障害のある人の仕事探しのニーズ

1
makotch @mmakotch

@takuya_y こんにちは。日々の生活では不安はいっぱいあります。雇用という面では情報が少なすぎます。ご存知かと思いますがここももう少し就労したい側の情報がほしいですね。http://tinyurl.com/2ce5x5o

2010-09-22 14:24:18
makotch @mmakotch

@takuya_y こんばんは。まず毎朝気になるのはその日の体調です。無事に1日過ごせるか。 就労では就労先と気軽にコミュニケーションがとれるといいですね。障害者の場合、条件や内容が人によって大きく変わってきます、その点が意見交換しやすくしてほしいです。

2010-09-22 22:12:00
makotch @mmakotch

@takuya_y ATARIMAEに限ったことではありませんが、こんな仕事がしたいと思って見ても「○○に相談してください。」としか書いてないんですよ。実際に相談しても条件に合う障害者求人はないとかいわれるだけです。就労している人の情報はたくさんあるんですが。。。

2010-09-23 10:27:32
makotch @mmakotch

@takuya_y 確かにサポートしていただける人がいるとありがたいです。 障害者側からこんな仕事がしたいという発信手段があってもいいかと思います。とにかく情報にたどりつけないです。

2010-09-23 14:05:17
佐々木一成|パラアスリート & ギークスのサステナ担当 @issay676767

お客様から受け入れ体制について聞かれたことがあるので、働きやすい職場環境(ハードソフト両面)とか集めてもいいんじゃないですか?RT @takuya_y そういえば、 @mmakotch さんから教えていただいた、「障害者側からこんな仕事がしたいという情報発信が #s_needs

2010-09-23 23:57:59
ヒデ @hidehidekobe

@takuya_y 一般的な「障害者」の定義と法律上(各法律の間でも)の「障害者」の定義のフェーズを合わせないことには解決しづらい問題のような気もします。その意味では、民間で対応した方が速いのかもしれません。

2010-09-25 01:26:39
まー♪ @ma_onpu

@takuya_y 気楽に話せるカフェがあると良いのではないでしょうか? また身体に障害がある高齢者は外に出なくなりがちです(気が進まない) 送迎付きの飲み屋、のようなものがあると良いかな?とふと想いました。 #s_needs

2010-09-25 10:16:09
ヒデ @hidehidekobe

@takuya_y  遅レスすみません。役所ベースでの定義が役所間で一致することは将来的にも望み薄。かつ、困難が大きいのに定義からこぼれる人が出てくる。公共の支援なしでもある程度経済的に自立できるような仕組(企業体かどうかは別として)を作らざるを得ないのかな、という気がします。

2010-09-26 11:44:41
ラジオネーム正本篤(まさもとあつし) @atsmsmt330200

@takuya_y -障害者雇用の現場から- http://bit.ly/9h93Ps これ、障害者雇用=身体障害者雇用一辺倒からの脱却にも必要な視点。精神や発達、特に知的レベルが高い人には一番重要な要素。そのために業務仕分けが使えると思う。 #s_needs

2010-09-28 00:27:46
重徳和彦(しげとく和彦)/衆議院議員 @shigetoku2

障害者は「職場のカナリア」、なるほど。“会社=人生”からいかに進化するかが成熟ニッポンの重要テーマの1つですね。 QT @takuya_y 企業に対して障害のある人が求める障害の配慮についてブログ書きました... http://bit.ly/9h93Ps #s_needs

2010-09-28 00:44:49
佐々木一成|パラアスリート & ギークスのサステナ担当 @issay676767

ありがとうございます!ハンデがあるなしに関わらず、周囲の理解が受け入れる一番のポイントではないでしょうか。新卒採用も同様で受け入れる側の意識、理解が重要です。RT @takuya_y @issay676767さんへ http://bit.ly/9h93Ps #s_needs

2010-09-28 20:29:04
佐々木一成|パラアスリート & ギークスのサステナ担当 @issay676767

感覚的ではありますが、ハンデの有無に関わらず、「採用」という場面では受け入れ側がいかにハードソフト両面から準備するか。育成の場面ではハンデは関係ない。RT @takuya_y @issay676767さんへhttp://bit.ly/9h93Ps #s_needs

2010-09-28 20:33:08
佐々木一成|パラアスリート & ギークスのサステナ担当 @issay676767

そもそも障害者雇用という前提がある以上、採った後どう育てるかという観点で考えれば問題ないでしょう。採ったのに周囲に理解がないのは本末転倒です。RT @takuya_y @issay676767さんへhttp://bit.ly/9h93Ps #s_needs

2010-09-28 20:36:28
佐々木一成|パラアスリート & ギークスのサステナ担当 @issay676767

とすれば、単に社会貢献や社長の英断ではなく、企業の組織戦略として考えなくてはいけないでしょう。もちろん雇われる側も採用市場で通用する力が必要。受動的な姿勢だけではNGなのではと思います。もちろん仕事内容の精査・選択は行った上でですが。RT @takuya_y #s_needs

2010-09-28 20:44:13
【語る会】雇もれびの会(自助会 愛知県 名古屋 精神発達障害) @komorebi_no_kai

@takuya_y #s_needs 仕事探しでキャリアにプラスにならない仕事にしか就けない。精神障害者のなかには大卒で、将来どんな仕事に就きたいか決められないまま清掃の仕事しか履歴がない人がいる。(友人談)

2010-10-08 21:34:32
【語る会】雇もれびの会(自助会 愛知県 名古屋 精神発達障害) @komorebi_no_kai

@takuya_y #s_needs  精神障害者は、人付き合いが苦手。そのためコミュニケーションが求められる職場が苦手。黙々とルーチンワークをこなす仕事がいいとの希望があるが、知的障害者との競合で負ける。

2010-10-08 21:36:01
Ψ;(゚ロ゚;)Ψ;ノォオオオ! @mauka1103

@takuya_y使い方がわからないので普通に書きます。発達障害があります。物事の優先順位がわからないこと、場の空気が読めないこと、集中力を欠くので物覚えが悪いことすぐに忘れること、一番つらいのは常に他人より劣っているということが頭から離れず心身ともに疲弊してしまうこと。

2010-10-10 14:50:19
@sari0529

@takuya_y #s_needs 出来ること出来ないことははっきりしてるから、それを理解してもらえるか、給料は安すぎて自立できないのでは?出来ることが増えた時にそれをいかに伝えたらいいか、不安定な時は理解は?などです。

2010-10-12 21:24:19
しかせん@絶賛放置中 @narand0130

@takuya_y 仕事探しではハローワークの障害者窓口に行っても大概身体障害者対象の求人しかなく、発達障害者向けは皆無。 #s_needs

2010-10-12 22:53:43
ヤッチ @yasushi_kkk

@takuya_y ありました!以前就職活動中の事、面接ですら公共交通機関を使って来て下さいとの事。就職出来ても公共交通機関でと言われ断念した経験がありましたね(^^ゞ北海道など雪のある地域だとかなりむりがあるもんなぁと思いましたね。

2010-10-12 22:56:28
しかせん@絶賛放置中 @narand0130

@takuya_y (続き)私は発達障害の当事者ですが、大概一般雇用でクローズドで探すことになります。知的障害がないので残るは精神ですが、これも皆無なんですよね。 #s_needs

2010-10-12 22:58:29
makoto @worriedshaymin

@takuya_y 今の日本は発障は分かりにくい世相なんでしゅ。スペクトラム(連続)故に。QT @narand0130: @takuya_y (続き)私は発達障害の当事者ですが、大概一般雇用でクローズドで探すことになります。これも皆無なんですよね。 #s_needs

2010-10-12 23:02:05
notfound @unknown0222

@takuya_y 統合失調症で仕事をしています。困難なのは、仕事でミスをしてしまうのと、日常の会話はなんとかできるのですが仕事上のコミュニケーションが苦手です。それがストレスになり眠れなくなったりします。

2010-10-15 20:13:40
@YASUTAKE_Zelva

(1) PDD-NOSの特性と体力的精神的問題から、現状フルタイムで働くのは困難。しかし、フルタイムで働けないと、就職先の確保や就職後のキャリア形成において不利。かといって、自分を偽って就職しても、破綻すると思う。 @takuya_y #s_needs

2010-10-20 22:45:29
@YASUTAKE_Zelva

(2) いつかはフルタイムで高度な仕事をしたいと思うが、障害者雇用で採用される人に期待されるのは簡易な業務のみで、一般枠で就労しない限りは総合職的な仕事に就く事は無理なのではないか、という疑念があります。 @takuya_y #s_needs

2010-10-20 22:54:24