GLOCOM講演会「ネットの力、みんなのチカラ」第1回(山口)まとめ
-
HYamaguchi
- 2104
- 0
- 0
- 0

本日18時よりGLOCOM講演会「ネットの力、みんなのチカラ」第1回(山口浩-駒澤大学)「趣旨説明・イントロダクション~プロとアマ、営利と非営利の新しい関係」Ustream中継は http://tinyurl.com/2brx296 #glocommc
2010-10-26 17:27:27
@HYamaguchi: 本日18時よりGLOCOM講演会「ネットの力、みんなのチカラ」第1回(山口浩-駒澤大学)「趣旨説明・イントロダクション〜プロとアマ、営利と非営利の新しい関係」Ustream中継は http://tinyurl.com/2brx296 #glocommc
2010-10-26 17:40:19
RT @HYamaguchi: 本日18時よりGLOCOM講演会「ネットの力、みんなのチカラ」第1回(山口浩-駒澤大学)「趣旨説明・イントロダクション~プロとアマ、営利と非営利の新しい関係」Ustream中継は http://tinyurl.com/2brx296 #glocommc
2010-10-26 17:49:35
本日はに国際大学GLOCOMで開催される『「ネットの力、みんなのチカラ」プロジェクト』参加します http://bit.ly/aAo0Zi #glocommc
2010-10-26 18:05:07
このプロジェクトは、ネットでみんなの力を合わせると、色々問題もあるがいい事も多い。うまく使える方法について考える。 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:10:22
これまで光と影だと、影の部分ばかりクローズアップされてきたけど、いい部分についてちゃんと取り上げたい (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:12:26
ハッシュタグがようやく反映されたようだ。20分ぐらいかかったな…。ううむ。 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:12:37
RT @HYamaguchi: 本日18時よりGLOCOM講演会「ネットの力、みんなのチカラ」第1回(山口浩-駒澤大学)「趣旨説明・イントロダクション~プロとアマ、営利と非営利の新しい関係」Ustream中継は http://tinyurl.com/2brx296 #glocommc
2010-10-26 18:13:16
RT @hiyokoya6: ハッシュタグがようやく反映されたようだ。20分ぐらいかかったな…。ううむ。 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:14:22
RT @hiyokoya6: 山口先生公演中 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:14:28
凄いね。最近は、twitter 上から Ustream 見えるんだね。RT @hiyokoya6 山口先生公演中 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:15:02
「高度に発達した科学は魔法と区別がつかない」、本当にその通りですよね。今の社会は、インターネット以前では考えられないことばかりですよね (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:16:02
山口「単なる封印や禁止では意味がない。弱者の保護と強者の自由を両立させなければならない。メリットと危険性の比較、権利間の調整など。古いもの優先とは限らない」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:18:55
山口「これらの話しについて、マイクロソフトの楠さん、ジャーナリストの藤代さん、MIAUの津田さん、AMNの徳力さん、経済産業省の堤さんに講演して頂く」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:21:07
山口「このプロジェクトの裏側は、講演会を開催し学生主体でネット中継、内容について電子書籍・紙の書籍を制作」、面白いですねこれは (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:24:44
山口先生の講演聞いてます。 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:25:29
山口「『おたく』の位置づけ:コンテンツのファンであり、コアなユーザー。そして、創作者予備軍として考えることもできる。ファンの中からクリエイターが生まれる」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:28:34
山口「このサイクルには漏れ・綻びがある。構造要因で問題がある。サイクルの流れを良くするための技術が必要。参加を容易に・利用を妨げない保護・新たな流通ルート」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:35:36
山口「具体的な事例として【初音ミク】がある。歌詞とメロディから歌声を生成するソフト。音楽に参加するハードルを下げた。多様な音楽の楽しみを与えた。新たな才能の発掘。共有ベースのコラボ。」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:38:36
山口「『可能性』を開くツールとして、アニメ・マンガ・音楽・テキストの世界で存在する。高度な知識や熟練度、人材、資本などが不要」 (#glocommc live at http://ustre.am/8QHX)
2010-10-26 18:41:04