PCSをさらっと解説 #fisk8

あくまで、さらっとね。
5
小高 あたる @ataru_kodaka

PCS5項目と評価基準一覧表作ってみたよー http://t.co/X62kmH7cNt #figureskate #銀盤練習 (せっかく作ったのでタグつけて再送)

2013-04-28 00:27:20
拡大
小高 あたる @ataru_kodaka

去年作ったPCS五箇条一覧表がまたリツイされるようになった模様。

2014-02-19 17:50:09
小高 あたる @ataru_kodaka

TES:技術要素点ってよく「技術点」と略されちゃうけど、あくまで「技術要素(テクニカル・エレメンツ)」の点数なんで、略すんだったほんとは(技術)要素点、のほうがいいのかも。PCSのほうでも「スケーティング技術」があるとおり、技術的な側面は評価されてるわけだし。 #fisk8

2014-02-19 20:26:50
小高 あたる @ataru_kodaka

PCSも、プログラム=>演技、はしょうがないとして、components、、、、これも日本語にしにくいけど、「構成要素」の「構成」の方を取っちゃっていまちなかんじ。 #fisk8

2014-02-19 20:34:21
小高 あたる @ataru_kodaka

「構成」っていうと、ジャンプ構成とかそっちのほうを連想しちゃうかもね。 #fisk8

2014-02-19 20:35:23
小高 あたる @ataru_kodaka

構成っていうより、中身、部品、成分、、、うーん、、「プログラム部品点」だと部品の数勘定するみたいだしなw #fisk8

2014-02-19 20:36:50
小高 あたる @ataru_kodaka

Javaとかでも、コンテナ作ってコンポーネントをぶち込んでく、ってあんじゃん。使ったこと無いけど(ぉ #fisk8

2014-02-19 20:46:29
小高 あたる @ataru_kodaka

TESが個々のエレメンツを評価する横糸、PCSがプログラム全般を評価する縦糸みたいなもん。縦と横があってるかは編み物しないので分からんが。 #fisk8

2014-02-19 20:53:32
小高 あたる @ataru_kodaka

エレメンツの評価は比較的分かりやすいんだよね。ちゃんと回って降りてるか、姿勢は取れてるか、高い、速い、かなり具体性がある。 #fisk8

2014-02-19 20:54:27
小高 あたる @ataru_kodaka

演技自体、全体を評価するとして、どうすればいいのか。なんらかの評価軸を作らないとならない。評価モデルの作りかたはいろいろあるけど、ここでは「5つの評価軸を策定しそれぞれが均等に演技評価に寄与している」というモデルを使う。 #fisk8

2014-02-19 20:56:50
小高 あたる @ataru_kodaka

あるいは成分分析を行う。プログラムを構成する成分を5つ抽出しそれぞれを個別に評価し合算することで全体の評価とする。 #fisk8

2014-02-19 20:58:09
小高 あたる @ataru_kodaka

正直このモデルの作り方には妥当性に問題があって、まず5つの項目の掛け値が同一でいいのか、また項目間、とくにCH/PE/IN は独立なのか。個人的には、SS:TR:IN+CH+PE=5:2:3 ぐらいな気がする。 #fisk8

2014-02-19 21:01:40
小高 あたる @ataru_kodaka

ま、それはそれとして、SSは基本的なスケーティング技術を見る、TRで(TESと相補的に)エレメンツ以外を評価する、は比較的合点がいくんだけど、あとの3つはいまだにいまいち区別がついてない。 #fisk8

2014-02-19 21:08:30
小高 あたる @ataru_kodaka

3つをまとめてしまうと「音楽・コンセプトをいかにスケーティング(身体、エッジワークとも)で表現するか」となるか。その中で、CH(振付)が若干抽象的で上位レイヤ、PE(演技実行力)が身体に着目した下位レイヤ、IN(曲の解釈)が音楽に着目した下位レイヤ。 #fisk8

2014-02-19 21:15:00
小高 あたる @ataru_kodaka

CHの基準として「アイデア・コンセプト」があるとおり、その曲を通じしっかりそれが表現されているか、またそのために体やリンクをうまく使えているか、が評価される。 #fisk8

2014-02-19 21:17:07
小高 あたる @ataru_kodaka

PEで、それを表現するために、身のこなし・ポジション・明確さはどうか。原文だと、translate って言葉がよく使われてるよね。 #fisk8

2014-02-19 21:18:09
小高 あたる @ataru_kodaka

INは、音楽に着目。音楽のフレージングと動きがあってるか。曲の解釈って訳されてるけど、解釈した上で、それを表現するところまで含まれてるかと。曲全体とともに個別の「フレージング」が着目されている。 #fisk8

2014-02-19 21:20:50