2014/02/14 デブサミ2014【14-D-6】45 new features of Java EE 7 in 45 minutes #devsumiD

Developers Summit 2014 Story http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/ <講演概要> Java EE 7 は2013年6月に正式にリリースされ、2014年以降Java EE 7 に準拠したアプリケーションが続々と登場する事が予想されます。Java EE 7 は、WebSocket, JSON, Batch, Concurrencyの新機能が追 加された他、既存のAPIにも様々な改良が施されています。エンタープライズJavaの今後、とても重要になるJava EE 7 の新機能を45分で45 の新機能を紹介します。 続きを読む
1
タケハタ(Naoto Takehata) @n_takehata

もうすぐ一番楽しみな寺田さんのセッション #devsumiD

2014-02-14 15:54:22
駆け出しちんちん改九拾八式 @macoairhead

昨年聞けなかった寺田さんセッション リベンジなう #devsumiD

2014-02-14 15:58:55
Hiroyuki Ito @chigasaki_it

寺田さんのセッションはじまりw。 #devsumiD

2014-02-14 16:01:54
cobot_1 @cobot_1

#devsumiD リアル寺田佳央を見れただけで満足ですわ。

2014-02-14 16:03:26
VM持田 @mike_neck

websocketは、アノテーションだけで簡単に実装 #devsumiD

2014-02-14 16:04:45
VM持田 @mike_neck

websocketのライフサイクルもアノテーションだけで簡単に実装 #devsumiD

2014-02-14 16:07:04
VM持田 @mike_neck

クライアントだってアノテーションだけで簡単に実装 #devsumiD

2014-02-14 16:08:08
cobot_1 @cobot_1

#devsumiD public static void main の呪文に吹きそうになるなど。

2014-02-14 16:10:17
文殊堂 @monjudoh

#devsumi #devsumiD JavaEEではWebSocketのサーバもクライアントも簡単に書ける。messageのエンコーダ・デコーダはアノテーションで指定。

2014-02-14 16:10:32
VM持田 @mike_neck

エンコーダー、デコーダーを指定してメッセージの送受信できるので、いちいちテキストの編集をしなくてよい #devsumiD

2014-02-14 16:10:43
VM持田 @mike_neck

たんたんと説明するてらださん #devsumiD

2014-02-14 16:11:45
Hiroyuki Ito @chigasaki_it

websocketは簡単に作れますw、次、JAX-RS !! #devsumiD

2014-02-14 16:12:19
VM持田 @mike_neck

Jax-RSのクライアントはClientBuilderで生成できる #devsumiD

2014-02-14 16:13:41
VM持田 @mike_neck

レスポンスは型指定して取得できる #devsumiD

2014-02-14 16:14:40
紅月さん@がんばらない @koduki

生のHttpUrlConnectionとか使うより、JAX-RSクライアント使った方が、良さそうね。型の指定とかメッセージフィルタとか便利そう #devsumiD #java #javaee

2014-02-14 16:18:06
VM持田 @mike_neck

フィルター、インターセプターが提供されてる #devsumiD

2014-02-14 16:19:03
VM持田 @mike_neck

htmlのタグにjsfのタグを入れればjsfのコードになる #devsumiD

2014-02-14 16:20:49
VM持田 @mike_neck

デザイナーとプログラマーの協業がより容易になる #devsumiD

2014-02-14 16:22:14
文殊堂 @monjudoh

#devsumi #devsumid JSFは素のHTMLにJSFの属性を追加していけばよい

2014-02-14 16:22:57
永谷 弘宣@静養中 @HironobuNagaya

Java EE7でJAX-RSが結構強化されているなぁ。 新機能に目を奪われていてあまり気にしていなかった… #devsumiD

2014-02-14 16:24:01
文殊堂 @monjudoh

#devsumi #devsumid ウィザード形式の一連のWebページに対応する状態を持つためのフロースコープがある

2014-02-14 16:25:03
Hiroyuki Ito @chigasaki_it

#12 JSF:Faces フロー (関連画面のモジュール化)について #13 JSF:Faces フロー 同一フロー中だけ有効な値の参照・取得 #devsumiD

2014-02-14 16:25:33
VM持田 @mike_neck

フロースコープでタブ単位にデータを持たせることができるようになるので、セッションスコープのようにデータを壊すことがない #devsumiD

2014-02-14 16:25:40
shsh @shshb21

JSFの新バージョン、他の言語のフレームワークの影響を受けた進化してるなあー。 Facesフロー。検討してるDjangoと比較した方が良さそう。 #devsumiD #devsumi

2014-02-14 16:25:47