スイングバイを理解しよう

ネット上の記事をきっかけに、スイングバイをどう説明するかで野尻先生の講座がスタートー
80
すばる @SubaruTakeshima

これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験  その6 | 後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 18:01:37
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

この装置ぜひ見てみたい。RT @SubaruTakeshima: これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験  その6 | 後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 20:16:41
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

面白いな。RT @zorach2002: この装置ぜひ見てみたい。RT @SubaruTakeshima: これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験  その6 | 後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 20:19:31
小川一水 @ogawaissui

細かいこと言うとスイングバイは天体の重力というより公転速度をもらう技。 QT @zorach2002 この装置ぜひ見てみたい。RT @SubaruTakeshima: スイングバイの再現装置!:後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 20:35:37
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

これスイングバイの再現になってないのでは?RT @hadukino @zorach2002 @SubaruTakeshima: これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験 その6 | 後藤道夫先生・・ http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 20:42:06
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

ああ、その説明はすごくわかりやすい。なるほど、そういうことか。そこで運動量をもらうことになるわけですね。RT @ogawaissui 細かいこと言うとスイングバイは天体の重力というより公転速度をもらう技。

2010-10-25 20:42:22
小川一水 @ogawaissui

スイングバイはすっげぇわかりにくい理屈なので、小川は二度も間違えて人に訂正してもらった。だからみんな間違えてもいいのよ。「公転速度をもらう」「加速しても宇宙船も中の人もつぶれない(殻と中身の全体に重力がかかるから)」が正解。

2010-10-25 20:45:14
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@ogawaissui スイングバイ前とスイングバイ後では、惑星の公転速度がわからないくらいちょっとだけ落ちている、ということでいいんですよね。

2010-10-25 20:48:22
Nobuyuki Kawai @NobuKawai

ローラーゲームを見ていた世代ならすぐ理解できると思う。RT @ogawaissui: スイングバイはすっげぇわかりにくい理屈

2010-10-25 20:50:23
小川一水 @ogawaissui

ただしあんまり強い重力源にあまり近づきすぎると、船の上と下で重力の強度が違ってきて、その差分でちぎられる。

2010-10-25 20:53:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

スイングバイの再現実験なら、半球形のボウルをテーブルに置いて、ボウルのふちからビー玉を転がしてみせるのがいいんではなかろうか。ボウルが静止している(=地球が静止している)と、ビー玉はボウルの外には決して出ない。ボウルの中で行ったり来たりするだけ。

2010-10-25 20:59:18
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

磁石の使いどころが違うとか? ←そのくらいしか思いつかない RT: @nojiri_h: これスイングバイの再現になってないのでは?RT hadukino @zorach2002 @SubaruTakeshima: スイングバイの再現装置 http://bit.ly/du7nDw

2010-10-25 21:00:31
小川一水 @ogawaissui

@nojiri_h それは「スイングバイしていない」ことの再現なのでは。

2010-10-25 21:00:34
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ビー玉が中にあるとき、ボウルをある方向に動かすと、ビー玉は加速して、ボウルを飛び出すことがある。ビー玉はもとの高さより高いところへ飛ぶから、ボウルから運動量をもらったことがわかる。

2010-10-25 21:01:19
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

あー、ISASの一般公開とかで学生さんがでっかい漏斗とビー玉使ってブラックホールの説明しているアレ(どれだよ)のほうがスイングバイっぽいものをむしろ説明しているのかな…?

2010-10-25 21:02:34
Tetsuya Ogino @ogitetsu

野尻先生失礼します。この記事の実験ですと、転がした球とスイングバイ後の球が別の球?なので再現になってない、ということですよね? RT @nojiri_h: これスイングバイの再現になっていないのでは?

2010-10-25 21:03:48
小川一水 @ogawaissui

ああなるほど。それならありですね。 RT @nojiri_h ビー玉が中にあるとき、ボウルをある方向に動かすと、ビー玉は加速して、ボウルを飛び出すことがある。ビー玉はもとの高さより高いところへ飛ぶから、ボウルから運動量をもらったことがわかる。

2010-10-25 21:04:05
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@hadukino 磁石の実験だと、衝突した玉と飛び出した玉で運動量を交換しているだけで、磁石(≒地球)から運動量をもらったわけではないですよね。

2010-10-25 21:04:31
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @ogitetsu そうですね。磁石の実験だと、衝突した玉と飛び出した玉で運動量を交換しているだけで、磁石(≒地球)から運動量をもらったわけではない、ということです。

2010-10-25 21:06:39
らうあ~る @Wave_of_Raual

@nojiri_h ボウルの縁からだと転がす初期の速度と方向にもよるような

2010-10-25 21:07:11
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

あぅー、なるほど…改めてみてみると、もともとこの実験だと磁石を使っていること自体の意味がないような? RT: @nojiri_h: hadukino 磁石の実験だと、衝突した玉と飛び出した玉で運動量を交換しているだけで、磁石(≒地球)から運動量をもらったわけではないですよね。

2010-10-25 21:09:07
もちのよう @motyo55

@nojiri_h ブランコ立ち乗りしてジャンプする感じでしょうか?

2010-10-25 21:09:22
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

玉をボウルのふちで静止させた状態から、勝手に転落するようにします。RT @Wave_of_Raual: @nojiri_h ボウルの縁からだと転がす初期の速度と方向にもよるような

2010-10-25 21:11:39
Naoki F. @naokif0909

@hadukino ポテンシャルの低いところから高いところに運動量を渡してるから残る速度が大きいだけですねぇ。スイングバイとは原理が。。。

2010-10-25 21:11:42
1 ・・ 6 次へ