デフレ化の解説

デフレ化の解説を分かり易くされておりましたので、まとめました。 あと、2013年08月31日の 消費増税「集中点検会合」での増税賛成したリスト入り。
52
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ ここ20年の日本経済の歴史はデフレの歴史なんだよね。1997年の消費税率アップのせいでちょっと分かり難くなっていますが、1994年あたりからGDPデフレータ(同じ質同じ量の仕事に付けられる値段)が下がって来ている http://t.co/0yMmXLSEdq 。続く

2014-03-03 09:47:23
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。GDPデフレータが下がって来ているということは同一の質と量の実質的に同じ価値を持つ仕事をしても得られる円の量がどんどん下がって来ているということです。ここ20年実際にそうなって来ていることは働いている人ならみんな知っているはず。これがデフレ。続く

2014-03-03 09:49:38
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。1990年直前直後はバブルとバブル崩壊の時代です。実は1990年代になる直前の時期に日本の中央銀行は過大に通貨(円)を供給し続けていました。マネーサプライ増加率が異様に高すぎた。その危険性を警告していたのが、現在の日銀副総裁の岩田規久男さんです。続く

2014-03-03 09:53:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。ちなみに1980年代の日本の中央銀行は上手に通貨をコントロールし、景気も安定し、可能な限り十分な経済成長も実現し、就職も非常に楽にできました。可能な限り十分に経済成長している状況では人手が足りなくなり易いので、誰でも簡単に職を見付けることができます。続く

2014-03-03 09:57:49
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。1980年代はそういうよい状況を実現できていたわけです。ところが1990年代初頭のバブル問題への対処が失敗し、その後、日本の経済政策担当達が誤りを認めず、まともな経済政策を行なわなかったせいで、20年程度もデフレが続くことになってしまいました。続く

2014-03-03 10:01:41
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。バブル問題に対して日本の経済政策担当者は急ブレーキをかけるという大失策をやらかしました。バブル崩壊は加速し、大変なことになった。バブル崩壊時には超緩和的政策を実施するのが正しい処方箋です。失敗を認めない日本の経済政策担当者はそうしませんでした。続く

2014-03-03 10:09:00
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。むしろ「バブル崩壊は正義の証だ」のような馬鹿げた頭の悪い考えが世間では主流になっていました。ぼく自身もその馬鹿な頭の悪い人達の一員でした。そして、戦間期の世界大恐慌の歴史を知っていれば誰でも予想できるようなことが起こりました。続く

2014-03-03 10:11:04
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。ついに1994年からデフレが始まった!戦間期の世界大恐慌では多くの国が物価下落を伴う大不況に陥りました。その歴史の教訓:正しい処方箋は断固たる緩和政策です。痛みを無くすことを経済政策担当者は国民に確約してやれることを何でも実行しなければいけない。

2014-03-03 10:14:03
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。デフレ(持続的物価水準の下落)は、戦間期の世界大恐慌の場合と同じく、経済にとってものすごい悪い知らせです。なんとしても日本経済はそこから速やかに脱出するべきだった。そのためには中央銀行は円を大量供給する必要があった。続く

2014-03-03 10:16:12
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。1990年代初頭にバブル問題への対処が失敗したせいで、1994年から日本はついにデフレに突入することになってしまいました。そして、悪夢の1997年がやって来ます。消費税率アップだけではなく、他の予想外の負のショックが重なり、日本経済は大失速。続く

2014-03-03 10:20:25
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。1980年代には経済が可能な限り十分に成長し、誰でも容易に職を得ることができた。バブル崩壊からデフレになり、さらに1997~1998年にかけての悲惨な出来事によって、1980年代とは全く逆の最悪に近い状況に日本経済は陥ってしまった。続く

2014-03-03 10:22:11
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。以上のストーリーのポイントは、日本経済の「構造」やら「〇〇体制」やらなにやらが原因で日本経済がおかしくなったのではなく、経済政策の失敗(特にバブル崩壊とデフレへの正しい対処の失敗)が原因で日本経済がおかしくなったということです。続く

2014-03-03 10:24:49
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。1997~1998年に日本経済(日本社会)がとんでもないことになったということは自殺者数の推移のグラフを見てもわかります http://t.co/zl5gGLOSPL 。1997年から1998年にかけてはねあがっている。続く

2014-03-03 10:27:35
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。実は以上の解説では一番笑えるひどい話を省略してあります。それはデタラメと嘘八百を言い続けている有名人たちが残した言葉やそれを信じて正義感に基いてまともな最策案を馬鹿にする人達の過去の振る舞いです。今でもそういう人達の方が残念ながら多数派です。続く

2014-03-03 10:31:34
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。戦間期の世界大恐慌での各国の対応とその結果についてある程度の知識があれば、緩和的政策をきちんと実行すればデフレから速やかに脱出して成長路線に経済を復帰させられることがわかります。しかし、途中でブレーキをかけるとやはり速やかに経済は停滞路線に戻ってしまう。続く

2014-03-03 10:33:26
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。日銀が大量に円を供給し始めるだろうと市場が予測した瞬間に、為替と株価が動き始めたことはすでに皆さんよく御存じだと思います。金融政策がどのような経路で効くかに関して、もろに教科書通りにことが起こった。続く

2014-03-03 10:35:08
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。ちなみに、戦間期の経済の知識があれば、金融緩和によって、デフレが終わり、経済が成長路線に戻った後に、銀行貸し出しが増加するという流れになっても構わないことがわかります。実際、昭和恐慌のケースではそうなっています。続く

2014-03-03 10:37:34
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。断固たる金融緩和は経済に巨大な影響を与えます。そして将来どれだけきちんと金融緩和してくれるかについて信用できればできるほど効果は大きくなる(信用できない度合に応じて小さくなる)。このことを誰もが当然の前提とした上で政策について考えなければいけない。続く

2014-03-03 10:41:50
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。もちろん、金融政策で何でも解決するわけではない。金融政策では経済の中の変数を一つしか変えることができません。独立な変数を2つ以上動かしたければ、金融政策以外の政策が必要になる。金融政策によって変数は金融政策に関係がある分だけ動くことになる。続く

2014-03-03 10:45:03
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。たとえば富の分配がうまくいっていないので何とかしたい。金融緩和には失業問題を緩和する働きがあります。だから金融緩和によって金融政策の失敗が原因で増えた失業分は減らすことができる。しかし、税や社会保障を通した富の分配は金融政策では変えることができません(自明)。

2014-03-03 10:46:53
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 本当はぼくみたいな素人ではなく、経済の専門家がもっとこういう感じの説明を繰り返すべきだと思います。1980年代あたりからの金融政策の歴史についても繰り返して説明するべきだと思う。一般に、経済の専門家は特殊なジャーゴンを大量に平気で使う傾向が強い。あれはひどい。

2014-03-03 10:49:08
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。たとえば「GDP」ぐらいの基本的な用語について知らない人にもわかるように説明するべきなのに、「クラウドアウトする」とか平気で言いやがる。ぼくのTLで物理学者が「保存する」という言い方は要注意だなという話をしているのとは正反対の態度。続く

2014-03-03 10:50:50
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。おそらく、経済に関する話題への需要は極めて強いので、ジャーゴンまみれのわかりにくい説明でも通用してしまうのでしょう。実は、わかりやすく書かれた真っ当な内容の経済本でも冷静になって確認すると、これじゃあ理解できない人が大部分なのではないかと感じることが多い。

2014-03-03 10:52:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#デフレ 続き。あと最近気になっているのは「アベノミクス」という言葉。海外でも使われている。「中央銀行が断固として通貨を大量発行し続けることを確約してやるべきことを実行すれば少しずつ物価水準に影響が波及する」というのは誰が総理大臣であっても変わらない経済の法則の一つです。

2014-03-03 10:58:37