-
rili_voice
- 10674
- 0
- 0
- 0

@TOS その証拠ではないけれど考えられることとしたら、修が言った「一度でも逃げたら、本当に戦うときも逃げてしまう」という台詞から。修の『意志』が結果やその根底にあるものが「誰かのため」というモノだけであったのなら、その「逃走禁止」という言い聞かせには疑問がわく。 #ワートリ
2014-01-30 23:57:50
一方で「本当の強さとは」とか「心の在り方がどう現実に影響を及ぼし力となっていくのか」を描いて「戦闘力だけに依らない」様々な形の強さがあり、それは実際「力場」となり強い力を持つのだと練りこまれたメッセージを体現していくのがサブ主人公の修。共感と成長でカタルシスを呼ぶ担当 #ワートリ
2014-01-31 00:00:37
その後、「賢い犬リリエンタール」の重版が出たら、4巻31頁を見るといいと思うよ!葦原ワールドはおそらくすべて繋がってる!それにおっと思える地名や名前が出て来て、ワートリから入った人は何度もおいしい。 #ワートリ
2014-01-31 00:03:11
@TOS 言い聞かせる、それこそ暗示に近い思い込みのレベルにまで達するその言葉に『全て自身のため』という言葉で、逃げることも誰かのためであることも一括りにしている印象を受ける。まぁその自分のため誰かのための表現の違いは置いておいて、その一括りして言い聞かせる必要は? #ワートリ
2014-01-31 00:05:06
そしてその「一人では酷く欠けている」未熟な二人のユニットを導く「未来を俯瞰する」迅さん。迅さんが主人公をワートリでは譲ったのは迅さんが「単独での問題解決能力が高すぎる」せいなんだろうね。読み切りで魅せたようにその最強さによるカタルシスで引っ張っても良かったんだろうけど #ワートリ
2014-01-31 00:05:20
@66_ggyps わかります…わたしワートリ腐を考え始めたころ、迅修はメジャー中のメジャーだろと思ってましたし、ふぉろわさんにも迅修呟く方が多いので錯覚してました。世間的には迅さん周りのメジャーカプって三輪さんとか太刀川さんあたりなんでしょうか(遠い目)
2014-01-31 00:06:01
連載当初はキャラ少ねーと叩かれた「ワールドトリガー」…当時、4巻の大人数が平行して闘うバトルを誰が予想しただろう。ボス同士のタイマンや死にかけた奴の必殺技もないWJらしからぬバトルだけど、わくわく度高し!あとたった4日で読める!初版全部ペーパー付! #ワートリ
2014-01-31 00:08:50
「わーいパパー!アシハラー意識高い高いしてー!」「発売日にコミックスを買うことはもちろん、ペーパーを求めて書店を梯子、入手できなかった死屍累々のTLで戦利品を自慢するところまで一セット」「きゃっきゃ」※2月4日発売のワールドトリガー4巻にはすべてペーパー付き!残4日! #ワートリ
2014-01-31 00:10:43
ワールドトリガー4巻、SOUL CATCHER(S) 3巻発売まであと4日! 生意気なおガキ様 緑川くんと御器谷先輩の組み合わせです。弱そうに見えるのでなめてかかるがこの後、御器谷先輩と呼ぶはめになる… http://t.co/ybLOPLwr7G
2014-01-31 00:12:19

「退きません」の修もかっこいいけど、その前に「そっちの女だ」のところで焦りつつも立ち位置をずらしてチカを庇う体勢に入っているところがいいわ。 #ワートリ
2014-01-31 00:13:59
@TOS 逃げることも誰かのためであることも、どちらも自身に強く関わりがあり、けれど、責任というものから楽に逃げられる選択肢だ。前者は言わずもがなで後者は責任転換できるし正当性を唱えられる。皆がしていることだからと罪悪感も減るだろう。だがそれをあえて封じ込める。 #ワートリ
2014-01-31 00:14:56
@Myuyu04 わーいありがとうございます(*^O^*)ワートリはまったの、緑川くんがちょろちょろしてたあたりなのにやっと緑川くん描きました!早く御器谷先輩の真実を知ったらいいのになあとおもいます笑
2014-01-31 00:16:39
この読み切りもっかい読めるとは思わなんだ…!!たまらん!ワートリでの迅さんもいいけどやっぱこの読み切りの迅さん好き #コメント #実力派エリート迅 #ジャンプLIVE
2014-01-31 00:17:46
ねえねえ!ワートリ4巻初版には全部ペーパー付くんでしょ!?嵐山さん!?迅くん!?迅くんいたら5冊は買うけどあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2014-01-31 00:19:01
エリ迅の陽太郎のほら…眼差しの強い生意気盛りなおこちゃまな感じが!!年下攻め好きの心をガッシリ掴んで離さないんですよ!わとりのは終始目がアレで何か怖いんだよ(笑)
2014-01-31 00:19:52
同じ飄々としてるキャラであっても、読み切り迅さんはのらりくらりと生きて行きそうなのに、ワートリ迅さんはふらりと消えてしまいそうなの、何処からこの差が来てるのだろう…サイドエフェクトかしら?
2014-01-31 00:20:08
ワートリを見てきた今になってこの読み切りを改めて読むと色々違いを感じながら読めて本当楽しい #コメント #実力派エリート迅 #ジャンプLIVE
2014-01-31 00:20:36