茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1156回「放送が、信頼と尊敬を集めるためには」

脳科学者・茂木健一郎さんの1月27日の連続ツイート。 本日は、日本の岐路について。
8
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1156回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、日本の岐路について。

2014-01-27 06:56:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(1)NHK新会長の籾井勝人氏の発言について、さまざまな議論が行われている。私は、昨日、籾井氏は辞任すべきだと書いた。その認識は、今でも変わらない。なぜならば、NHKのような公共放送の根幹にかかわる、重大な価値観、世界観の誤りが、籾井氏の会見には顕れているからである。

2014-01-27 06:59:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(2)NHKが、日本の公共放送であり、受信料というかたちで支えられていること、また、公共の電波を用いていることから、その放送内容が、広い意味での日本の「国益」に寄与すべきことはもちろんである。問題は、その「国益」とは何かという内容の理解であろう。

2014-01-27 07:00:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(3)籾井氏の会見で致命的だったのは、実は、「従軍慰安婦」の問題ではない。それに関連して籾井氏が発言したことは、現代の普遍的価値観、女性の権利の尊重の精神からして著しく不適当であり、この点をとらえても、公共放送のトップとしてふさわしくないという判断はあり得る。

2014-01-27 07:01:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(4)籾井氏の発言で、それ一発でアウト、と言えるのは、秘密保護法について、政府の方針に盲従するとも受け止められる表現があったこと。これは、公共放送、とりわけ報道機関としてのNHKにとっての自殺行為であり、報道の根幹を揺るがす愚かな発言だったと断ぜざるを得ない。

2014-01-27 07:03:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(5)そもそも、なぜBBCのような公共放送は信頼され、尊敬されるのか。その時々の英国政府の方針をただ左から右に伝えるだけならば、そんな放送は人々は次第に見なくなるだろう。独自の取材、判断に基づき、さまざまな立場からの分析を加えるからこそ、BBCは信頼されている。

2014-01-27 07:04:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(6)政府の方針に盲従するメディアなら、世界にたくさんある。例えば中国の新華社通信とか、北朝鮮の朝鮮中央テレビとか。では、これらのメディアが世界で尊敬され、信頼されているかと言えば否。せいぜい、中国共産党と北朝鮮労働党の意向を知る手段として参照されるだけだ。

2014-01-27 07:06:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(7)籾井氏は、そんなに政府方針に忠実でいたいのならば、新華社通信や、朝鮮中央テレビで働けば良い。きっと、優秀な仕事をするだろう。また、政権与党の政治家の中には、NHKを意のままにしたいという人がいるようだが、日本ではそういう政治家は必要ない。中国か北朝鮮に行けば良い。

2014-01-27 07:08:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(8)NHKが、時の政府の方針に安易に屈することなく、さまざまな角度からの報道をして初めて、公共放送としての尊敬と信頼をかちとることができるのである。国際放送も同じこと。日本の本当の国益とは、NHKが、BBCやアルジャジーラのような尊敬される国際放送をすることだろう。

2014-01-27 07:09:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

ほし(9)インターネットの時代には、国の成長戦略としても自由闊達な議論は不可欠。北朝鮮の停滞は、周知の通り。中国も、製造業から先の経済発展をしようとすると、現在の抑圧的な体制では早晩行き詰まる。日本の成長に必要なのは、自由闊達なNHKであって、時の政府の広報機関ではない。

2014-01-27 07:11:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1156回「放送が、信頼と尊敬を集めるためには」でした。

2014-01-27 07:12:16