映画作家さんによるキリスト教と論理

興味深い話だったのと知った方(笑)が関わってらっしゃったのでまとめてみた、カテゴリーに「宗教」ないのね。 ちょっとだけ関連 http://togetter.com/li/62704
9
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

公会議とかやって教義作ってる時点で、ヘブライ語のトーラーとその解釈の権威であるラビとか、参加してませんよ(笑)。 RT @bible_go: 旧約聖書も今はすべてヘブライ語から翻訳されてますよ。 RT ラテン語経由の翻訳(トーラーの場合はギリシャ→ラテンの重訳)は誤訳だらけ…

2010-10-24 21:02:04
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

客観的・論理学的に言えばそれは倒錯した曲解にしかなりません。神がロゴスつまり世界を支配する基本原則そのものというヘブライ的論理から考えれば、「聖霊」なんて考える必要はないし、「神の子」にいたっては悪質な冗談です。RT @bible_go 三位一体からヨハネ伝を読めば理解できます。

2010-10-24 21:04:15
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

共観福音書の成立について僕は二資料説をとりますが、マタイとルカが資料にして他のはギリシャ語テキストでしょうね。 RT @toshi_fujiwara: あの…もう一回読んでね。「口述アラム語テクストをギリシャ語化する際にいろいろ歪曲があるのが露骨な共感福音書」。

2010-10-24 21:05:23
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

歴史学的に当然想定されてますけど?そうじゃなくてなぜ「共観福音書」があり得るの?文盲でアラム語しか喋れない人たちがイエスの弟子ですよ? RT @s2010tsuki: @bible_go 一般に、共観福音書の前に口述アラム語テクストなんてないと考えられています。

2010-10-24 21:06:25
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

キリスト教の教義を決めるのに、なぜユダヤ教のラビが必要なんでしょうか。 RT @toshi_fujiwara: 公会議とかやって教義作ってる時点で、ヘブライ語のトーラーとその解釈の権威であるラビとか、参加してませんよ(笑)

2010-10-24 21:06:55
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

キリスト教はヘレニズムの宗教ですけど……。 RT @toshi_fujiwara: 客観的・論理学的に言えばそれは倒錯した曲解にしかなりません。神がロゴスつまり世界を支配する基本原則そのものというヘブライ的論理から考えれば、

2010-10-24 21:08:11
@s2010tsuki

@toshi_fujiwara @bible_go 昔は現在のマタイ福音書の基になったアラム語によるマタイ福音書があったと考えられていますが、現在では既に否定された学説です。

2010-10-24 21:09:09
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

ですから論理的整合性なんてあり得るはずもない。元が徹底したヘブライ的哲学であり、ヨハネ伝なんてその最高峰のひとつですから。まだ分からんのか? RT @bible_go: キリスト教はヘレニズムの宗教ですけど……。 RT 客観的・論理学的に言えばそれは倒錯した曲解にしかなりません。

2010-10-24 21:09:32
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

かつてはアラム語の「原マタイ」などが想定されてたようですが、最近の文献学的な聖書研究ではアラム語テキストの存在が否定されてるみたいですね。 RT @toshi_fujiwara: 歴史学的に当然想定されてますけど?そうじゃなくてなぜ「共観福音書」があり得るの?

2010-10-24 21:10:03
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

トーラーの論理的な解釈には絶対必要、そこを無視した時点で整合性のある宗教なんてできっこないから、現にご都合主義のデタラメ教義しかないわけですね。客観的・論理的って意味分かってます?RT @bible_go: キリスト教の教義を決めるのに、なぜユダヤ教のラビが必要なんでしょうか。

2010-10-24 21:11:24
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

キリスト教はヘブライ的な世界観を換骨奪胎した、ヘレニズムの宗教(ギリシャ的な宗教)なんです。 RT @toshi_fujiwara: ですから論理的整合性なんてあり得るはずもない。元が徹底したヘブライ的哲学であり、ヨハネ伝なんてその最高峰のひとつですから。まだ分からんのか?

2010-10-24 21:11:36
@s2010tsuki

@toshi_fujiwara @bible_go (横から補足)イエスの時代において「ヘブライ的」と「ヘレニズム」の対立が出来ないことについては、超基本文献マルティン・ヘンゲル『ヘレニズムとユダヤ教 Judentum und Hellenismus』参照。

2010-10-24 21:12:49
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

福音書でイエスが批判したファリサイ派というのが、トーラーの研究者であるラビたちのことです。キリスト教は彼らに対抗する形で成立してます。 RT @toshi_fujiwara: トーラーの論理的な解釈には絶対必要、そこを無視した時点で整合性のある宗教なんてできっこないから

2010-10-24 21:13:56
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だからその時点で論理性がメチャクチャになってるんだって何度言ったら…。こうなるとカルト妄信に近いな… RT @bible_go: キリスト教はヘブライ的な世界観を換骨奪胎した、ヘレニズムの宗教(ギリシャ的な宗教)なんです。 RT 元が徹底したヘブライ的哲学であり、ヨハネ伝なんて…

2010-10-24 21:14:13
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

じゃあギリシャ語のマタイ伝を書くのの原資料、つまり元ネタはどこにあるわけですか? RT @s2010tsuki: @bible_go 昔は現在のマタイ福音書の基になったアラム語によるマタイ福音書があったと考えられていますが、現在では既に否定された学説です。

2010-10-24 21:15:37
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

その一派に過ぎないんだけど?神殿の司祭団や砂漠で修行した数々の教団(死海文書の製作グループなど)など、ものすごくいっぱい派閥があって原始キリスト教もそのひとつですけど? RT @bible_go: 福音書でイエスが批判したファリサイ派というのが、トーラーの研究者であるラビたちの…

2010-10-24 21:17:13
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

「その時点」というのはいつの話でしょう。イエスの時代? RT @toshi_fujiwara: だからその時点で論理性がメチャクチャになってるんだって何度言ったら…。こうなるとカルト妄信に近いな…

2010-10-24 21:17:20
@s2010tsuki

@toshi_fujiwara @bible_go まず、現在の学説ではマルコ福音書が一番古く、これともう一つ(一般にQ資料と呼ばれています)をもとにしてマタイ福音書とルカ福音書が書かれましたと考えられています。(続く)

2010-10-24 21:17:29
@s2010tsuki

@toshi_fujiwara @bible_go 最古の福音書であるマルコ福音書が書かれたのは凡そ70年前後です。イエスの死が30年くらいですから、おおよそ40年の時間差があります。この間、イエスについての話は口伝として流布していたと考えられています。

2010-10-24 21:18:38
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

定説は二資料説ですね。マタイとルカは、先行するマルコ伝とマタイとルカの共通資料(Q資料)を用いてます。あとは独自資料が少し。 RT @toshi_fujiwara: じゃあギリシャ語のマタイ伝を書くのの原資料、つまり元ネタはどこにあるわけですか?

2010-10-24 21:18:41
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だからその「二次資料」のベースとなる一次資料はどこにあるのか、って聞いてるんですけど?いずれにせよキリスト教の教義が論理的整合性に欠如したご都合主義の固まりであることとは関係ない話になってるし(苦笑) RT @bible_go: 定説は二資料説ですね。

2010-10-24 21:20:09
@s2010tsuki

@toshi_fujiwara @bible_go この口伝を集めて編集して文字とした結果がマルコ福音書です。尚、受難物語だけは随分と早い時期に文字とされていたという研究があります。

2010-10-24 21:20:30
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

イエスの教団はファリサイ派の一派だと思われます。 RT @toshi_fujiwara: その一派に過ぎないんだけど?神殿の司祭団や砂漠で修行した数々の教団(死海文書の製作グループなど)など、ものすごくいっぱい派閥があって原始キリスト教もそのひとつですけど?

2010-10-24 21:21:02
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だからその口伝(当然アラム語)で伝えられた内容の話してるんだけど?なんか論理性ゼロな話になってるなぁ…。 RT @s2010tsuki: @bible_go間、イエスについての話は口伝として流布していたと考えられています。

2010-10-24 21:21:54
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

「二資料説」と「二次資料」はまったく別ですけど……。 RT @toshi_fujiwara: だからその「二次資料」のベースとなる一次資料はどこにあるのか、って聞いてるんですけど?

2010-10-24 21:22:08
前へ 1 2 ・・ 6 次へ