
事件・犯罪に対し、どこまでが「推測」、どこから「偏見」か…に関する考察集
-
gryphonjapan
- 5279
- 1
- 1
- 0

決めつけはよくないですねと後のツイートで書いてますが、その事実については反省してます。反中デモでハーケンクロイツ掲げる脳みそならやりかねんな、と考えた次第ですRT @niwakaha 極右の犯行と決めつけるな!以前に、なぜ「阿呆極右」が「アンネの日記」を標的にする必要があるのか。
2014-02-22 17:19:02
話ずらしてんじゃねーぞとか言われそうなんで。『アンネ』の犯人の属性認定については撤回し謝罪します。たしかに「日本人の仕業ではない」という中山発言と変わらんですからね。 それとは別に蕨の阿呆みたいなのとか排外ヘイトが出てくる合理的理由をネオネトウヨの先生方にはご教示いただきたく。
2014-02-22 17:52:01
各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。図書館にも隠しカメラがあるの嫌だが、徹底して調べてほしい。不可解な事が多発する日本、要注意だ。
2014-02-22 07:00:14
私はアンネの日記を破る犯人は日本人以外と言っているのではありません。悪意を持って日本人の信用を落とし、名誉を損ねるような行為をする人を日本人とは言いたくないのです。韓国に行って官憲の強制連行があったとか、尖閣は日本固有の領土だとする日本の立場を否定する元総理も日本人でしょうけど。
2014-02-28 14:31:11
多くの図書館関係者が「昼間さんの記事が扇情的、取材してない、差別的って多くの図書館関係者が批判してますよ」と教えてくれる。また批判と同じくらい「あれは、真を突いた記事」という連絡もあるカオスな状況
2014-02-24 23:44:25
明日、図書館協会の声明は出るみたいだけど、図書館戦争はここから @wenly_m 捜査本部が立ち上がったから、令状を得ての図書館の貸し出し履歴の応酬とかもあり得ますね
2014-02-24 23:49:44
書きました→赤っ恥をかくのは誰か…『アンネの日記』をめぐり、新たな“図書館戦争”の火ぶたが切って落とされる? http://t.co/ka3wAskqMb @otapol_jpさんから
2014-02-26 15:35:17
杉原千畝 の「す」の字も出なかった、テレ朝「アンネの日記」事件検証 犯人に迫る…w http://t.co/hhpxrGh9hc #tvasahi
2014-02-27 12:41:16
.@k2gtr さんの「「アンネの日記」などが狙われる理由」をお気に入りにしました。 http://t.co/mCwSU6jIUk
2014-02-27 12:42:40※このへんのツイートは
「アンネの日記」破損事件~「誰がやったのか」の推測議論などを中心に

収録のものと重複しています。上のまとめをみたほうが、より分かりやすいかもしれません。

図書館だけでなく書店でも見つかったようだが、思想的な犯行だろうか。ユダヤの悲劇と日本を結び付けるのが中韓で盛んだけど関連が気になるな。 / アンネの日記被害 「許し難い犯罪」下村文科相(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/BBotFxbqPo
2014-02-28 15:41:11
在特会会員がアンネの日記を「焚書すべき」と発言か「会員は全てヒトラー支持」とも - NAVER まとめ http://t.co/57G1Vtr9OS いろいろと衝撃すぎて。。。
2014-02-28 15:41:53
図書館に続き書店でも「アンネの日記」破損 専門家が分析する犯人像は… - ZAKZAK http://t.co/fwkCK3LaoG やっぱり頭の中は、幼稚園児以下っていう事だな( ̄ー ̄)ニヤリ。今どきの幼稚園児の方がずっとマトモだ。この犯人は、ただのキチガイ馬鹿だ。
2014-02-28 15:42:17
「アンネの日記」破損事件。犯人の真意はわからんけど、この本を人に読まれたくないというのが動機であれば逆効果だったかも。今日もテレビつければワイドショーでお腹いっぱいなぐらいやってるし。これを機に大人なら読み返そうとか、若い人なら読んでみようとか、そういう方向に向けばいいな。
2014-02-28 15:42:55
ミヤネ屋、アンネの日記破壊について目撃者に呼びかけるべき。特定の期間内に広範囲に狙って活動しているのだから、必ず目撃者はいるはず。図書館内で不審な挙動をしていた人物が複数の場所で見かけた情報を集める為に、テレビメディアは視聴者に呼びかける社会的責務がある。なぜ呼びかけない?
2014-02-28 15:43:08◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
氏の、朝日紙上のこのコメントを転載します

高千穂大の五野井郁夫准教授の話 「首相の靖国参拝が一定の支持を集めるような社会の右傾化が背景にあるのではないか。歴史や領土の問題で中国や韓国に日本がおとしめられたと感じ、戦後の歴史観を否定しようとする人もいる」(続く) http://t.co/S5qjG0Yxol
2014-03-03 00:59:39
2:「ネット上ではそうした意見が広がっており、戦勝国側の価値観を全て否定しようという意見さえ出始めている。その延長線上で、敗戦国が反省すべき象徴とも言えるホロコーストに関する本が狙われたのではないか。」(続く) http://t.co/S5qjG0Yxol
2014-03-03 01:00:33