シェールガスが収穫逓増であるか…?

まとめてみたなのです
9
  • とりあえず
じとめふすきー @cvegr

先端恐怖症(枯れた技術を好む

2014-02-16 01:02:48
  • 本題ですね
まとめ 地熱発電が普及しないのは技術ではなく制度の問題 地熱発電は詰んだ技術 http://togetter.com/li/626362 の続きです。 http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/4/4826/201301_023_a.pdf の資料を元に、地熱発電が2003年前後から震災まで開発が停滞していた件について、技術的な問題でなく支援制度上の問題であるという論点を議論しています。 108031 pv 1777 76 users 31

ここでのこのコメント

eternalwind @juns76

@powerpc970 少なくともシェールは収穫逓増であることを証明済みで、それが故にいま赤字になってるのですが、それを否定して赤字であることがペイしない理由といったのが君。君の屁理屈は成り立たない。 http://t.co/3qbM4CmAB2

2014-02-16 00:30:59

が気になったので

蒼玉ルナサ少佐@東方昭和伝外務省 @S_lunasa

@juns76 なぜシェールガスはカベにぶつかっているのか 世界平和研究所主任研究員の藤和彦氏に聞く | インタビュー - 東洋経済オンライン http://t.co/Agd3C859CK という意見についてはどう思われるのですか?

2014-02-16 00:59:00
eternalwind @juns76

@S_youmu それについては前のまとめでもう完全に論破済みです。全部読むのは面倒でしょうが読みなおして、説明面倒だから

2014-02-16 01:04:53
まとめ 地熱発電は詰んだ技術 地熱発電の夢と現実 216486 pv 4223 508 users 624
蒼玉ルナサ少佐@東方昭和伝外務省 @S_lunasa

@juns76 んー。 http://t.co/n0EZ6GNuAn を読んでみた限りだと前提が生産量は無限に大きくすることが可能である(埋蔵量による限界があるという前提がない)ように思えるのですがその辺りはどのように解決されたのですか?

2014-02-16 01:18:55
eternalwind @juns76

@S_youmu  現在の利用量から考えると少なくとも潜在資源量が膨大なので数十年のスパンでは成立するということです。別にこれは地熱に限ったことじゃなくてすべてのエネルギーで同じ。だって無限なエネルギーなんてないでしょうけど実際に他のエネルギーでも採用されてる

2014-02-16 01:21:47
蒼玉ルナサ少佐@東方昭和伝外務省 @S_lunasa

@juns76 地熱に関しては多分そうなんでしょう(ただし、技術的な限界で今はそもそも需要量に応えられるか不明)これは今後の発展に期待です(

2014-02-16 01:29:18
蒼玉ルナサ少佐@東方昭和伝外務省 @S_lunasa

@juns76 シェールガスは今の状態ですでに限界が見えている(生産していると産出の減少が急速に起こる)という点で地熱(石油とかウランも同じだけど)とは違うと思うんですが(

2014-02-16 01:33:36

ただし、これについては答えてくれなかった

ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

@s_youmu @juns76 「シェールガスが収穫逓増であるという根拠についてお伺いしたいのですが。」これは私も聞いてみたかった。話が逸れるからこれについてはリプライを返さなかったけど。

2014-02-16 02:15:23

(自分の論理の根拠を示していないのにAであると主張するのは所謂放射脳と呼ばれる論理欠如(思考してない勢)と同じであると思う)

http://www2.toyo.ac.jp/~kawano/lec-semi/mat/mic5.pdf を根拠にされているがMC(限界収入)の変曲点がなぜ限界費用曲線と需要曲線の交点よりも小さいのかという疑問を提起した場合、答えてくれるのかとか色々と聞きたいことがあるなのです(聞かないけど