予防医療プログラム開所記念シンポジウムの実況まとめ

2月14日に理研で行われました「予防医療プログラム開所記念シンポジウム」のパネルディスカッションについて、@marimiya_clcさん、@atsushi_ngsさんの実況ツイートをまとめました。 同シンポジウムには、アンジェリーナジョリーさんの執刀医であるKristi Funk医師の講演があり、話題を集めていました。 2/15には、同講演者が順天堂大学でも講演を予定しているようです。詳しくはURLをご参照ください。 続きを読む
5
:marimiya @marimiya_clc

岡崎先生のカバレッジに対する質問について「何かゲノムの情報から見つけたら、さらにターゲットシーケンスなどを行ってフォローするだろう」フェロー諸島の人 ←ただしこの人は厚生省の人なのでジェネシストではない

2014-02-14 16:09:02
:marimiya @marimiya_clc

「予防についてはEducationが大切。知りたいか知りたくないか。検査は簡単。経済的な負担も」アンジーの先生

2014-02-14 16:16:06
:marimiya @marimiya_clc

オーディエンスの方から「日本では予防切除は行われていない、片方に見つかれば、もう片方を予防切除する場合はあるが、完全な予防ではない。」

2014-02-14 16:17:44
:marimiya @marimiya_clc

アンジーの先生はびっくり

2014-02-14 16:17:51
:marimiya @marimiya_clc

「遺伝子検査は30万円保険適用外、遺伝カウンセラーをお願いする費用も高い。コストがかかることも、この分野が進んでいない原因」フロアの方

2014-02-14 16:19:26
:marimiya @marimiya_clc

「日本は予防医療に行くまでの問題がまだまだ多い、それが進んでいない理由」フロアの方

2014-02-14 16:20:15
:marimiya @marimiya_clc

「ただ教育はできる。しかしながら時間をかけられない。Youtubeや学校での教育もあるだろうが、なかなかすすんでいない」フロアの方

2014-02-14 16:21:36
:marimiya @marimiya_clc

「理研がBRCA検査したらいいのでは!」フロアの方

2014-02-14 16:22:01
:marimiya @marimiya_clc

「理研はそれはできないんですよー」林崎先生

2014-02-14 16:22:17
:marimiya @marimiya_clc

「予防手術をすると、発症率そのものがへる、つまり薬のターゲットが減っていく。製薬会社は変わっていくのか」林崎先生

2014-02-14 16:24:28
:marimiya @marimiya_clc

サーモの人が以前ハーセプチンの開発をロシュでやられていたので、その方が回答

2014-02-14 16:24:46
:marimiya @marimiya_clc

「生殖細胞などのリスクにより発症する癌は全体からみると少ないから、それほど変わらないだろう」サーモの人

2014-02-14 16:25:22
:marimiya @marimiya_clc

「薬での予防はまだまだ難しいだろう。治療に使う薬でも10年かかっている」サーモの人

2014-02-14 16:26:15
:marimiya @marimiya_clc

サーモの人が以前ハーセプチンの開発をロシュでやられていたので、その方が回答

2014-02-14 16:24:46
:marimiya @marimiya_clc

「ライフスタイルの変更などがより現実的だろう」サーモの人

2014-02-14 16:26:44
:marimiya @marimiya_clc

「エクササイズや禁煙が害にならないことは明確だから」サーモの人

2014-02-14 16:27:07
:marimiya @marimiya_clc

「Complex diseaseはBRCAのようにリスクがクリアでない」サーモの人

2014-02-14 16:28:46
:marimiya @marimiya_clc

「リスクが87%から8%なら対応するのもクリアだが、もっと少ないリスクの減少の場合、どうするか」田中先生

2014-02-14 16:30:51

上記の発言は田中先生ではなく、東京医科歯科大学の他の先生によるものだそうです。

:marimiya @marimiya_clc

「予防可能な疾患に関しては、QOLの向上が行われるようになるだろう。環境と遺伝子の相互作用もある。ライフスタイルの変更とそれ以上の予防、パーソナライズ度メディシンで医療費が下がるのでは」医科歯科の先生

2014-02-14 16:34:49
:marimiya @marimiya_clc

「経済効果もなくてはいけない。半分以上はPredictionできない。マーカーをどんどんとっていくことがまたれる」林崎先生

2014-02-14 16:35:31

ここから、遺伝子発現情報の診断への利用についての話が始まる。

:marimiya @marimiya_clc

「今日はピエロさんがおとなしいので、早期がんのマーカー(microRNA)はどうですか?」林崎先生

2014-02-14 16:36:32
:marimiya @marimiya_clc

「トランスクリプトームはUnderexplode。Non-codingのところはまだはっきりしていない。プロトコールの標準化も必要」ピエロさん

2014-02-14 16:38:07
:marimiya @marimiya_clc

「トランスクリプトームについて、標準化ができれば、もっと診断にも使えるだろう」ピエロさん

2014-02-14 16:38:57