2014.2.11, FRBイエレン新議長の議会証言およびその前夜、景況指数急落や消費税論議など。

消費税増税を控えた時期の 2014.2.11, FRBイエレン新議長の議会証言を途中まで視聴。その前夜、景況指数急落や消費税論議などについてまとめました。
3

前夜以前。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

もっと生活保護を受けやすくしなくてはならないよ。そのうえで、ちゃんと経済成長させられたら、生活保護受給者は自ずと減るでしょう? 受けやすくすることと受給者が増えることとは、本来違う話。受けやすくなると受給者が増えるのだとしたら、それは貧困が増えてるということでしょ?

2013-05-27 23:05:52
飯田泰之 @iida_yasuyuki

“消費増税で日本経済失速の危機に” ノーベル賞スティグリッツ教授が警告 | NewSphere(ニュースフィア) http://t.co/cutNm4fOoc @NewSphere01さんから

2014-02-02 10:57:22

インタゲ・アベノミクス・社会保障について。

ありす @alicewonder113

浜田さんはインタゲにはこだわらないと「需給ギャップがゼロか、少しポジティブになるところまで行けば国民経済で資源の不完全利用がないという目標が達せられるのであって、そのときに物価が上がらなくても構わない」「インフレを起こすためではなく、失業を減らし需給ギャップをゼロにすること」

2014-02-09 00:21:12
dell @delltodell

@alicewonder113 そこにちょっと落とし穴がありますね。需給ギャップは推計値なので、推計のしかたによってかなり結果が違ってきます。需給ギャップをゼロにすればいいというのは理念としてはわかるとしても、現実に適用しようとすると、デフレ派につけこまれる危険性大です。

2014-02-09 00:27:53
ありす @alicewonder113

@delltodell スティグリッツもインタゲ要らない派みたいですけど、むしろ上限設定要らないっていう風ですよね。

2014-02-09 00:31:29
dell @delltodell

@alicewonder113 ええ。あちらは上限設定すると必ずしも完全雇用が達成されないことを問題視しています。これは正論だと思います。だけど、浜田さんの議論はちょっと危ない。今までもデフレ下の回復局面でデフレギャップの推計がプラスになったことはありましたから。

2014-02-09 00:36:10
ありす @alicewonder113

浜田さんはインタゲにはこだわらないと「需給ギャップがゼロか、少しポジティブになるところまで行けば国民経済で資源の不完全利用がないという目標が達せられるのであって、そのときに物価が上がらなくても構わない」「インフレを起こすためではなく、失業を減らし需給ギャップをゼロにすること」

2014-02-09 00:21:12
dell @delltodell

@alicewonder113 その通りです。そういう人達に悪用される危険性があるわけですから、浜田先生も十分気をつけてほしいと思います。

2014-02-09 00:45:04
dell @delltodell

@alicewonder113 医療・介護・福祉などにもっと積極的に予算を投入する「社会保障ニューディール」みたいな考え方がもっと出てこないものかと思いますね。財務省主導の社会保障抑制政策を大転換させてね。

2014-02-09 23:19:33

そもそも何故デフレで苦しんだのか。。

Umekichi @Umekichi76

1998年4月施行の日銀法改正。 日本経済がデフレに入って金融緩和が必要な時に、インフレ時代に必要な中央銀行の独立性を与えてしまったから。以後任期5年の日銀プロパーの総裁がキッチリ引き締め政策、5✖︎3=15年間のデフレ定着。ある意味見事。 #今だから言えるデフレの原因挙げていけ

2014-02-09 15:46:42
tntb @tntb01

景気が悪くさえなければ経済はそれなりに成長していくし、経済成長ですべて解決するとは(少なくともまともな人間なら)誰も言ってないので、ことさら「脱成長」をうたう意義は正直あまりない(発言者にとって「脱成長」とは何なのか、は明瞭にしてもらいたいが)。

2014-02-09 23:55:27
舞田敏彦 @tmaita77

下宿している大学生の仕送り月額の変化。こないだは1995年と2012年の比較図だったけど,その間の変化をたどるとこう。今世紀に入ってから,仕送り額がみるみる減っている。現在では,4割近くが「5万未満」or「なし」。 http://t.co/U2mJ56m3Z2

2014-02-10 11:06:35
拡大
後藤和智@冬コミ-2日目東ヘ12b/文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

なんか今回の都知事選で「若者の右傾化を嘆く左派リベラルは云々」とか言っている向きがあるけど、弊TLでは「左派」とかよりも、むしろ若者論、世代論に親和的な人のほうが盛り上がっていて、少なくとも政治的、経済的に左派な人はそういう傾向から距離を置いているような感じがする。

2014-02-10 11:47:12
後藤和智@冬コミ-2日目東ヘ12b/文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

そもそも「左派」とか「リベラル」という言葉自体が「何もわかっていないサヨク」以上の響きを持たなくなってしまっているのではないか…。だから「自分こそが真のリベラルだ!」的な議論が横行する。

2014-02-10 11:48:22
tadataru @tadataru

左派は自分らが誕生させた民主党政権の総括をやってないからな。

2014-02-10 13:07:18
dell @delltodell

@tadataru 民主党=左派とは言えないんじゃない? 野田さんなんかバリバリの右派でしょう?

2014-02-10 13:10:53
dell @delltodell

@tadataru 民主党政権の誕生を後押ししたのは大部分無党派層であって、本当の左派はあんまり支持してなかったと思いますよ。

2014-02-10 13:18:49
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

相変わらずドイツヤバい。もうドイツをこそEUから離脱させるしかないんじゃないか。いや、そこまではいらんがドイツマルクを復活させてユーロ圏から外すのは絶対に必要では。

2014-02-10 13:21:56
mukaifumio @KitaAlps

2月6日から「リカード中立命題と負担の次世代先送論」 http://t.co/KpEGViIfWG を1940年代以来の「公債負担論争」を折り込んだ形で細々と改訂してましたが、改訂をほぼ終了しました。

2014-02-10 14:40:41
mukaifumio @KitaAlps

昨日の「経済をよくするって」http://t.co/Ma6dIn0GXe :「経済学の大事と小事・・・(リーマンショック後)投資において企業は金利の低下に極めて非感応的・・・(金利以外の要因を追加すべき)」・・・リンク漏れにつき

2014-02-10 14:37:57
リンク gooブログ 経済学の大事と小事 - 経済を良くするって、どうすれば (前編 デフレの論理) 2011年秋、物理学者を色めき立たせる出来事があった。名古屋大などの国際研究チームが、素粒子ニュートリノが光より速く飛んだという実験結果を発表をしたからである。残念ながらと言うか、やはりと言うか、翌年には、実験が誤りであったことが判明して終わったが、もし...
1 ・・ 12 次へ