ICT×アクティブラーニング:教育現場の挑戦

オープン教育研究所セミナー「ICT×アクティブラーニング:教育現場の挑戦
0
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

オープン教育研究所セミナー「ICT×アクティブラーニング:教育現場の挑戦」のハッシュタグは #oel2014 です。

2014-02-22 13:43:02
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

はじまりました!オープン教育研究所セミナー「ICT×アクティブラーニング:教育現場の挑戦」。近畿大学附属高校での反転授業、西武台新座中学校の事例をもとに、「ICT×アクティブラーニング」の可能性を探ります。 #oel2014 http://t.co/97CklaqCCi

2014-02-22 14:21:35
yoshisakagami @yoshisakagami

近畿大学附属高校、英語での反転授業について。発展途上なものの概念の共有。#oel2014

2014-02-22 14:22:44
yoshisakagami @yoshisakagami

「英語に対する慣れと英文理解は効果がでている。ゴールである英語習得の明確な効果は出ていない、」ようです。英語習得ってどういうことでしょう?卒業時にどうなっていればいいんでしょう?気になります。#oel2014

2014-02-22 14:28:53
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中西先生:ICTの導入によって授業のやり方だけでなく、教師のすべきこと、生き方、存在意義も問われる。その顕著な例が反転授業である #oel2014

2014-02-22 14:34:38
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中西先生:反転授業を導入すると、教師と生徒の関係づくりがなおさら大切になる。両者の関係が出来上がった上ではじめて授業が成立する。 #oel2014

2014-02-22 14:36:03
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

芝池先生:私のこれまでの数学の授業は「復習中心」だった。反転授業を導入することで、「予習中心」の数学学習サイクルが実現した。 #oel2014

2014-02-22 14:43:37
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

芝池先生:数学の授業では、分からない学生を前に集めて教える。このことを「一斉授業」と呼んでいる。次第に、生徒それぞれが課題に取り組んでいるかを疑問に持ったので、ジグソー法による恊働学習を取り入れた。 #oel2014

2014-02-22 14:46:45
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

芝池先生:授業の中で、生徒それぞれが何をしようか?と考えながら活動している。授業外の時間には、教師が生徒に個別に教え方や正しい知識を教えている。こういう「仕込み」が欠かせない。生徒の負担にもなっている。 #oel2014

2014-02-22 14:54:22
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

芝池先生:何よりも反転授業は、何のために行なうのかという明確な目的と持つことが不可欠である。 #oel2014

2014-02-22 14:58:23
yoshisakagami @yoshisakagami

反転授業が必ずしもベストな手法とは限らない。近畿大学付属高校 #oel2014

2014-02-22 15:12:57
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

近畿大学附属高校の中西先生・芝池先生のご発表に続いて、東京大学の中澤先生のご講演。西武台新座中学校におけるアクティブラーニング支援についてお話し頂きます #oel2014

2014-02-22 15:13:07
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中澤先生:アクティブラーニングについて。広義・狭義含めてさまざまな定義があるが、私見としてはいかに思考を取り入れるか、いかに思考を促すかが大切だと考える。 #oel2014

2014-02-22 15:20:03
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中澤先生:初等中等教育でアクティブラーニングが注目される理由。学校現場で思考力・判断力・表現力の獲得や、知識を確実に身につけて深い理解へと導くことが期待されており、そのためにアクティブラーニングの学習経験が有効だと考えられているからではないか。 #oel2014

2014-02-22 15:23:31
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中澤先生:西武台新座中学校のアクティブラーニング教室「SACLA」について。通常の1.3倍程度の広さの教室に可動式什器を入れたスタジオ教室。1人1台のiPadと多面プロジェクターを利用可能。 #oel2014

2014-02-22 15:28:11
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中澤先生:西武台新座中学校で行なっている学習支援について。開校前は教室の設計やiPadの活用計画、年間カリキュラムの立案。開校後は毎週の学校訪問で授業の相談やアドバイス、教員への情報提供、教室運用管理、機器のメンテナンスなど。 #oel2014

2014-02-22 15:30:08
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

中澤先生:教師向けにアクティブラーニングの手法を学ぶ研修も行なっている。こういった支援を通じて、先生方の授業観や学習観も変わってゆくだろう。研究知見を援用しながら、授業方法の提案やアドバイスを実施している。 #oel2014

2014-02-22 15:34:32
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

続いて西武台新座中学校・高等学校教諭の河野先生から、西武台新座中学校でのICT活用教育についてご講演頂きます。 #oel2014

2014-02-22 15:36:33
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:創立2年目の附属中学校。全ての教科にICTを利用。特に総合的な学習の時間で活用している。担任を補佐する形で授業を進めている。 #oel2014

2014-02-22 15:39:43
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:アクティブラーニング教室なので講義をしないのではとの誤解もあるが、実際は講義もきちんとやっている。問題提起や情報の整理を短時間で効果的にするように心がけている。スクリーンやホワイトボード、動画を使う。 #oel2014

2014-02-22 15:41:27
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:インターネットや教師が用意した資料を使った調べ学習。テーマに沿って進めさせ、ネットだけに頼らないような工夫をしている。グループ学習は3人1班が基本。なるべく生徒主体、教師はサポート役に徹する。 #oel2014

2014-02-22 15:45:35
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:テーマの終わりは成果発表会。スライドだけでなく、発表も意識。大きな発表会以外にも、数々の小さな発表を意見交換のために行なっている。ほぼ毎回の授業で実施。 #oel2014

2014-02-22 15:45:53
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:生徒の心を動かす工夫。1つは授業テーマの設定の工夫。身近なテーマから出発し、視野を徐々に広げる。自分の過去を振り返るDST制作や、企業や異文化について考えさせる活動などに発展させる。 #oel2014

2014-02-22 15:50:44
yoshisakagami @yoshisakagami

西武台新座中学校。チャレンジベースラーニングを利用したアクティブラーニング。2年目の活動で、学外に出始めている。#oel2014

2014-02-22 15:52:53
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

河野先生:2つめの工夫はあえて失敗させること。生徒にさまざまなテーマでチャレンジをさせて、そのあと振り返りの機会を設けて知識の定着を図る。3つめはアプリ。時間制限を意識するための時計アプリ、クリッカーを使いクラス内の意見を確認。サイコロ、ルーレットも効果的。 #oel2014

2014-02-22 15:56:26