「脱成長」について議論した

「脱成長すばらしい」でも「脱成長?とんでもない」でもなく、成長の問題は向き合って行かなければならない課題だと思います。 当初は自分のツイート中心だったのでメモ代わりのまとめでしたが、他の方のツイートも収録し公開希望もいただいたので公開しました。 ただし公開に関してお返事をいただいていない方2名のツイートは外して公開設定としました。
13

birdtakaの連ツイ

birdtaka @birdtaka

「脱成長」って一般には、「脱成長依存」。経済成長を前提に将来の計画を立てても今の日本では破綻するだけだし、大量に資源を消費することを前提の経済だと、将来行き詰まる。だから成長を前提としなくても、それなりに幸せになれる社会にしていかなければ、という問題提起のはず。

2014-01-24 07:48:26
birdtaka @birdtaka

今の日本だと年率2%の成長を継続することだって現実的とはいえない。これは他の先進国も直面しつつある課題。資源は有限だから、将来いつまで現在のような社会を維持できるかは、いかに資源を使わない社会に変えていくかに依存する。

2014-01-24 07:50:30
birdtaka @birdtaka

脱成長(依存)は現状や将来の制約に対して現実的に向き合っていこう、という話。

2014-01-24 07:54:38
birdtaka @birdtaka

だから、脱成長というキーワードが、現実離れしているということではない。個別政策を評価するしかない。

2014-01-24 08:03:06
birdtaka @birdtaka

原発に関わる問題は、過酷事故の可能性とどう向き合うか、という話と、最終処分場の立地の合意形成の問題が技術的側面に加えて大きな課題ではないかな。最終処分場は脱原発しても必要だからいずれにしても残る課題だけど。原発にしても有限な資源だから成長の制約には向き合わざるをえない。

2014-01-24 08:17:49
birdtaka @birdtaka

どういう選択肢を取ったとしても別の問題とのトレードオフがあるから、最終的に問われるのは、政策決定、合意形成、民主主義のありかた、ということになる。

2014-01-24 08:19:43
birdtaka @birdtaka

エネルギー問題以外も含めて、そういう面についてどう取り組むか、そういう資質があるか、そして当選可能性があるか、という観点で、限られた選択肢、つまり候補者から選ばなくてはならないのが、選挙というものだと思う。

2014-01-24 08:21:47
birdtaka @birdtaka

短期的には日本の経済成長の制約要因は、生産年齢人口の縮小と、新興国のキャッチアップ。生産年齢人口の縮小の方は仮に出生率が改善したとしても、生産年齢に達するまでの時間的ギャップがある。現実的にはそれも難しそうなので移民の受け入れを検討する以外ないと思う。(トレードオフはあるけど。)

2014-01-24 08:51:15
birdtaka @birdtaka

新興国のキャッチアップへの対処は、人件費を新興国並に下げることは難しいから、施工場は人件費の低い国や消費地に近い場所に移転している。高い人件費でも勝負できる分野にシフトしなければいけなくて、すぐにコモディティ化するような製品を作っている製造業に依存しているようでは難しい。

2014-01-24 08:53:13
birdtaka @birdtaka

そういう意味では、将来の日本の産業の競争力の維持に重要なのは(大きな制約となっているのは)、エネルギーの確保というよりも、競争力のある産業構造への転換ということになる。

2014-01-24 08:54:22
birdtaka @birdtaka

これだけ円安が続いても輸出数量が全体としては増えないのは、すでに工場が海外に移転しているのと、製品そのものの魅力に欠けているから、ということ。一般に輸出企業と思われている多くの企業は、すでに生産拠点の多くを海外に移している。

2014-01-24 08:57:07
birdtaka @birdtaka

それでも現在の電力事情、電気料金に無理があるのは事実なんだけど、対処方法は原発再稼働一択ではないはず。

2014-01-24 08:58:23
birdtaka @birdtaka

「脱成長」と言っている人達にとって、成長の限界、成長への制約があって、成長依存から脱しなくてはならない(成長できない社会に備えなくてはならない)ことは当たり前と思っているから、他人に語る時に言葉が足りないのだろうと思う。

2014-01-24 09:09:02
birdtaka @birdtaka

(あと、選挙に限定していえば、他人(有権者)を説得するには、当選してから現実的に取り組める具体的な内容も必要。)

2014-01-24 09:15:10

議論

Jun TAKAI @J_Tphoto

経済成長に関しては僕の方が楽観してるけど、あとは概ね同意です。

2014-01-24 15:16:32
moriokahiguma @moriokahiguma

@birdtaka @J_Tphoto 「脱成長」を語る方には経済的余裕があるか自給自足を至上と考える方が多いように思います。これまでの反省を踏まえ「どのように経済成長を実現するか」を再考することと、経済成長そのものを否定することは違うはずなのですが…。僕は前者ですが…

2014-01-24 15:27:59
birdtaka @birdtaka

@moriokahiguma @J_Tphoto 走るのをやめることは止まることではなくて実は後退することなので、そういう意味では成長を目指すことそのものはやめてはいけないですね。目指しても、様々な制約があり結果として成長できなくても、それなりに幸せになる(続

2014-01-24 15:39:49
birdtaka @birdtaka

@moriokahiguma @J_Tphoto 、一部の人だけに負担を押しつけない社会をどうやって作るかが課題だと思います。

2014-01-24 15:39:53
birdtaka @birdtaka

@moriokahiguma @J_Tphoto 成長の果実を分配する政治から、成長を目指しつつも結果として生ずる負担をどう分配する政治に転換するのは難しいことですが、それが「脱成長」に求められるものだと思います。

2014-01-24 15:41:36
Sakino Takahashi @sakinotk

@moriokahiguma @birdtaka @J_Tphoto 都知事候補には、脱成長どころか、加速度的にころげおちるような状況が避けられない現状ををまず直視しないと、と思います。

2014-01-24 15:43:28
moriokahiguma @moriokahiguma

@birdtaka @J_Tphoto 同感です。本来的には資源の浪費≠経済成長のはずなのですが、これまでは「=」だったところに問題があるのだと思うのです。成長の手法を変えるべきと思うのはこれが理由です。また一部の人に負担を押し付けがちになるのはデフレ時の方が起こりやすい 続

2014-01-24 15:45:08
Jun TAKAI @J_Tphoto

@birdtaka @moriokahiguma そこでやっと手厚い政府か小さな政府かなどのお話が出来るんですよね。今回の選挙に限らず、「選択」を話し合ってこそ民主主義なのにそこに至らない事が多くて歯がゆいですね。お2人はもちろん違いますが。脱成長は言葉を考えた奴が悪いと思います

2014-01-24 15:45:34
moriokahiguma @moriokahiguma

@birdtaka @J_Tphoto 承前 でしょうし、経済成長しパイを分配することで、こそ負担を分かち合えるかなと考えています。いずれにしても地球上で物質利用を永久に拡大することは不可能ですが、それと数字としての経済成長の永続ができないことは=でないのが前提かなと思います。

2014-01-24 15:48:22
1 ・・ 4 次へ