デフレの原因は人口説を論破!

デフレの原因を人口減少とする説についてのツイート(高橋洋一先生、上念司氏)をトゥギャリました。
28
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

デフレは人口減少のためだと信じ込んでいる人がいる。最近10年間の人口増加率平均と物価上昇率平均を世界各国で散布図を作って見る。通貨増加率平均と物価上昇率平均も作って見る。世銀サイトで小一時間でできる。前者は無相関、後者は正の相関なので、冒頭の誤解がなくなる。

2010-10-11 11:23:31
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

それも無相関。世銀サイトへGO RT @pandora_dreamer: うん? 総人口にしめる労働・消費人口の減少じゃなかったっけ? 最近のデフレなんとかという本の趣旨って?? RT @YoichiTakahashi デフレは人口減少のためだと信じ込んでいる人がいる。

2010-10-11 12:29:48
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

世銀サイトへGO RT @superlk2: ちなみに何ヵ国ぐらいをサンプルにされたのですか?それと対象は先進国のみでしょうか?不動産の価格と人口増加率は相関すると思われますか? QT @YoichiTakahashi: デフレは人口減少のためだと信じ込んでいる人がいる。

2010-10-11 12:31:53
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

デフレと人口の話を書いてくれといわれて、世銀データベースでクロスセクションしてみたが、デフレと人口関係は無相関。通貨はかなり相関。人口減は需要減だけど供給減だから物価への影響はわからないな。

2010-10-13 00:09:47
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

Good job! RT @sakak: 遅ればせながら、計算してみました: http://bit.ly/980UmC RT @YoichiTakahashi: デフレは人口減少のためだと信じ込んでいる人がいる。最近10年間の人口増加率平均と物価上昇率平均を世界各国で散布図

2010-10-13 08:04:01
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

何とかさんの反論でなく、学生への課題でやってみただけです。世銀データがただで使えてエクセルの勉強になるのは素晴らしい。そのオマケに反論になるなら、さらにいい。ついでに課題ネタですが、非生産人口比率の増減も無相関です。それも反論になるなら、どうぞ。

2010-10-13 11:58:38
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

いい商売! RT @Murakami_Naoki: エコノミストは債券買いを推奨w RT @rezev_hikaru: 全く同意。RT @人口減だからデフレは間違い。RT @sakak: 計算 http://bit.ly/980UmC RT @YoichiTakahashi:

2010-10-13 14:33:57
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

デフレがGDPの減少だという奇妙な言い方がある。デフレはdeflationの日本語訳でinflationの反対語で、物価の持続的下落。言葉は正確に書かないと議論にならない。

2010-10-14 01:11:00
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

Good job! RT @tacmasi: @YoichiTakahashi @sakak氏の記事に触発されてやってみました > 生産年齢人口が減るとデフレになる? http://t.co/VlgO4L5 via @tacmasi

2010-10-14 09:17:59
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

デフレと人口でわかったのは、つぶやく人たちは、やり方をいっても自分でエクセル散布図も作らない人たちが多いということ。英語を読んでエクセルファイルをダウンロードしてちょっと国別に整理して散布図と相関係数を求めるだけ。小一時間の学生課題レベル。一部の方を除いていないのは。

2010-10-15 05:09:58
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

「統計にだまされるな」というが「統計数字にだまされるな」と「統計数字を使う人にだまされるな」という二つの読み方がある。私の経験では「統計数字はウソをつかないが、それを使う人はよくウソをつく」だ。

2010-10-15 11:53:39
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

野口悠紀雄氏の人口減少の経済学 http://web.diamond.jp/rd/m982535 によれば、45-49歳人口と鉱工業生産指数には「かなりの相関がある」らしい。相関係数を算出すると0.3弱。これは「やや相関がある」程度の話でしょう。

2010-10-15 13:37:25
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

45-49歳人口と鉱工業生産指数の相関は、最近ではゼロかマイナスです。長くとると「やや相関がある」とみえるのは、高度成長時代に「相関があった」ようにみえる名残です。

2010-10-15 14:03:36
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

人口減少でデフレという人に今日もあった。そういうデータは世界で調べてもないといったら驚いていた何を根拠にと聞いたら、印象のようだった

2010-10-16 17:51:59
上念 司 @smith796000

印象ですか!驚きだw RT @YoichiTakahashi: 人口減少でデフレという人に今日もあった。そういうデータは世界で調べてもないといったら驚いていた何を根拠にと聞いたら、印象のようだった

2010-10-16 18:08:59
上念 司 @smith796000

潜在GDPが下がり続けるとして、貨幣の量が変わらなければむしろインフレになりませんか?RT @MinoriDan: 生産人口減少が持続すれば潜在GDPは下がり続け潜在成長率は低下フリードマンによれば物価水準はRT @rezev_hikaru: @YoichiTakahashi

2010-10-16 19:10:16
上念 司 @smith796000

では、なぜ各国の人口増加率と物価上昇率が無相関なのか説明していただけませんか? http://ow.ly/2Uvny  RT @MinoriDan: マンキュー入門経済学の384頁図12-5 @rezev_hikaru @YoichiTakahashi

2010-10-17 00:05:34
上念 司 @smith796000

通貨の増加率と人口増加率を比較すれば、圧倒的に通貨の要因が大きい。という理解だけで十分な気がします。 RT @MinoriDan: 需要曲線と供給曲線の水準プラス成長期待が関係するモデルなため、単純な相関を RT @rezev_hikaru @YoichiTakahashi

2010-10-17 08:23:48
上念 司 @smith796000

通貨vs人口=ラオウvs暴走族Aぐらいの開きがあります。並べて議論するのは暴走族Aがラオウぐらい強いという誤解を生みそうです。 http://ow.ly/2UDcf  RT @MinoriDan: @rezev_hikaru @YoichiTakahashi

2010-10-17 09:46:13
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

インフレ率の説明力で相関係数は有力な目安。0.6と0.1なら、0.6は社会科学として立派。0.1はゴミ RT @smith796000: 通貨の増加率と人口増加率を比較 RT @MinoriDan: RT @rezev_hikaru @YoichiTakahashi

2010-10-17 09:50:55
上念 司 @smith796000

どの国のことですか?相関係数は? RT @MinoriDan: 1つの国の中でみると生産年齢人口とCPIは強く相関しますが、これは何を意味しているのでしょうか? RT @YoichiTakahashi: RT @smith796000 @rezev_hikaru

2010-10-17 09:58:16
上念 司 @smith796000

特定の国だけ成立するなら、その国特有の事情が原因で、人口と相関があったように見えるのは偶然と推察します。 RT @MinoriDan: 1つの国の中でみると生産年齢人口とCPI RT @YoichiTakahashi: RT @smith796000 @rezev_hikaru

2010-10-17 10:02:22
上念 司 @smith796000

現時点での私の理解。通貨の増加率と物価の関係(ラオウ)→ http://ow.ly/2UDmt  人口増加率と物価の関係(雑魚キャラ)→ http://ow.ly/2UDnz 雑魚がラオウぐらい強いという誤解を与えるのは良くないと思う。 #デフレ危機_

2010-10-17 10:07:58
上念 司 @smith796000

ブラジルは1980年の物価を1とすると、2009年現在2014億になってますけど、ブラジル人ってそんなに増えました?  RT @MinoriDan カナダ、ブラジル、ニュージーランドは0・9代 @smith796000 @YoichiTakahashi @rezev_hikaru

2010-10-17 10:20:19
上念 司 @smith796000

間違えた、1985年を1とした場合です。 RT @smith796000: ブラジルは1980年の物価を1とすると、2009年現在2014億になってますけど、  RT @MinoriDan @smith796000 @YoichiTakahashi @rezev_hikaru

2010-10-17 10:21:27
1 ・・ 4 次へ