公共交通データのオープンデータ化について

オープンデータハッカソン in Shizuoka に参加し,バス乗降数のリアルタイム取得,オープンデータ化システムをデモ&開発してきました.日経新聞にも記事を取り上げて頂きました.それを踏まえての,技術的,制度的な考えを呟きました.
3
Masaki Ito @niyalist

静岡県立大で開かれるハッカソンに向かっています。移動軌跡をリアルタイムで更新中! http://t.co/YSDJSAmdU0

2014-02-22 09:15:33
Masaki Ito @niyalist

#oddj14 #ODDtokai 静岡県立大学で開催されている,オープンデータハッカソン in shizuoka に来ています!

2014-02-22 10:58:47
Masaki Ito @niyalist

バス乗降数リアルタイムOpenData実験中です。今は会場のドアをバスに見たてています。 http://t.co/xyVAzv0VRr

2014-02-22 15:15:53
拡大
Masaki Ito @niyalist

オープンデータハッカソン in Shizuoka コード書くだけでなく,絵を描いているチームがあって,一枚で世界観が出来てて,すごいと思った. #oddj14 #IODDtokai

2014-02-22 16:10:13
くらいむろ(Gegenangriff) @CrimeLaw177

@niyalist いいですね。カウントアップが上手くいけばODも楽になりますからね。

2014-02-22 16:20:18
8nohe @8nohe

@niyalist かなりシンプルなハード構成ですね。iPhoneで制御&記録という感じ?

2014-02-22 16:33:31
Masaki Ito @niyalist

@8nohe 既に,製品化された?人の出入りカウンタ,というのがあって,WebCamを出入り口に付けて,画像解析で出入りを数えています.その出力をPickマイコンに繋いで,Bluetooth経由でAndroid携帯に伝えてます.サーバはRuby on Railsで開発です.

2014-02-22 16:38:01
8nohe @8nohe

@niyalist 情報どうも!出入りカウンタというハード製品あるんですね。しかし、センサーでカウントかと思いきや画像解析とは今どきな感じですw

2014-02-22 18:53:15
Masaki Ito @niyalist

昨日参加したオープンデータハッカソン in Shizuoka に関して,日経新聞の記事が掲載されました.私のコメントも拾って頂きました.静岡会場のハッカソンは本格的でした! 「地域の独自色前面に オープンデータデイ開催」 http://t.co/3DKvkVUyOn

2014-02-23 18:26:10
Masaki Ito @niyalist

ということで,公共交通関連データのオープン化を目指す取り組みを,静岡からはじめています.技術の側としては,Webによる時刻表の入力やGTFSでの出力,スマホによる情報収集の仕組みの開発を進めながら,実証実験を進める体制を同時に模索しています.

2014-02-23 18:28:58
Masaki Ito @niyalist

(特に公営の)公共交通は,それ自体の関連情報をオープン化することで,利便性が高まったり,サービスの妥当性を検証する情報基盤になります.さらに将来的には,公共の移動体は交通や環境のプローブにも活用できるはず.情報基盤としての可能性をどの程度まで見通せるかも,私にとっては勝負所です.

2014-02-23 18:37:23
Masaki Ito @niyalist

ということで,開発も自前でやるような,手弁当で小さく回した一週目はこんな感じ(ほんとうは1日だけでもバスに載せたかったんだけど..).二週目は,フィールドと開発体制を,もうちょっと整えたい感じです.さすがにちょっと,コーディングばかりしているわけにはいかないので...

2014-02-23 18:41:00
M. Higashino @61503891

自分も、先にオープンな基盤を作ってから地方自治体等をこっち側にソフトランディングさせるのが現実的かなと思います。 / "伊藤昌毅さんは「[...]先にサービスを開発することで、データのオープン化を促すこともできる / “地域の独自…” http://t.co/ztwUhYNH2C

2014-02-23 18:43:25
Masaki Ito @niyalist

今回改めて感じたのは,GTFS / GTFS realtime というgoogleがまとめている交通関係データフォーマットの筋の良さ.形式としてよく考えられている.国交省の「公共交通情報データ標準」や公共交通実証実験のフォーマットは,まだこなれていない感じがする.

2014-02-23 18:57:27
Masaki Ito @niyalist

オープン化の成功事例,というのが言われるけど,交通に関しては,GoogleとかNavitimeとかが拾ってくれれば,バスなどの利用は普通に増えるんじゃないかな?自分も,Google Mapsが首都圏のバスに対応したおかげで,選択肢の1つとしてバスを考える機会が断然増えた.

2014-02-23 19:02:10
Masaki Ito @niyalist

その先の興味深い問題は,オープン化によって,例えば国勢調査の情報と路線やダイヤとを見比べて評価するなど,経営の側の視点を誰もが手に入れられるようになること.特に公営の交通では,この部分が長期的に意味を持つように思うし,全体として良い交通政策につながる情報基盤にしなければ,と思う.

2014-02-23 19:05:25
せき のりかず @kotonoha_s

@niyalist あとは、運行情報のオープンデータ化ですかね。リアルタイム運行情報はともかく、時刻表の共通フォーマット・オープンデータ化が図れれば、勝手アプリも作れるようになるでしょうしね。韓国のバスアプリを見ていると、強く思いますね。

2014-02-23 19:06:14
Masaki Ito @niyalist

@kotonoha_s 強くそう思いますし,出来るところから,その方向付けをしてゆければと思っています.

2014-02-23 19:08:04
くらいむろ(Gegenangriff) @CrimeLaw177

@niyalist ダイヤがバレるのはとうでしょうかね?キツくなるか、ものすごく緩くなるかの二択かなと。

2014-02-23 19:23:18
Masaki Ito @niyalist

@CrimeLaw177 個人的な楽観も込めて,懸念するほどには悪い方向には進まない,案外,いいこと起こる,みたいな感じだとは思うのですが,こういうのは,小さいところから事例を積み上げないとな,という感じです.

2014-02-23 19:26:35