東京人のための除雪学序説 〜溶けた雪はどこへゆく?〜

大雪慣れしていない都市居住の人たちのために。 「雪」はとけると「水」になります。水になって流れると雪はなくなります。とけた水がどんどん排水されてくれれば、雪は早くなくなります。とけた雪が流れる道をつくってあげましょう。 「排水路を考える」。都市部の除雪・雪かきのポイントはここにあります。 →▼【 #雪かき #除雪 】のポイント〜排水路の確保から! - Togetterまとめ https://togetter.com/li/630858
11

「雪を溶かすために水を撒くのは絶対に駄目です!!」

えいくら @ikurakoikura

関東にいたとき「雪を溶かすために水を撒くのは絶対に駄目です!!凍ります!!お湯も駄目です!!冷めて凍ります!!危険ですのでやらないでください!!」ってメディアが一生懸命呼び掛けてて「雪降ってんのに水を撒く……だと……!?!?」って震えた

2016-01-18 09:43:05
えいくら @ikurakoikura

実際雪を溶かそうとして水を撒いて翌朝それで滑って転んで骨折とか、普段雪が降らない地域では結構ザラらしいのでみなさま本当に本当に気を付けてくださいね。水もお湯も撒いちゃ駄目ですよ。雪は除雪が一番安全です。

2016-01-18 09:46:13
はる@そうだ!川根に行こう! @tactics_uk

【東京での正しい除雪】 1 排水溝までの排水路を作りましょう。具体的には、道路の端の部分を30cmだけ除雪2 絶対に日陰に雪を積んではいけません3 排水を優先すれば、都内の気温で1~2日で勝手に雪が溶けます。 #除雪方法 #大雪対策

2014-02-15 12:46:09
はる@そうだ!川根に行こう! @tactics_uk

【東京での除雪】 a 絶対に排水路(特に雨水管の口)を塞ぐように雪を積んではいけませんb 溶けた水が排水溝(雨水管・下水など)に速やかに流れるようにしましょう。 どうでも良いですが、俺の家の前の雨水管を雪で塞いだ奴出てこい! 溶けないだろ……orz

2014-02-15 12:54:22
はる@そうだ!川根に行こう! @tactics_uk

【消火栓の上に雪を積まないで】 迅速な消火活動を阻害しますので、消火栓消防用水利に雪を積まないでください。 もし積んであるのを見つけたら排除しましょう。 #除雪方法 #大雪対策

2014-02-17 13:45:43
  • 雨水管の調査方法|用語|私道.net http://shido.iinaa.net/maisetukan/usui.html

    雨水管(うすいかん)とは、雨水などを集めて放流する管のことです。雨水と下水を合流して排水する下水管とは分別して呼びます。雨水管の雨水は河川等に放流されることが多いです。

  • 雨水管・下水管の点検|杉田忠彦 ランナー通信 http://blog.goo.ne.jp/sugita_runner/e/1e03d8a1ae2886d1e51e87eea3368b15

    よく大雨の時、水たまりを見かけますが、これには必ず理由があって、一番低くなっているところであったり、雨水管がごみ等により詰まっていたり、吸い込みが泥で埋まっていたりと、いろいろな原因があるようです。

 

はる@そうだ!川根に行こう! @tactics_uk

@uzmk_ 軽く溶けてきたから、いつもの排水路確保やろうと思ったら 隣家の方が非常に優しい方で、春定さんの家の前も通路分除雪しときました とか、 除雪した山を配水管直上に作りやがった orz アイスバーン確定

2014-02-15 13:05:16
はる@そうだ!川根に行こう! @tactics_uk

夕方。 とりま、色々有って、雨水溝への排水路確保に成功し順調に溶けてくれたが、 思ったより残ってる。 とりあえず、家の周りに水たまりが出来ない用にはしたが、 水たまりがあると凍るんだろうな……

2014-02-15 17:20:03

 

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「午前中に降った雨で積もっていた雪がとけ出し、排水が追いつかずに道路が水浸しになっているところが」 RT @nhk_news: 東京都内は雨と雪で道路が水浸し http://t.co/HZEM3HKePH #nhk_news

2014-02-15 18:20:08
norikimu @norikimu

@antidisaster @nhk_news 排水溝に雪を捨ててはいけません.雪が詰まって水浸しになります.(雪国には,「流雪溝」があり,時間を決めて流します.誤って人が落ちると流されて亡くなります.その位の流速が流すには必要)

2014-02-15 18:23:21
  • 新潟県|流雪溝(りゅうせつこう) http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaoka_seibi/1195402268729.html

    流雪溝は、自然の流水の運搬作用を利用して雪の塊を流して排雪するための施設ですが、人力や機械による流雪溝への雪の投入作業が伴ってはじめて効果が発揮される施設です。
     既成市街地においては、家屋が密集しているにもかかわらず、道路幅員の狭い所がたくさんあります。このような地域では、屋根雪処理も含めて除雪した雪を処理しなければなりませんが、機械による除排雪には交通規制が伴い困難を極めますし、仮に消雪(しょうせつ)パイプが設置されていたとしても、それだけではとても処理しきれない状態になります。
     このようなことから、家屋が密集する市街地内にある道路の除排雪対策として、流雪溝はたいへん有効な施設です。〔※以下略〕

 

たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

あと雪かきした時に、一部でもいいから砂利が出ている場所作っておくとそこに太陽光があたって、その部分から溶けてくれるので雪がなくなりやすいですよ。(雪一面だと太陽光を反射して熱にならないから)熱を吸収する様に黒い物を撒くのもあり

2014-02-16 13:07:14
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

まあ、雪が降り続く場合にはダメだけどね

2014-02-16 13:07:52
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

そーそー、あまりに深い雪道を車で走り続けると、タイヤとフェンダーの間に雪が固まってハンドル切れない事があるので、定期的に蹴り落とすと良いと思う。。。

2014-02-16 01:03:43
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

あとはブレーキランプとかライトの雪も落としておかないと、後続車が追突する恐れがあるので、気をつけた方がいいんじゃないかなーって思う。

2014-02-16 01:09:33
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

雪国なのに車の上に雪積んで走っていたり、フロントガラスだけを除雪して走ってる車を見ると「アホ?」って思う

2014-02-16 01:10:40
たーぼぅ🇺🇦 @tarbo_w

あと雪国で多いのは4WD車の過信運転事故かなー(物理をちょっと勉強していれば分かると思うけど、4WD車の方が重いので、運動エネルギーは普通車より大きい。でもブレーキ性能は変わらないのでスピード出しすぎて突っ込む。。。路面にエンジンからの力を伝える性能には優れているだけなのにね

2014-02-16 01:14:54

 
屋根の雪下ろし

yoshie@高齢家族のためにマスク着用継続中 @tono_yome

普段、雪が積もらない地域で屋根の雪下ろしを予定してる方へ。最悪なのは、一人で雪下ろしをして、雪と共に落下して埋もれても、誰にも発見されないことです。必ず誰かと外に出て下さい

2014-02-17 08:44:33
yoshie@高齢家族のためにマスク着用継続中 @tono_yome

または、屋根の雪全てを降ろそうとせず、「全体の量を減らす」や、「軒先の雪を少し残す」という選択もありです。温かいので、屋根の中ほどを露出させてれば溶けやすいし、自然落雪も進むはずです。屋根からの落下を避けることを第一に考えて下さい。

2014-02-17 08:48:06

 

(参考)

 
 

(「除雪」関連まとめ)