シェイクスピア「オセロ」のセリフを原文で読む

シェイクスピア「オセロ」の台詞を原文で紹介。対訳として坪内逍遥。 単語をいちいち辞書で引けばお気に入りの本が原文で読めますという啓蒙活動です。 訳の間違い解釈違いなどありましたらご指摘ください…。
2
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

この台詞が元で獣の仕業の「緑目玉」の役が生まれたのですよ! RT @Shakespearebot: こいつ(嫉妬)は緑色の目をした怪物で、人の心を餌食としそれをもてあそぶのです(「オセロ」)http://t.co/iu41vPH7ty

2014-02-24 23:52:56
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

1◆この台詞、獣の仕業の上演版では本来の正しい(とされる)役から一文字だけ変えた部分があり、今からこの台詞について連投しますね RT @Shakespearebot: こいつ(嫉妬)は緑色の目をした怪物で、人の心を餌食としそれをもてあそぶのです(「オセロ」)

2014-02-25 00:09:06
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

2◆原文は先程引用した台詞のひとつ前の同じ人の台詞も合わせて次の通りです。O, beware, my lord, of jealousy! / It is the green-ey'd monster which doth mock / The meat it feeds on.

2014-02-25 00:18:04
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

3◆bewareは気を付ける、mockはあざ笑う/真似して馬鹿にする、dothは英古語で今で言うdoの変化型です。最初のItはjealousyを指します。ここまでを教科書的に訳しますと「ああ、気を付けて下さい、閣下、嫉妬には!嫉妬は緑の目をしてあざ笑う化け物です。」になります~

2014-02-25 00:24:42
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

4◆そしてmonsterがmockしている対象は何になるかと言うと次の単語のThe meat です。it feeds on のitはmeatで、feeds onは食う、もしくは餌にするなどの意味を持っています。それを糧にしていると言う精神的な意味でもいいと思います。

2014-02-25 00:32:19
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

5◆これを獣の仕業で使用した坪内逍遥訳では「悪知恵は人の心を弄んで餌食にする、緑の目玉をした化け物です」としています。直訳とは語順が変え喋った時のリズムが良くなってます。嫉妬を「悪知恵」と訳しているところが憎いですね!これは坪内逍遥の拘りだったようで嫉妬と使い分けられています。

2014-02-25 00:39:40
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

6◆嫉妬=良くない考え=悪知恵と言ったところでしょうか?悪知恵と言うと悪巧みと言う意味が今は主流ですが、当時は違ったのかもしれません(これは推察です。。)そして獣の仕業の上演版ではどのようにしているかと言うと、

2014-02-25 00:41:41
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

7◆「悪知恵は人の肉を弄んで餌食にする・緑の目玉をした化け物です。」これが上演台本の台詞です。変えた所は心→肉で、The meatを心ではなく文字通り肉に変更した・と言う次第です。そもそも何故meatが心と訳されているのかと言うと

2014-02-25 00:48:27
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

8◆meatの原義は食事または食物という意味でそこから派生して肉、それから最も重要で不可欠なものという意味で現在使用されています。何故ここから心になったかは以前ちゃんと調べたのですがソースが今でてきませんが…後者の意味からの派生もしくは性的な意味を示唆する上でのmeatの可能性

2014-02-25 00:54:37
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

9◆さて獣の仕業の上演版に話を戻すと、上演版には実際に「緑目玉」と言う化け物がいたことと、元々のmeatと言うheart,spiritなどより即物的な単語を原文が採用していることから肉に変更した…と言う長かったですがこういう経緯です。

2014-02-25 00:56:46
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

10◆坪内逍遥訳から意図的に内容を変更した部分はこことあともう一箇所あるのですがそこはもっと大掛かりなのでまた今度にします。調べたと言っても何十冊も文献を見たわけではないので間違いは勿論別の解釈があれば是非聞きたいです!

2014-02-25 00:59:55
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

悪知恵については坪内さんも気に入ったらしく前書きで「私は敢えて使い分けたんだよ!」と宣言しててちょっと萌えます。 RT @iroha_aizawa: 翻訳ってセンスだよね! 悪知恵に感嘆した!!!!!

2014-02-25 01:01:24
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

早速これが間違ってました。Itは化け物でfeeds on the meat ですね…! RT @ritsu1125: 4◆そしてmonsterがmockしている対象は何になるかと言うと次の単語のThe meat です。it feeds on のitはmeatで

2014-02-25 01:05:29
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

だからこの文は代名詞も省略もシェイクスピア的コンパクト筆致も使わずにベタベタに書くと the monster does mock the meat, and the monster feeds on the meat. かな…?心をあざ笑い、その心を餌食にする!

2014-02-25 01:09:41
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

さっきのベタベタ文で分かる通りシェイクスピアは単語をすっとばしたり二つの意味を持つ単語を一回出して両方の意味を伝えたりするのでとにかく原文の台詞がすんげぇ短い。そんでそれが滅法かっこいい!そもそも詩型としての縛りを課しているからと言う理由もあります。

2014-02-25 01:16:25
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

なのでシェイクスピア好きな皆様は一番お気に入りのワンシーンだけでいいので時間があれば是非原文で読まれることをオススメします。詩に近く会話文ではないため、ちょっと前の連投の2〜4でやってみた通り単語の意味が分かれば前後を知らなくても6割くらいは意味が分かるものが多いです。

2014-02-25 01:19:12
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

そしてそのシーンが好きで粗筋もご存知であれば残りの4割は十二分に補えると思うのです。数々の名翻訳もとっても素晴らしいですが彼らの翻訳の意欲となったのが原文の素晴らしさであることは間違いないと思いますので!

2014-02-25 01:21:25
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

私がちまちま英語を打っている間にこんなTweetをされていたとはね!!!!!!(爆裂笑顔) RT @katakori_: わかった!オセロを一文字変えて、オフロにしたんだと思うなぁ、僕!

2014-02-25 01:30:43
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

尊敬する偉大な大先輩に最高のタイミングでこれ以上ないスペクタクルなオチをつけて頂いた所で今夜は打ち止めにします、おやすみなさい〜

2014-02-25 01:35:39
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

今日もシェイクスピア「オセロ」の一説を和訳していきたいと思います。前回同様、上演に使用した坪内訳から意図的に変更追加した部分紹介の第二回(時間的な問題からカットした箇所は対象外)(と言ってもコレで終わりです!)を紹介します~(まあ私の英語萌えというかシェイクスピア萌えの時間です)

2014-03-03 22:10:04
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

オセロ11◆今回紹介するのは三幕三場のこちらの台詞です。IAGO "Men should be what they seem; Or those that be not, would they might seem none! " IAGOはオセロの適役です。獣版では夜光。

2014-03-03 22:19:15
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

オセロ12◆オセロの副官カシオとオセロの妻であるデズデモーナが逢瀬をしていると言うデマを「本当にカシオは誠実な男でしょうか?」と今正に吹き込み始めたイアーゴは自ら「私はカシオを誠実な男だと思っています」と続けます。それに対して「私もそう思う」と答えるオセロ。先ほど紹介した台詞は

2014-03-03 22:23:02
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

オセロ13◆そのオセロの同意に対して更に続けた台詞です。この台詞が何ともイアーゴらしいじわじわと毒をしみこませるようなやり口で私は大好きなのですが、これは代名詞やら助詞やら意味がぱっと分かりそうなものが少ないので分かりやすいところから訳していきます。

2014-03-03 22:25:03
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

オセロ14◆menは男ですが、まずは普遍的な意味としての「人間」です。ただし男もしくは話題に上がっているカシオと解釈しても面白いかも知れません。seemは~の様に見える、です。なのでセミコロン前までをガチガチに訳すと

2014-03-03 22:31:21
立夏🕊獣の仕業/D.C.Inhighs @ritsu1125

オセロ15◆「人間は彼らが見られている姿の通りであるべきだ」となります。theyは人間、whatは関係代名詞です。Men should be whatで「人間はwhatのようであるべきだ」 whatの実際の内容がthey seem 「彼らが(第三者に)見られている」です。

2014-03-03 22:34:46