テレビドラマ「明日、ママがいない」の件

なるほどと思ったものをまとめましたよ。
7
HisammitzuMizushimat @sammyhm

エンタメ論履修者諸君は、この記事は必読。"@fujisiro: 『明日、ママがいない』問題について。作り手と受け手の想像力の相克 http://t.co/nu5K9gKMO8 @HuffPostJapanさんから"

2014-01-20 08:40:38
リンク ハフィントンポスト 『明日、ママがいない』問題について。作り手と受け手の想像力の相克 1/15(水)日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」に熊本の慈恵病院から放送中止の要請を出すとの報道があった。まず騒動の論点整理。
HisammitzuMizushimat @sammyhm

一旦手を離れた表現されたもの(書かれたもの)は、抱えこんだり、思い通りに動かしたりすることはできない。常にそれは人々の関係性の中に置かれる。だからこそそれにはコミュニケーションを喚起する適切な役割を与えなければならない。

2014-01-20 09:45:25
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日テレのドラマ「明日、ママがいない」への声 第2弾 番組見て恐怖の記憶が甦り、リストカットした若者も(水島宏明) - Y!ニュース http://t.co/INW6DLPFhF

2014-01-20 20:47:38
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

テレビは公共の無料放送だから「見せちゃダメ」というのは間違いだと思う。RT @claw2003: "ドラマ「明日、ママがいない」番組見て恐怖の記憶が甦り、リストカットした若者も http://t.co/U2VQrdOXOi" ▼そういう人に周囲の人はテレビ見せちゃダメなのでは。

2014-01-20 20:55:00
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

.@claw2003 それが出来ない人がいるってことから考えないか? テレビは今や家庭には普通にあるもの。「消せばいい」といえる状態じゃない視聴者もいるのがテレビ。映画館に自分から足を向けたわけじゃないことから考えても、もっと作る側の意図が必要。

2014-01-20 20:57:28
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

社会的にこれだけ騒ぎになっているドラマに対して、「見なきゃいい」「テレビ消せ」っていうのはどうかな、と思うんだけど。もっと中身読んでから考えようよ、RTするならさ。

2014-01-20 20:59:48
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

トラウマ持っている人が確実にいる社会で、そういう「〜しなきゃいいじゃん」みたいな言い方って、結局そうやってそういう人たちを追い詰めていくんじゃないかな。そういう人達がいる、その人達と自分の娯楽を共存させるための社会づくりは一人ひとりが考えるべきでしょ? 「見なきゃいい」って…

2014-01-20 21:01:05
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

海外ではテレビに「R指定」とか「親子一緒で指定」みたいなのがあるわけよ。これはショッキングな場面や話題を含みますよ、という基準がある。放送時間帯にも制約がある。日本はそういうマークってないよね? そこから考えるべきだと思う。「消せばいい」じゃなくて「知らせる」事から始める。

2014-01-20 21:03:13
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

さっきも言ったけど、今や家庭にテレビ、はもう日本では普通んわけで(それ通り越して敢えて持たない人もいるのは置いておいて)、そのテレビをひねったら見られるものもきちんと、流すほうが番組のランク指定をすべきだと思う。それがあって初めて「見なきゃいい」というべきだろうに。

2014-01-20 21:06:48
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

映画のランク付は日本でもあります。RT @AkikoSugaya: 映画も。子供自身が決めるにも役立ちますw RT 海外テレビ「R指定」とか「親子一緒で指定」がある。ショッキングな場面や話題を含みますという基準。放送時間帯にも制約が。日本はそういうマークってないよね? 

2014-01-20 21:07:21
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

そうした、「見てはいけない人もいるかも」という思いやりを持った上で番組を作り、流す。その上で「見るべきじゃない」というのであれば、まだわかるけど、仕事から帰ってきて疲れてスイッチひねって「見ちゃった」、あるいは引きこまれてみているうちに大変なシーンが、という場合だってある。

2014-01-20 21:08:49
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

「フィクションである」ということが理性的に分かる人なら、リストカットなんかしないんですよ。RT @mcranagalle: 「この作品はフィクションであり」てのがあるんだから十分じゃないの。漫画において「少年が見たら影響を受けて・・」言うのはアホやとわかってた人が、

2014-01-20 21:11:13
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

.@mcranagalle テレビは無償、マンガや映画はお金を払って観るもの。その違いもあります。家庭にテレビがあることがすでに常識になって久しい社会において、無条件に流れるテレビ番組をある程度規制する必要はあるでしょう。受け取り手にはさまざまな人がいるので。

2014-01-20 21:12:26
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

大問題になりましたね。RT @mcranagalle: 大昔、仮面ライダーが初めて放送された頃、子供が高いとこから飛んで怪我するてのがたくさん起きたらしい。それはどっちがナンセンスなのかわかりきってるはずなのに、リアルタイムというのは冷静さを失わせる効果がやはりあるのだろうか。

2014-01-20 21:15:18
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

「表現の自由」って場所を選ぶことはできるし、選ぶべきである場合もあるし、そこのところを社会というグループで生きる場合はきちんとルール付ける必要はある。小学校の通学路に「表現の自由」を主張して芸術家が素っ裸で立ってたら、逮捕されるのはどこの国でも一緒。「表現の自由」ってそういうこと

2014-01-20 21:17:21
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

放送するな、とは言わない。だが放送するならするで、やはり考える必要はある。昔の11PMだって真っ昼間には放送できなかった。それはなぜか。アメリカのR指定と同じだよ。

2014-01-20 21:18:50
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

たぶん、海外で暮らして、海外のテレビを見たことがない人は、テレビに「指定」があることが想像できないんだろうけど、そして作る側はやりにくくなるから嫌だろうけど、社会が以前以上に複雑化している現在、考えるべき時に来ていると思う。

2014-01-20 21:19:51
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

日テレ「ドラマ中止の予定ない」 熊本・慈恵病院に回答 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/v67rd7h5xC) http://t.co/U5qDjlE93x 双方共になんか違った言い方は無いのかなーとは思ってしまう。あんまり売り言葉に買い言葉になるのは良くないんだ…

2014-01-20 22:05:48
1 ・・ 6 次へ