悪意が無かったのに、脅されてスパマー扱いされました

@ogswrnbo氏の「悪意の無いミス」(当該Tweetは削除)が、手違いと思い違いと行き違いで@furumai_yoshikoに「スパマー」扱いされ…というおはなし。時系列順のまとめです。http://togetter.com/li/62693では@norfillsさんのまとめがありますので、そちらの方も。
15
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@nofrills 受け取る側にとっては、それが『不特定多数」かどうかにあてたものである必要はありませんよ。一方的に何の脈絡もなく押し売りメールを送ってくることも「スパム」です。受け取った側がわざわざ相手が『大量に送っているかどうか」を調べてスパム報告をする必要はないと思います。

2010-10-25 15:24:27
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko 続)強い表現は、使う側が一呼吸置いて慎重にならなければならないのではと思うのです。Twitterでは多くの人が「スパム」と認定するとサーバの側で「スパム行為の可能性のあるユーザー」と見なされ、最終的には検索対象にならなくなるなど実影響が出ます。

2010-10-25 15:24:41
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@nofrills ですから、わたしは『応答がない場合はスパム報告します」と伝えましたよ? これが受け取った側がとれる一呼吸ではないでしょうか? 受け取った側は完全に受け身です。そっちにだけ寛容を求めるのはおかしいですよ。押し売りにも情、ですか?

2010-10-25 15:26:20
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@nofrills 最終的にはわたしもスパム報告もブロックもしていません。わたしが相手の態度を受け入れた結果です。それでもまだ「一呼吸」足りませんか?

2010-10-25 15:27:21
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@nofrills 十分落ち着いています。一人一人にスパム報告の権利がある。そこには、「それが大量に発信されたことを確認したうえで、報告すること」とは書かれていません。スパムかどうかは最終判断はツイッター側がするものですが、わたしはスパムメールかも?と報告する権利はあるはずです。

2010-10-25 15:33:03
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@nofrills すみませんが、わたしが一ユーザーとして任せられている権利を使うかどうかは、わたしの自由です。それを最終的に判断するのはツイッターです。一の報告がなければ十の体積にはなりません。もちろん、中の体積にならなければ、その人がスパマーとは認定されません。それだけです。

2010-10-25 15:34:26
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

訂正@nofrills わたしが一ユーザーとして任せられている権利を使うかどうかは、わたしの自由です。それを最終的に判断するのはツイッターです。一の報告がなければ十の堆積にはなりません。もちろん、十の堆積にならなければ、その人がスパマーとは認定されません。それだけです。

2010-10-25 15:35:53
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko えと、なぜこんなに熱くなられているのか実は掴みかねているのですが、最初にふるまいさんが先方の間違い送信を「スパム」と思われた(「スパムか?」と問いかけた)のはなぜでしょうか。

2010-10-25 15:38:13
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko 私が先方だったら、操作ミスでうっかり@で送ってしまったメールに「スパムですか?」とリプライが帰ってきたらびっくりしてしまうと思います。ふるまいさんがどう把握しておられるかに関わらず、「スパム」は定義上「相手構わず大量送信の迷惑メッセージ」です。

2010-10-25 15:40:35
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko たまたま「スパム」について調べていて目に留まって不穏な空気だと思ったので、お声がけしたのですが、気に障られたようでしたらすみません。あなたの権利や自由に口出ししようという意図はさらさらないです。

2010-10-25 15:48:12
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko すみません、混乱してきたのですが、http://bit.ly/akxRx9 では先方の「ごめんなさい、操作ミスです」のツイートはご覧になってないとのことですよね。間違い送信と「送信のミスって言いました」の間にこの「ごめんなさい」があって、でも(続

2010-10-25 16:00:52
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

@furumai_yoshiko 続)でもそれがそれが伝わってなかったんですよね。その経緯が明らかになってもまだなお私の述べたことにご立腹のようですが、何かお気に障ることを言いましたか?1つ見逃したツイートがあるのではという点を確認しただけなのですが。。。

2010-10-25 16:03:40
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

まったくもう、「権利」だの「自由」だの、何でそんなに拡大して受け取るのか、意味がわからない。単純な操作ミスによる間違い送信にいきなり「削除してください、でなければスパム報告します」 http://bit.ly/btCdHw って、どう見ても行き過ぎでしょう。

2010-10-25 16:11:04
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

ネット上の「スパム報告しますよ」って、「(その行為をやめないと)警察を呼びますよ」的な、脅迫的な文言だと私は思うんだよね。

2010-10-25 16:14:36
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

しかも http://bit.ly/9qu8EN 「日本語にも(キーワード検索でのスパム)をしてるやつがいるんだな」と断定。相手は「操作ミス」と認めて謝罪したが、その謝罪の文面が何らかの事情で(おそらくはTwitterの不具合)見落とされた。

2010-10-25 16:16:08
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

そしてそのまま「聞く耳持たず」の状態で http://bit.ly/9SutRp 「私にとってはスパムである」と。それだけ、いわば「大声で」(パブリックな場で)他人をスパマー呼ばわりしておいて「最終的には(Twitter側に)スパム報告もブロックもしていない」のだから、と。

2010-10-25 16:19:41
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

うーーん…「返信」のミスで「スパマー」呼ばわりされるとは想定しないよなあ。それも、Twitterで怖いのは「公衆の面前で」ってことで、その潜在的影響力については慎重になるべきと思うけど。

2010-10-25 16:33:37
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

いやー、どう読んでも「強弁している」ようには見えない。単に「迷惑メール」=「スパム」という昔からある「俺定義/定義その2」で他人を「スパマー」と呼ばわり、呼ばれたほうの人は「大量一括送信メール」=「スパム」との認識で、「そのような認識をされるような事態ではない」と説明している。

2010-10-25 16:36:21
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

えー、わたしが送信した文の最後に「(続」って書いてあるのに、続き待たずに返信打って送信?

2010-10-25 16:39:43
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

なんで「そっちに*だけ*寛容」という話になってるのか、全然わからない。「あなたは間違っている、あちらが正しい」なんて言ってないし、「あなたが怒るのは当然です」って明示してあるんだけど。。。なんだこれ。

2010-10-25 16:45:09
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

Aさんが「Bさんはスパムをしているのでは」と思ったとき、それをTwitterという公開の場で誰のタイムラインにも表示されるような形で書くことは、それを見ている人に「Bさんはスパムをしている」可能性を示唆することになる。(続

2010-10-25 17:56:09
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

続)その上で、そのメッセージを真に受けた誰かや悪意を持った誰かが「Bさんはスパマー」という断定系で勝手に情報を流し始めた場合、Aさんには事態をコントロールできなくなる。そういうことがいとも簡単に起きるのがTwitterという場だということが、数々の「デマ」で示されている。(続

2010-10-25 17:57:18
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

続)最も近いところでの「デマ」の例。「冗談ニュース」が「事実」として流布された。http://bit.ly/cQi0xo

2010-10-25 18:00:00