MegatheriumさんDairanjuの「自己啓発やいわゆる「意識高い系」界隈は、身分制度との親和性が高いのだろうか。」

ちきりん氏の主張をシンプルに言い換えると、「下流予備軍に学問はいらない」という事。これ、「職人の子に教育はいらない」「百姓の子に学問はいらない」の現代版。 by Megatherium
3
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

メガテリウム(日本名:だいらんじゅう)は、絶滅した大型ナマケモノ。元々は理系(非情報系)出身のエンジニアだったつもりが、今や木の枝ではなく、会社にぶら下がっているだけの社畜になってしまった存在。普段は団塊ジュニア世代の人のフリをしている。

https://t.co/wW96maW9y7

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記 http://t.co/YeZ8e2QAYW この記事の論は、外国語、音楽、美術(図画工作)、体育、地理と歴史の大部分、国語(古文、漢文)に関しても、適宜単語を入れ替えると、そのまま使えるロジック。

2014-02-26 22:57:55
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

功利主義的に見れば、万人に役立つ教育なんて、母国語の読み書き、最低限の算数、基本的な法律、家庭科や保健の一部、電気・ガス・灯油の取扱、という程度でいいと言えてしまう。ちきりんブログの件の記事は、そのように読む事が出来る。

2014-02-26 23:03:20
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

ちきりん氏の主張をシンプルに言い換えると、「下流予備軍に学問はいらない」という事。これ、「職人の子に教育はいらない」「百姓の子に学問はいらない」の現代版。

2014-02-26 23:15:28
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

学校教育の範疇で扱われない内容に興味を持つかどうかは、子供のうちに触れる機会があるかに左右されてしまう。機会があっても興味がないという場合も多いが、機会がなければ興味を持ちようがない。

2014-02-26 23:22:58
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

特定の専門知識に対して(ちきりん氏のように)、アクセスする機会と興味の両方を持った層のみに教育すべき、という主張は、アクセス機会の差異が、身分制度として機能する。

2014-02-26 23:55:49
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

アクセスする機会が平等ではない、という点を無視するのは、それが家庭その他の環境に依存すると言うのを理解できていない、という事なので、それで初等中等教育を語るのは論外。

2014-02-26 23:57:44
Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

自己啓発やいわゆる「意識高い系」界隈は、身分制度との親和性が高いのだろうか。

2014-02-26 23:59:36

まとめ ちきりんさん 「今日も議論必至? 「下から7割の人のための算数&理科教育」」 今、中学、高校で教えられてる内容が、「まさに教えるべきことが教えられているのだ!」と思ってる人もいるんですね。あたしにはとてもそうは思えない。「こういうことも、あーゆーことも学校で教えるべき!」とだけ指摘するのは無責任。学校はめっちゃ忙しいんです。それを言うなら代わりに「○○は教えなくてもいい」も言わないと。 by ちきりん 9323 pv 41 2 users 5

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「学校の理数系の授業は理数系科目が苦手な人に「お前は理数系が苦手なのだからそれを意識して.. 「自分には何ができないかを知る」というのも教育の大きな意味だと思う。 by 渡邊芳之 6007 pv 53 3 users 12

まとめ 馬場正博さんrealwavebabaの「そもそも学校で「あれは全然理解できなかったな」というようなものの存在を知って.. 中高で習うようなことは、やはりごく基礎的なものだ。その存在さえ知らないことに比べれば、理解できなかったことなど大したことではない。三角関数だって意味があるのだ。 by 4196 pv 29 1 user 4