「Engine Yardセミナー in 福岡」つぶやき集

2014年2月17日に福岡のFusicさまのオフィスで開催した「Engine Yardセミナー in 福岡」に関して、ご参加いただいた@tamorichさんがつぶやいてくださった内容をトゥギャりました。
1
Tamorich @tamorich

[ メモ(1/20) ] 2/17(月)に「Engine Yard セミナー in 福岡」に参加しました。 行けなかった人や、自分自身のメモのため、20件ほど五月雨のようにレポートツイートします。ご容赦ください(^_^;) ITエンジニア向けです。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:06:28
Tamorich @tamorich

[ メモ(2/20) ] セミナー会場に入ると、講師であるEngine Yardの「今中 崇泰(いまなか たかひろ)」さんからサイズを尋ねられ、ノベルティのTシャツをいただきました。 この手の勉強会でTシャツもらうのは初めてだ…(^_^ゞ #engineyard_jp

2014-02-18 21:07:10
Tamorich @tamorich

[ メモ(3/20) ] Tシャツはこんな感じです。 結構しっかりしていて、デザインもおしゃれでびっくり。 一緒にボールペンもありました(^_^ゞ #engineyard_jp http://t.co/aoFvI0275M

2014-02-18 21:07:51
拡大
Tamorich @tamorich

[ メモ(4/20) ] ボールペンにはしっかり「Engine Yard」と書いていて、ロゴもしっかり。 この手のノベルティグッズでボールペンは助かります(^_^) #engineyard_jp http://t.co/j70Ut5sjEW

2014-02-18 21:08:31
拡大
Tamorich @tamorich

[ メモ(5/20) ] セミナー前半は座学で講師の方がEngine Yardの背景や歴史などを説明し、後半はハンズオン形式でPCを使ってデプロイしたり、インスタンスを操作する流れでした。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:08:50
Tamorich @tamorich

[ メモ(6/20) ] Engine Yardとは何ぞや…というと、HerokuのようなPaaSクラウド(ざっくり言うとアプリケーションを動作させるプラットフォームを提供する)の会社の一つで、実は歴史はHerokuより(ちょっとだけ)長いんだとか。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:09:35
Tamorich @tamorich

[ メモ(7/20) ] PaaSクラウドの利点について言及された中で印象に残ったのは、「リソースの節約 = 人員の削減」ではなく「人のアサイン方式を変える」ということ。 自分の中でのPaaSクラウドへの見方が変わりました。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:10:23
Tamorich @tamorich

[ メモ(8/20) ] 代表的PaaSのHerokuと一線を画すところは「実際にPaaSクラウドを利用している人へのアプローチを行う」という点でした。 「自力でなんとかせよ」ではなく「一緒にやっていこう」という姿勢が意外でした(^_^) #engineyard_jp

2014-02-18 21:11:20
Tamorich @tamorich

[ メモ(9/20) ] HerokuはマルチテナントPaaSで、EngineYardはシングルテナントPaaSという点も。 どちらも同じAWS(Amazon Web Services)の上で動いていますが、リソースの分散方式が異なるそうです。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:11:31
Tamorich @tamorich

[ メモ(10/20) ] もっとざっくり言うと、HerokuはEC2のリソースを共用するのに対し、EngineYardはEC2リソースをまるっとそのまま渡すということ。 まるっと使える分、柔軟性も高い点をアピールしていました。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:11:40
Tamorich @tamorich

[ メモ(11/20) ] 特に驚いたのが、PaaSクラウドなのに、rootになれるということ(!_!) リソースをそのまま渡されているからこそできることなんでしょうね。 実際にハンズオンでもSSH接続し、rootになれました。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:02
Tamorich @tamorich

[ メモ(12/20) ] 今中さんがプッシュしていたのは「サポート」と「アプリ監視」と「コンサルティング」の3つ(に聞こえました)。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:14
Tamorich @tamorich

[ メモ(13/20) ] 「サポート」は(今中さん曰く、温かみのある)ライブチャットやデプロイサポートなど、普段ならエンジニアが自力解決するところを一緒に解決してくれるところですね(標準プランからサポートしてくれるそうです)。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:28
Tamorich @tamorich

[ メモ(14/20) ] 「アプリ監視」は24時間365日、世界中のどこかでEngineYardのスタッフがアプリケーションの動作監視をしてくれているということ。 プランによっては障害発生時にインスタンス内の操作もやってくれるとか(!_!) #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:36
Tamorich @tamorich

[ メモ(15/20) ] 「コンサルティング」はPaaSクラウド上で動いているアプリのサポートや、パッチ適用やサイジングなどのフォロー、また、プランによってはペアプログラミングなどもやってくれるそうで(!_!) #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:44
Tamorich @tamorich

[ メモ(16/20) ] Herokuはどんどん利用可能な言語などを広げていますが、EngineYardはコンサルや運用などのフォローなどの形で発展していくようです。 「何かあったら一緒に解決」という姿勢はいいですね。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:12:57
Tamorich @tamorich

[ メモ(17/20) ] 前半は座学で、後半は実際にEngineYardのテストアカウントでインスタンスを立ち上げたり、デプロイしたり、rootになってみたりと、様々な操作をしました。 大半がMac使いでした…(^_^;) #engineyard_jp

2014-02-18 21:13:09
Tamorich @tamorich

[ メモ(18/20) ] Windowsでも出来ないことはなさそうです。 ちなみに自分はVMにCentOSを入れて…という仮想環境でセミナーをしっかり乗り切りましたぞ(!_!)b 今後はWindowsでも利用できるように期待…! #engineyard_jp

2014-02-18 21:13:25
Tamorich @tamorich

[ メモ(19/20) ] EngineYardは500時間の無料トライアルがありますが、それ以降は有料。 Herokuと違い、テストアプリを作って連続稼働…はしづらいですが、EC2インスタンスをまるっと作る構成ゆえ、致し方ないですね。 #engineyard_jp

2014-02-18 21:13:36
Tamorich @tamorich

[ メモ(20/20) ] こういうPaaSの話を聞いていると「何かアプリ作ってそこで動かしてみたい!」っていう気にさせられますね(肝心の何を作るかが思い浮かばないあたりがあれですが…(^_^;;))。 いい刺激を受けた勉強会でした(^_^)b #engineyard_jp

2014-02-18 21:13:51