独身・無職者のリアル 読書メモ

「〜果てしない孤独〜 独身・無職者のリアル」 関水徹平・藤原宏美著 扶桑社新書 147 読書メモです。 書き方が一定してません・・・^^;
10
kingstone @king1234stone

「〜果てしない孤独〜独身・無職者のリアル」関水徹平・藤原宏美著 読了  http://t.co/5slW1bIZ7r

2014-01-22 11:44:26
kingstone @king1234stone

著者のおひとり、藤原宏美さんは「トカネット」というのをやってる。不登校、ひきこもりの人への訪問支援。 http://t.co/KE9ZojyJPT

2014-01-22 11:46:53
kingstone @king1234stone

本の中には発達障害についての言及は無かったと思うのだけど、こちらのホームページにはばんばん書いてあるな。そりゃそうやろ、と思う。本を読んでても、「ああ、これは・・・」と思ったもん。

2014-01-22 11:47:06
kingstone @king1234stone

しかし「トカネット」さんはまともなことをやってるようだし、本もめちゃくちゃまっとうやったけど、ホームページに出てくる広告は、もう・・・・とんでもないところに誘導されるな・・・(これは私のブログなんかもそうなんだけど)

2014-01-22 11:48:23
kingstone @king1234stone

関水さんは立正大学社会福祉学部専任講師で、主としてデータの面で書いてはる。藤原さんと交代々々で書いてる。

2014-01-22 11:50:27
kingstone @king1234stone

第1章 スネップの登場とその社会的背景(関水) SNEP(玄田有史提唱) 「孤立した(Solitary)」「無業の(Non-Emplyed)」「人々(Persons)」「20〜59歳の、結婚したことがなく、学生でもなく、家族以外の人付き合いがない、孤立状態にある無業者」 

2014-01-22 11:54:41
kingstone @king1234stone

(この「〜59歳」という条件は、60歳から年金が出るので、ということだけど、年金、60で出る人、どんどん少なくなってるんじゃなかったっけ?)

2014-01-22 11:55:47
kingstone @king1234stone

(「ニート」が出てきて、また新しい言葉「スネップ」が出てきて、何を新しい言葉、どんどん作ってるねん、と思ったけど、まあ必要があるみたい。で、そこらへんの「言葉」についての「新しい言葉が出てきてるけど・・・」みたいな思いは本の中にも出てきてた)

2014-01-22 11:57:56
kingstone @king1234stone

2013年6月現在、15歳以上の人口は約1億80万人。仕事を探している「労働力人口」と仕事を探していない「非労働力人口」に分けられるが、スネップは両方にまたがっている。(求職活動をやめてしまった人がいるから)

2014-01-22 12:01:57
kingstone @king1234stone

「経済的な貧しさ」だけでなく「人間関係の貧しさ」(そりゃ人間関係をうまく築いていくのが苦手な人がいるもん・・・)

2014-01-22 12:04:53
kingstone @king1234stone

玄田有史「孤立無業者(SNEP)の現状と課題」2013 年 1 月文部科学省・日本学術振興会委託事業(PDF注意) http://t.co/xUlxPZlNuG孤立無業_特別集計.pdf

2014-01-22 12:06:24
kingstone @king1234stone

スネップは、非孤立型の無業者より、インターネットの利用率が低く、テレビ視聴時間が長い。2011年調査。

2014-01-22 12:11:09
kingstone @king1234stone

スネップの8割は家族型。2割が一人型。家族型のほうが求職意欲を失っている傾向がみられた。(まあ家族に支えられている、という言い方もできるやろな9

2014-01-22 12:12:55
kingstone @king1234stone

1950年。日本で2人に1人が農業。「地縁・血縁社会」それ以降、都市への人口流入とともに「社縁」の世の中に。しかし・・・

2014-01-22 12:32:45
kingstone @king1234stone

ページ数とか確認せずに印刷したら、とんでもない量だった・・・  RT 玄田有史「孤立無業者(SNEP)の現状と課題」2013 年 1 月文部科学省・日本学術振興会委託事業(PDF注意) http://t.co/xUlxPZlNuG孤立無業_特別集計.pdf

2014-01-22 20:07:41
本田由紀 @hahaguma

「親との同居」が急増するイギリスの若者(グラフ) http://t.co/r4qFYCDM4E「実家を出て自分自身の家に住むことは、これまでは誰もが経験する通過儀礼だった。けれども、この統計から明らかなように、現在のイギリスでは、若者が親元を離れて自立することが困難な状況だ」

2014-01-22 20:30:18
kingstone @king1234stone

↓なるほどなあ。イギリスも日本と同じような事情があるねんなあ。

2014-01-22 21:26:15
kingstone @king1234stone

(「しかし」という接続詞は私の間違いだったな・・・)戦後日本型循環モデルの中で生きる人々にとっては、地域社会(地縁)や親族関係(血縁)はもはや働く場でも生活の場でもなく、人々が"よりどころ"にすべきつながりは学校、会社、家族の3つに限定されていった

2014-01-22 21:52:33
kingstone @king1234stone

しかし(ここで「しかし」)1990年以降「リストラ」などその日本型循環モデルが有効でなくなった。(1990年以降、完全失業率が大幅にアップ)

2014-01-22 21:55:45
kingstone @king1234stone

また1990年以降、非正規雇用の増加。男性は全年齢総合で1990年10%から2012年20%近くに。女性はもともと非正規雇用率が高く、1990年40%から2012年50%超。

2014-01-22 22:00:58
kingstone @king1234stone

労災の精神障害等請求件数が、1998年には42件だったのが、2012年に1257件になっている。(これは98年から認められ出したから??それ以前は認められなかったから申請もしなかった、ということ??)

2014-01-22 22:05:41
kingstone @king1234stone

結婚しない人も男女ともに増えているが、それに親の介護が重なると、しだいに孤立無業に近づいていくことも考えられる。

2014-01-22 22:08:43
kingstone @king1234stone

ケース1.予備校講師中井壮平さん(仮名・49歳)元教師だったがうつで退職(私と同じじゃん・・・)(でもこの人は昨年の収入は確定申告で300万超。しかし季節により変動が大きい。また両親も他界。独身。人とのつながりは職場のみ)

2014-01-22 22:16:04
kingstone @king1234stone

ケース2.小林礼子さん(仮名・47歳)3年前にパワハラで22年間勤めていた私立大学職員の仕事を退職。実家のある北海道に戻ったが職が無い。しかし見つけたコールセンターの仕事を評価されたが、人間関係でそこを退社。現在は市役所の非正規。将来は見えない。親との関係もあまり良くない。

2014-01-22 22:20:57
kingstone @king1234stone

ケース3.遠山淳司さん(仮名・49歳)高卒後フリーター。20台半ばで商社。その後電気部品メーカー。超ハードだったがこの時期の貯金で、5年間の無職の時期を乗り超えて行っている。遠山さんは育った地元なので両親・友人・スポーツサークルの仲間などがいる。

2014-01-22 22:32:13