140212 スマイマチトーク『泉北ほっとけないネットワーク住環境整備プロジェクトで始まっていること』( #smt0212 )

開催日|2014年2月12日(水曜日) 時間|18時00分~19時30分 場所|パナソニックセンター大阪 2階 ヒントガーデン 出演|小池志保子さん(1976年生、大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授、 続きを読む
2
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

今日は18時からこれだよ! #smt0212 |スマイマチトーク ~団地がつくる新たなコミュニティ~『泉北ほっとけないネットワーク住環境整備プロジェクトで始まっていること』」 | パナソニックセンター大阪 | http://t.co/coxNnM4V0n

2014-02-12 15:19:10
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

建築家白須氏、コミュニティデザイナーて紹介される。 #smt0212

2014-02-12 18:03:37
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

倉方氏:スマイマチトークと題し、トークを行っています。毎回幅の広いトークを展開しているのですが、今日が一番まじめなのではw #smt0212

2014-02-12 18:04:55
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

倉方:入れ替わる人と対比的に、残される建物をどのように活用するか。団地・集合住宅(理想のコミュニティとして建てられた)は、東京より大阪の方が目につく。東京はスプロールされて見えにくい。大阪は万博後にできた団地群が固まってあって流れが見えやすい。 #smt0212

2014-02-12 18:06:47
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

倉方:団地を計画的に建てていった大都市としての大阪。ここで最先端の事業を行っている方々に今日お越し頂きました。 #smt0212

2014-02-12 18:07:53
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須氏:4人で話すので、僕が司会で進めさせて頂きます。今年で4年目の「泉北ほっとけないネットワーク」についてお話しします。 #smt0212

2014-02-12 18:09:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

小池氏:専門は居住環境設計です。長屋再生プロジェクトなど、大学が関わりながら建築設計することについて取り組んでいます。その延長線上に泉北のプロジェクトがあると捉えています。 #smt0212

2014-02-12 18:10:35
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:私は六甲アイランドでコミュニティプロジェクトを行っています。ニュータウンの問題が顕在化してきた場所でいろんなことをしています。ここではモノは作っていませんが、建築設計と同じマインドで活動しています。 #smt0212

2014-02-12 18:12:01
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木村氏:むやみに建物を作るのではなく、社会の現象をていねいに定義し定着させることを念頭に建築設計やワークショップなどの活動しています。 #smt0212

2014-02-12 18:13:05
倉方俊輔 @kurakata

泉北ほっとけないネットワークのスマイマチトークが、グランフロント大阪で始まりました。商業タウンの中心で、社会的なテーマをお話していただきたかったのです。 http://t.co/o1q6CjoPeO http://t.co/yDzmLGcDZ7

2014-02-12 18:13:15
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:ここから泉北について。まず背景の説明です。 #smt0212

2014-02-12 18:13:41
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:2004年、みなさんこの年を記憶されていますか?西暦800年から人口増加してきた日本が、2004年をピークに現象に転じました。人口が減るということは高齢化が起こりる。人口が増えることを前提に社会システムが構築されてきているので今後様々なシステムが機能不全に #smt0212

2014-02-12 18:17:16
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:ニュータウンは高度経済成長期に多く作られました。大阪でいうと千里ニュータウンがはじめ(万博に向けて開発)。泉北ニュータウンは集落があった山を切り開いて開発されました。千里の反省をもとに泉北は開発されました。35年を経て、今空き家が増えています。 #smt0212

2014-02-12 18:19:10
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:生活ニーズの変化、設備の老朽化、怨念環境の悪さなどがその原因に挙げられます。ニュータウンの問題を整理すると、老朽化と空き家が挙げられます。 #smt0212

2014-02-12 18:20:03
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:これらの問題に対して、新しいシステムの構築、空き家のストックへの読み替えを通して、街にあるものを生かして、地域で支え合うネットワークを作れないかと考えています。これが「泉北ほっとけないネットワーク」の概念です。 #smt0212

2014-02-12 18:21:24
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

白須:若い世代が親の世代を支えてきた家族像から、行政が支える仕組みになってきました。そのような仕組みの中のひとつとして(ほんとに一部でもっと色々あります)サポート付き共同住宅の設計などを行っています。 #smt0212

2014-02-12 18:23:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木村:具体的に。大きく3つ。①コミュニティケアハウス、②地域レストラン、③コミュニティシェアハウスの設計です。 #smt0212

2014-02-12 18:24:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木村:①コミュニティケアハウス(府営住宅改修)大量に供給された40m2の間取りは、現在の生活ニーズに合っていないので、大阪市立大学大学院の授業でプランを設計し、地域の人々に提案しながら発展させていきました。学生は実施図面、1/1模型まで作成しています。 #smt0212

2014-02-12 18:28:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木村:木村:高齢者のための住環境は、在宅か施設かの二種類しか現状ありません。ここでは、このような建物を「借りる」ことで使用します。部屋が狭い・光風が通らないなどの問題を解決し、共有部等を配置しながら多様なニーズに対応した住空間を設計しています。 #smt0212

2014-02-12 18:31:18
shigeki maeda @shigekimaeda

小池木村松本白須さんのレクチャーなう。団地改修してのコミュニティシェアハウスなどのお話。 http://t.co/hvewv1hzjT

2014-02-12 18:33:50
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

木村:高齢者の行動をヒアリングし、得た情報をもとに設計に活用しています。自然に体の動きをサポートするような建具の設置など。 #smt0212

2014-02-12 18:34:07