神戸市は憲法を遵守する者は政治的に偏向していると断定する

政治的中立を損なう可能性ということは政治的に偏向しているということです。 昨今の社会的事情に鑑みたようですね。 護憲派が偏向してる、じゃなくて政治的な主張の会合の後援をしない事で中立を守っただけですよね。 という意見がありましたのでコメント欄を閉じました。 続きを読む
9

内田樹氏招いた憲法集会後援承認せず 神戸市

 5月3日の憲法記念日に神戸市内で開かれる「憲法集会」(神戸憲法集会実行委員会主催)について、神戸市と同市教育委員会が実行委からの後援依頼を承認しなかったことが分かった。「政治的中立性を損なう恐れがある」というのが理由だが、同実行委が過去に開いた憲法集会は後援していた。安倍晋三首相が解釈改憲による集団的自衛権行使容認に強い意欲を示すなど、憲法をめぐる議論が過熱する中、立ち位置に戸惑う自治体の姿が垣間見える。(木村信行)

 同集会は約50年間続いており、実行委は神戸市内の労働団体や護憲グループで構成。今年は同市中央区の神戸芸術センターで開催予定で、護憲の立場を明確にしている内田樹(たつる)・神戸女学院大名誉教授の講演などがある。

 実行委はこれまで、会場の大きさや講演者の知名度に応じて、同市や同市教委などに後援を依頼するかどうかを決定。近年では1998、2003年に依頼し、ともに後援名義使用が許可された。

 今回は昨年12月13日に申請。回答がないため、実行委が数回催促したところ、2月4日付で久元喜造市長名、同5日付で雪村新之助市教育長名の文書が届いた。いずれも「憲法に関しては『護憲』『改憲』それぞれ政治的主張があり、憲法に関する集会そのものが政治的中立性を損なう可能性がある」と明記。市教委の回答には「昨今の社会情勢を鑑み」とも記されていた。

 同市の内部規定は、後援名義の使用を承認する要件を「政治的中立であり、宗教的活動でないこと」としている。同市行財政局庶務課は従来との整合性が問われる今回の対応について「憲法について多様な意見がある中で後援するのは差し控えた」と説明する。

 同様の憲法集会に対する後援について、大阪市や京都市は「明確な基準はなく、ケース・バイ・ケースで判断する」としている。

【上脇博之・神戸学院大大学院教授(憲法学)の話】

 自治体には本来、憲法尊重擁護義務がある。後援を認めたときと今回で神戸市の判断は明らかに変化しており、整合性について説明が必要だ。もし最近の政治動向に配慮したのなら、神戸市が政治判断をしたことになり、地方自治の放棄ともいえる行為だ。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201403/0006746204.shtml

内田樹 @levinassien

政治的に偏向した人間だと市と教委から公式に認定頂きました!これで講演依頼が減るなら神戸市には足を向けては寝られません。神戸新聞NEXT|社会|内田樹氏招いた憲法集会後援承認せず 神戸市 http://t.co/oPhORKiiwc @kobeshinbunさんから"

2014-03-02 15:41:19
内田樹 @levinassien

講習会、演武会だん。ホテルに戻ってお風呂に入って、ほっこりしてます。その間に神戸市と教委から「ワルモノ」認定を頂きました。遅きに失した感もありますが、「特定秘密保護法採択以後、最初に公権力から処罰されるのは誰かレース」で源ちゃんを一歩リードしました。

2014-03-02 15:47:29
小田嶋隆 @tako_ashi

憲法尊重擁護義務を負っているはずの自治体が、憲法の遵守を訴える集会を政治的な偏向としたのは、参議院の憲法審査会において政権与党の副幹事長が現行憲法を憲法違反の憲法であると断じたことの影響なんだろうか。

2014-03-02 16:51:00
リンク blogos.com 「憲法自体が憲法違反の存在」自民党副幹事長・赤池 誠章議員による憲法審査会冒頭発言書き起こし 2月26日参議院憲法審査が行われた。憲法審査会は、Webページによると以下のような組織だとされている。日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査

※報道機関はただの一社もこの発言に注目していないこともポイント。

内田樹 @levinassien

@tako_ashi 自治体が「護憲」の立場の人間を政治的に偏向していると判断するということは、自治体は憲法99条の「憲法遵守義務」を免除されているということですね。改憲派の政治家たちも99条は「ないもの」として憲法を論じているし。政治の液状化の進行は凄まじいですね。

2014-03-02 16:59:06
小田嶋隆 @tako_ashi

@levinassien 「棚が落ちたって、おまえさん、何か乗せやしなかったかい?」という小咄を思い出させる背理ですね。

2014-03-02 17:06:06
小田嶋隆 @tako_ashi

「棚が落ちたって、おまえさん、何か乗せやしなかったかい?」 「護憲集会は政治的偏向なので憲法遵守義務のある自治体としては容認できない」  似てる。

2014-03-02 17:10:30
小田嶋隆 @tako_ashi

「棚を吊るには吊ったけど、だからって本気にして物を乗せるのは勘弁してくれよな」 「一応、形式上憲法はいただいてるけど、マジで人権とか言ってもらっちゃ困るよ」

2014-03-02 17:15:09
小田嶋隆 @tako_ashi

熊「おまえがこしらえてくれた棚だけどな、あれ、ゆんべ落ちたぞ」 八「落ちたって、おまえ、何かのせやしなかったか?」 熊「それから、憲法だけど、あれ、まるで機能してないぞ」 八「機能しないって、お前、まさか人権とか言ってないか?」

2014-03-02 17:19:04
小田嶋隆 @tako_ashi

憲法から憲法遵守義務を外すと、カギのついてない金庫みたいに扱いやすくなるらしいですよ。

2014-03-02 17:21:37
内田樹 @levinassien

公務員は就職に際して「憲法遵守の誓約」をするはずです。僕は東京都の公務員になるとき署名捺印しました。それが思想信条の自由に反するというのなら「いやです」と言って破り捨てるのがことの筋目じゃないですか。「民間ではあり得ない」ことがあるように「公務員ではあり得ない」こともあるのでは。

2014-03-02 22:50:05
内田樹 @levinassien

キリスト教の学校に就職するときもキリスト教の精神に共感しますという誓約をしました。その誓約を僕は21年守りました。ことの筋目というのは、それほど簡単に「オレの都合」で蹴飛ばせるものじゃありません。

2014-03-02 22:54:06
内田樹 @levinassien

自分がなした公的誓約を「世論の風向きが変わったから」と言って、簡単に破れる人間がそれ以外の約束については誠実であるだろうという推論を僕はしません。

2014-03-02 22:59:40