茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1167回【らしくなくて、いい】連続ツイート

2014.2/7 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【らしくなくて、いい】連続ツイート …昨日の、佐村河内守さんのゴーストをされていた新垣隆さんの会見を見た。とても誠実そうな方。渋谷慶一郎さんも昨日言っていたが、現代音楽の業界で、知られた方らしい。私の周囲でも、今回の件は、異様な感銘をもって受け止められていて、いろいろなことを考えさせられる…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1167回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、昨日のあの「会見」などをめぐって。

2014-02-07 06:54:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(1)昨日の、佐村河内守さんのゴーストをされていた新垣隆さんの会見を見た。とても誠実そうな方。渋谷慶一郎さんも昨日言っていたが、現代音楽の業界で、知られた方らしい。私の周囲でも、今回の件は、異様な感銘をもって受け止められていて、いろいろなことを考えさせられる。

2014-02-07 06:57:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(2)渋谷慶一郎が、昨日、興味深いことを言っていた。彼の前髪垂らしスタイルは、自分のプロデュースではなく、あるヘアメイクの人に「垂らすのいいですよ」と言われて偶然なったそうだが、いずれにせよ、クールである、すかしているというイメージが流布している。

2014-02-07 06:58:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(3)ところが、本人は、率直というか、きわめて人間的なひとである。だから、ピアノを弾いている姿を見て、「渋谷さんてこんな感じ!」とあこがれてくる人が、本人と喋って、「思っていたのと違った!」とがっかりすることもあるのだという。ぼくは、そこに本質があるように思う。

2014-02-07 06:59:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(4)創造性には、「ギャップ理論」がある。作品から想像される人格と、ギャップがある人ほど、本物である。だから、「もっともらしい」ことは、警戒しなければならない。むしろ、「こんな人が、あの作品をつくったのか!」と驚愕されるような人こそが、本物なのである。

2014-02-07 07:01:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(5)「らしくなくて、いい」。これが、すべての人を自由にする魔法の言葉であろう。ある立場、職業に関しての、公共のイメージがあったとしても、別にそれに合わせる必要はない。教師らしくとか、弁護士らしくとか、シェフらしくとか、そんなことは知ったことじゃない。逸脱して良い。

2014-02-07 07:02:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(6)NHKの番組で報じられた佐村河内守さんは、あまりにも「らしかった」。ベートーベンから始まる、障害の中で苦悩する天才芸術家というイメージそのままのその姿は、創造性のギャップ理論から言えば、最初から怪しかったということになる。つまりは作られた虚像だったということである。

2014-02-07 07:04:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(7)新垣隆さんの曲をつかって演技する高橋大輔選手にはがんばって欲しいし、佐村河内守さんには、ぜひ、一度は「ごめんなさい」と言って前に進んで欲しいとは思うが、今回の件について、むしろ世間の人たちの方が、自分たちは「らしく」を求めていなかったかと、反省すべきだと思う。

2014-02-07 07:05:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(8)佐村河内さんが、耳が聞こえない中で作曲して、苦悩する姿を描いた番組は、世間が求める「らしさ」にはまっていたから、人気を博したわけだが、創造性の「ギャップ理論」を知っている人は、むしろ警戒したはずだ。騙される方が悪いという命題は、この場合、真実であると思う。

2014-02-07 07:06:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

らい(9)今、トイレに夏目鏡子さんの『漱石の思い出』が置いてあって、少しずつ再読しているのだが、夏目漱石ほど、「文豪」というイメージから遠い人はいなくて、若い頃からの妄想癖など、もの凄いギャップがある。本物はらしくない。らしくあれ、という呪縛から、自分も他人も自由にすべきだろう

2014-02-07 07:08:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1167回「らしくなくて、いい」でした。

2014-02-07 07:09:23