探偵(ホームズ)も、怪盗(ルパン)も…物語から検証する、世界への日本武道普及

日本武道…柔道や柔術が嘉納治五郎、前田光世、谷幸雄などによって幕末・明治から西洋に関心を持たれ、広まっていったことは有名です。 面白いことに、後に永遠のライバルとなるシャーロック・ホームズ、アルセーヌ・ルパンが共に「日本武道の使い手」と設定されたり、映画や戯曲でも「東洋武術のチョップで主人公が失神、ピンチ!」「あの男は東洋の武道家と闘って…」という描写がされたり・・・ そんな大衆娯楽の描写をたどることで、日本武道の世界波及の歴史を探っていきまっす。
40
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

資料として、過去の自分のホームズ関連まとめに、 221b.jp を紹介するこれを挿入しておこう。 有志が翻訳したため著作権に抵触しないシャーロック・ホームズ全集が無料で公開中 - まとめ togetter.com/li/1135691

2017-08-02 04:21:59
リンク www.221b.jp コンプリート・シャーロック・ホームズ シャーロック・ホームズ全作品の邦訳を無料公開。長編四作、短編五十六作、全六十作品を全て一から翻訳して公開中 2573 users 1755
tentaQ4 @tentaQ4

1915.2.14 三宅太郎が柔術を語る http://t.co/6To5sOnrDG 1922.3.22 三宅太郎 対 T・タイ http://t.co/B1f2SM9Prb ホームページを更新しました。1922年に三宅太郎がチョップを使用した試合の記事を見つけました。

2014-02-23 11:02:33
tentaQ4 @tentaQ4

@Leo_thunderbolt @baritsu @gryphonjapan Morning Oregonian. March 23, 1922 http://t.co/ywluj22Yo8 三宅太郎がテッド・タイにチョップ(手の縁による打撃)を。柔術レスリング混合戦。

2014-02-23 11:07:13
リンク t.co Morning Oregonian. (Portland, Or.) 1861-1937, March 23, 1922, Page 15, Image 15 Morning Oregonian. (Portland, Or.) 1861-1937, March 23, 1922, Page 15, Image 15, brought to you by University of Oregon Libraries; Eugene, OR, and the National Digital Newspaper Program.
ちていのき @baritsu

手刀で神経中枢を撃ってパラライズ、という表現がカッコいいですね。キャプテン・フューチャーのスーパー柔術みたいw RT @tentaQ4: @Leo_thunderbolt @gryphonjapan 三宅太郎がテッド・タイにチョップ(手の縁による打撃)を。柔術レスリング混合戦。

2014-02-23 17:54:02

※以前のまとめ記事。ある意味、そこから話題が続いている・・・と考えてください。

「チョップ」という技の起源・歴史研究 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/533836

チョップは何の武術が由来か?英語として定着したのは?日本に逆輸入されたのは? 映画などで「チョップで相手を失神させて…」というパターンが生まれたのはいつ?

といった話題を語っています。

ちていのき @baritsu

しかし谷幸雄と鹿雄、虎男、あと半田弥太郎にかんしては、いつもモヤモヤが残る。なんか決定打が出てこないかなぁ

2014-02-23 18:49:30
Leo (「拳の眼」管理人) @Leo_thunderbolt

@tentaQ4 @baritsu @gryphonjapan おぉっ、ありがとうございます。 今度追記の形で載っけさせて頂きます。 遂に三宅のソースが付いたかぁ。予想通りやはり延髄部分を打っていた模様ですねぇ。

2014-02-24 11:48:58
Leo (「拳の眼」管理人) @Leo_thunderbolt

@baritsu @tentaQ4 @gryphonjapan つまりは延髄を打って気絶させる、というフィクションのお約束に近い事がプロレスで行われていたという事ですよねぇ。 フィクションのコレはプロレスがルーツなのかなぁ。

2014-02-24 11:56:50
Leo (「拳の眼」管理人) @Leo_thunderbolt

【調査】空手チョップ! 空手チョップ!! 前編 http://t.co/Kofs8Lxv7c ラバーメン樋上の1920年代から日系レスラーがチョップを使っていたという話が正しかったw

2014-02-24 12:35:48
ちていのき @baritsu

ストーリーのある最初のアメリカ映画とも言われる「大列車強盗」(1903)ですけど、冒頭で事務員を後から拳銃で殴って気絶させてます。フィクションとなるとまた大変そうですねw RT @Leo_thunderbolt: @tentaQ4 @gryphonjapan

2014-02-24 19:19:13
ちていのき @baritsu

これ35秒くらいです http://t.co/v44GQgVCVj  RT @Leo_thunderbolt: @tentaQ4 @gryphonjapan フィクションのお約束に近い事がプロレスで行われていたという事ですよねぇ。フィクションのコレはプロレスがルーツなのかなぁ。

2014-02-24 19:20:27
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

振り返ると昨年11月ごろ「チョップ」研究から発展し「相手を一時的に気絶させる」技はご都合主義的にお話に出てくるが、その起源は?」という雑談をしたのだっけ。http://t.co/1iXgA8iwGx(の後半) @baritsu @Leo_thunderbolt @tentaQ4

2014-02-24 20:16:51

【コピーして過去のやり取りを紹介】

gryphonjapan @gryphonjapan
ここから発展し一寸興味があるのが、映画や小説、漫画で「一時的に気絶させる(生かして拉致/仲間を危険な場所から遠ざける など)」のご都合主義的なガジェットとして「東洋の神秘のチョップ→気絶」があったのでは?と。古い映画調べると気が遠くなるな… @Leo_thunderbolt

Leo (「拳の眼」管理人)@Leo_thunderbolt
@gryphonjapan 戦前だと探偵物の映画にチラホラあった様な。戦後だと、「日本人の勲章」という日系人を扱ったアメリカ映画で片手が不自由な主人公が冒頭でチョップを使ってた、というのは今回の調査で知りましたがw

gryphonjapan @gryphonjapan
銃の台尻で殴る、もありまして、いかに物語で、都合のいいときにある人物を「気絶」させられると都合がいいかでしょうね。で、いまリアリティが求められる昨今、これは「フロントチョークをしかけるようにすればいい」、というのが小生長年の持論(続く)。@Leo_thunderbolt

gryphonjapan @gryphonjapan
(続き)「逃げろ!」「あたしも戦うわ!」「相手は魔王だぞ!」「絶対にイヤよ!」「ごめん、今度の敵は今までと違う。君を危険にさらしたくないんだ…」と、ここで従来の「首にチョップ」から「首に飛びつきフロントチョーク」。演技指導、北岡悟(笑) @Leo_thunderbolt

我乱堂@SagamiNoriaki
そういえば男塾の虎丸は猛虎流なる拳法を使うという設定で、驚邏大四凶殺では桃太郎に不意打ちでチョップいれて気絶させてるけど、大威震八連制覇では「猛虎流?聞いたことがない」と言われて「俺が作ったんだから」と答えてる…まあ、男塾ではよくある話ではあるが…。

gryphonjapan @gryphonjapan
ぼくの覚えてる「気絶させる」名場面はエリア88。アフリカ某国の王子キム(戦場に行くのが部族的慣習のため傭兵に)が行く予定だった危険な任務に、いつも彼に憎まれ口を叩く「ベトナムの人喰い虎」グエンがキムをKOし「あいつは気分が悪いとよ、俺が代わる!」 @SagamiNoriaki

gryphonjapan @gryphonjapan
あったあった、エリア88における「その子をかばうために一時的に失神させ安全な場所に…」の典型パターン。でも、これで頭蓋骨にヒビ入れたりしたらまずいよね、と(笑) @Leo_thunderbolt @SagamiNoriaki

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

再掲載 ぼくが覚えてる「味方を気絶させる」パターンの一例。 (新谷かおる「エリア88」) http://t.co/eXTKtvwQTI

2014-02-28 03:08:36
拡大
ちていのき @baritsu

起源と言うことで19末~20初頭の小説まで捜索するとなると気が遠くw RT @gryphonjapan: 「相手を一時的に気絶させる」技はご都合主義的にお話に出てくるが、その起源は?」という雑談をしたのだっけ。 @Leo_thunderbolt @tentaQ4

2014-02-24 20:39:02
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

いま思えばシャーロック・ホームズ「最後の挨拶」に、クロロホルムという便利な新兵器を使っての気絶→拉致の記述が登場していたのだな(あんなふーに一瞬で気絶はしないそうですが)。 @baritsu @Leo_thunderbolt @tentaQ4

2014-02-24 20:46:05
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

その後、多くのフィクションに登場した「クロロフォルムで一瞬の内に相手を眠らせ拉致」はホームズ最後の物語「最後の挨拶」に登場。 本当に出来るかどうかは…まあ言わぬが花(笑)。 しかし「首に手刀」とか「みぞおちに一撃」だって難しいよね? http://t.co/o0aghXUdTj

2014-02-28 19:11:31
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“【実用養蜂便覧】。彼がこの奇妙で場違いな書名を睨みつけていたのはほんの一瞬だった。次の瞬間、彼は首の後ろをしっかりとつかまれ、もだえる顔の正面にクロロホルムを浸したスポンジが…” / “最後の挨拶 Page. 6” http://t.co/9fr32VLyVp

2014-02-28 19:12:29
リンク t.co 最後の挨拶 Page. 6 最後の挨拶 Page. 6:探偵を引退し、静かに養蜂業をいとなんでいたホームズに再び事件が依頼される&。第一次世界大戦前夜の緊迫したヨーロッパ情勢を背景に国際的スパイと対決するホームズの運命とは&
tentaQ4 @tentaQ4

@gryphonjapan @baritsu @Leo_thunderbolt フィクションなら、ホームズに続く柔術の使い手はルパン? スリムじゃない生活 ルパン:柔術 http://t.co/uzX0hcb35N 後頭部ではありませんが、頚動脈への打撃で敵を失神させています。

2014-02-25 03:02:37
1 ・・ 5 次へ