芦田宏直氏は忠告する;「比較文化論より、文化の起源を探る方面に向かうルートのほうが大切」@jai_an

1
芦田宏直 @jai_an

RT @mymtssk: いわゆる「出羽守(アメリカでは~、ヨーロッパでは~)」も困ったものだが、それよりも始末が悪いのが「外国帰りの俄か日本通」。何がいけないかというと芦田先生がブログで指摘している通り「日本の中にある分裂や外来思想との葛藤」をきちんと見ない。説明するために…

2010-10-24 18:08:39
芦田宏直 @jai_an

これは重要。RT @Opi RT @jai_an_bot ひとは、「証明」「論証」「妥当性」などという理性の言葉が、対立の和解のためというよりもその対立の組織化のために用いられもすることをよく知っている。(35歳の私の著作の後書きより)

2010-10-25 13:59:59
芦田宏直 @jai_an

全くの「ナイーブな」誤読。RT @goito ここで言われている芦田氏の意見はもっともな面と、ナイーヴな面が同居していると思う。日本人の他国についての知りたがりは他国人の日本についての関心より一般的に強いという「片思い」はあるにせよ、互いに相手のことを知りたがり、すれ違って…

2010-10-25 14:02:50
伊藤 剛 @GoITO

@jai_an リプライをいただき恐縮です。まさにナイーヴな誤読をしたのはこちらのほうだと思います(そもそも具体的に読み間違えている)。ただ一点、いかに「日本主義」に陥らずにいられるかという問題意識は共有しうると思います。

2010-10-25 14:12:01
芦田宏直 @jai_an

御意。RT @goito @jai_an リプライをいただき恐縮です。まさにナイーヴな誤読をしたのはこちらのほうだと思います(そもそも具体的に読み間違えている)。ただ一点、いかに「日本主義」に陥らずにいられるかという問題意識は共有しうると思います。

2010-10-25 14:14:14
芦田宏直 @jai_an

いつの世も比較文化論は三流の思想家のやることと。RT @goito @jai_an リプライをいただき恐縮です。まさにナイーヴな誤読をしたのはこちらのほうだと思います(そもそも具体的に読み間違えている)。ただ一点、いかに「日本主義」に陥らずにいられるかという問題意識は共有しうる…

2010-10-25 14:15:52
芦田宏直 @jai_an

ポーターなんて未だに読む奴いるのか。RT @j_sato: RT @swmemo: まいけるぽーたーはっけん。 http://twitter.com/MichaelEPorter

2010-10-25 15:01:02
たく @polanyaan

そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題だと思うんだけどなー。RT @jai_an: いつの世も比較文化論は三流の思想家のやることと。RT @goito @jai_an...

2010-10-25 15:18:02
芦田宏直 @jai_an

比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT @polanyaan: そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題だと思うんだけどなー。RT @jai_an: いつの世も比較文化論は三流の思想家のやることと。RT @goito @jai_an...

2010-10-25 15:54:49
たく @polanyaan

例えば中国については岡田英弘の歴史学とか?RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT @polanyaan: そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題だと思うんだけどなー。RT @jai_an:...

2010-10-25 15:59:50
S★ Kawakita @setsuko_anego

体を張った主張というか意地っ張り?w RT @jai_an: リムジンバスの前席の東京人が椅子を両方とも目一杯倒して、使おうとしているので、私は膝が擦り切れる位の痛さを我慢して立て、必死で倒させないように頑張ってる。その男、首をひねっている。ザマを見やがれ。マナーを守れよ

2010-10-25 16:03:41
芦田宏直 @jai_an

よくご存じ。RT @polanyaan: 例えば中国については岡田英弘の歴史学とか?RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT @polanyaan: そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題だと思うんだけどなー。RT @jai_an:...

2010-10-25 16:07:19
たく @polanyaan

中嶋嶺雄的な「国際関係論」って尖閣問題含めた現実にほとんど役に立たないなぁ。RT @jai_an: よくご存じ。RT @polanyaan: 例えば中国については岡田英弘の歴史学とか?RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT...

2010-10-25 16:14:21
芦田宏直 @jai_an

それは選んだ人が悪い。RT @polanyaan 中嶋嶺雄的な「国際関係論」って尖閣問題含めた現実にほとんど役に立たないなぁ。RT @jai_an: よくご存じ。RT @polanyaan: 例えば中国については岡田英弘の歴史学とか?RT @jai_an: 比較より、掘ること

2010-10-25 16:17:17
たく @polanyaan

当時「必修」だったからなぁ。w RT @jai_an: それは選んだ人が悪い。RT @polanyaan 中嶋嶺雄的な「国際関係論」って尖閣問題含めた現実にほとんど役に立たないなぁ。RT @jai_an: よくご存じ。RT @polanyaan:...

2010-10-25 16:24:26
たく @polanyaan

起源は確かに大事だけど、比較が出来ないと世界(World)を上手に構成できないんじゃないかな。RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT @polanyaan: そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題だと思うんだけどなー。RT @jai_an:...

2010-10-25 16:26:02
御子神 @mikogami22

外語大名誉教授をご存じだったとはは。中国人の行動原理の話はおもしろかったなあ。 RT @jai_an: よくご存じ。RT @polanyaan: 例えば中国については岡田英弘の歴史学とか?RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。

2010-10-25 16:55:40
芦田宏直 @jai_an

世界は空間ではない。RT @polanyaan: 起源は確かに大事だけど、比較が出来ないと世界(World)を上手に構成できないんじゃないかな。RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)の方が大切。RT @polanyaan: そうかなー。比較文化論が「ない」ことが問題

2010-10-25 19:38:38
たく @polanyaan

勿論、地理学を指してはいないのです。RT @JAI_AN: 世界は空間ではない。RT @polanyaan: 起源は確かに大事だけど、比較が出来ないと世界(World)を上手に構成できないんじゃないかな。

2010-10-25 22:04:50
たく @polanyaan

比較文化論の可能性は、世界のシステムを理解し得るということ。RT @JAI_AN: 世界は空間ではない。RT @polanyaan: 起源は確かに大事だけど、比較が出来ないと世界(World)を上手に構成できないんじゃないかな。RT @jai_an: 比較より、掘ること(起源論)

2010-10-25 22:06:00
芦田宏直 @jai_an

バカな。一体どうやって、超越が可能になるの? 世界って何?RT @polanyaan: 比較文化論の可能性は、世界のシステムを理解し得るということ。RT @JAI_AN: 世界は空間ではない。RT @polanyaan: 起源は確かに大事だけど、比較が出来ないと世界(World)

2010-10-25 22:29:22
たく @polanyaan

この文脈で超越とは、諸文化を細目として構成される全体像としての世界を感知・認識すること。RT @jai_an: バカな。一体どうやって、超越が可能になるの? 世界って何?RT @polanyaan: 比較文化論の可能性は、世界のシステムを理解し得るということ。RT @JAI_A

2010-10-25 22:35:19
芦田宏直 @jai_an

違います。「諸文化」って言えるのは、宇宙人か神だけ、という意味です。RT @polanyaan: この文脈で超越とは、諸文化を細目として構成される全体像としての世界を感知・認識すること。RT @jai_an: バカな。一体どうやって、超越が可能になるの? 

2010-10-25 22:41:14
Karrie Kurata @KarrieKurata

あ、私、言えるんだw RT @jai_an 違います。「諸文化」って言えるのは、宇宙人か神だけ、という意味です。RT @polanyaan: この文脈で超越とは、諸文化を細目として構成される全体像としての世界を感知・認識すること。

2010-10-25 22:47:58
たく @polanyaan

解説求む。私は人間の認識は様相を変え全体像を実在として認識し得るという立ち場です。RT @jai_an: 違います。「諸文化」って言えるのは、宇宙人か神だけ、という意味です。RT @polanyaan: この文脈で超越とは、諸文化を細目として構成される全体像としての世界を感知・認

2010-10-25 22:51:15