「教育・知識・介護技術」55.3%、「ストレス・感情コントロール」29.8%、「職員の性格や資質」28.4%。「介護保険3施設」」で「職員のストレスや感情コントロールの問題」の割合が高い。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:10:58
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

「教育・知識・技術」の問題がある場合心理的虐待や身体拘束が含まれる場合が多い。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:11:19
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

一次予防(未然防止):知識・技術の向上、倫理教育、認知症に対する理解とケアの修得、法の理解と虐待防止に関する学習、OJT、経験の少ない職員への教育的支援、男性職員の配慮、職員のストレスへの配慮等々。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:11:44
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

二次予防(悪化防止):直接現場にいない通報者からの情報提供があった場合の適切な情報収集・事実確認、事実確認が不調に終わった場合の継続的な働きかけ、迅速な対応、関係機関間の適切・迅速な対応、居宅系事業所等での経済的虐待被害の精査、適切なケアの教育。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:12:10
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

三次予防(再発予防):改善状況の細やかな確認、指導等のフォローアップ、確認・指導の徹底、外部からの目(第三者委員等)。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:12:51
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

介護サービスの倫理=【組織倫理】法令や各種規定に基づく実践をしているか(信頼性)、【職業倫理】倫理原則や綱領に基づく実践をしているか(専門性)、【個人倫理】自分の行動は社会人として反していないか(誠実性)。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:21:25
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

事業所内虐待防止と不適切なケアの取り組み:①理念の共有(理念の周知、理念を語る)、②開かれた組織、③職員への対応(スーパービジョン体制、業務負担を考えた職員配置、職員間コミュニケーション、ストレスチェック)、④リスク管理、⑤サービスの質を担保 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:33:12
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

二次予防(悪化防止):組織の内部と外部を同じ方向へ(施設、行政、第三者)、深刻度・重症度のトリアージ、科学的根拠を持った対応(事例からのデータ、事実確認の方法)、専門職へ対する教育メソッド(ケアの科学的追求を組織として行いたい、「不適切ケアはケアにあらず」)等 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:39:49
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

【三次予防(再発防止)】:ポイント①対症療法ではなく根治療法を目指す、②原因の分析を徹底的に行って対策を立てる。一次予防(未然予防)では原因分析のプロセスはない。二次予防(悪化防止)では対症療法(例えば自宅待機を命じる等)をせざるを得ない。 #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:46:18
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

実は高齢者虐待防止法は、議員立法。国会審議はなく、上程されてそのまま全会一致で可決された。老人福祉法や介護保険法との整合性はやや雑。対応は老人福祉法や介護保険法の規定に丸投げしている組み立て。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:48:44
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

「事故」の場合、施設が主体的に通報。家族へ速やかに連絡しなければならないという規定がある。事業者が自発的に、事故防止のための委員会を組織して原因分析、再発防止を講じる。事故防止委員会に準じて、虐待防止委員会を作るべき。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:55:23
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

利用者が認知症で、家族による保護機能が低下している時は、成年後見制度の活用も必要。青年後見人は、本人の代理人として介護記録の閲覧も可能。市民後見人に(財産管理でなく)介護サービスの質のチェック、内容の点検をしてもらうというのも方法。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 11:59:42
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

Q.施設・事業所で研修を企画する場合、どんな研修内容・方法が(①演習、②到達目標と評価)?→A.H21に仙台センターから研修システムマニュアルが出ている。不適切ケアに関するテーマで演習。基本的な法律、リスクマネジメント。ストレスについては施設外の集合研修で。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 12:05:55
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

「虐待」かどうかの認定よりも、「不適切なケア」かどうかの認定のほうが大事。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 12:20:05
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

「虐待」であっても対応は老人福祉法・介護保険法。「不適切なケア・サービス」があれば、それは老人福祉法・介護保険法の対応内容。構造とプロセス、どのようなサービスが行われたか。そこで「不適切なサービス」がされたかどうかの認定を行う。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 12:21:50
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

虐待の通報が市町村に入った最初の段階で、都道府県のバックアップが入るべき。連携の持ちかけ方が重要。都道府県が市町村に任せているケースもある。  #高齢者虐待研修

2014-01-21 12:23:40