
追悼「人間風車」ビル・ロビンソン氏
-
gryphonjapan
- 12869
- 0
- 2
- 10

Very sad to hear of the passing of Billy Robinson.A British Wrestling legend.The first globe trotting British Heavyweight.
2014-03-04 05:01:11
@chojyu1972 え! 人間風車ビル・ロビンソンが亡くなったのですか? 思い出深いですね。旧国際プロレスで、あのジョージ・ゴーディエンコとの試合を観た(TV中継ですが)というのが自慢でした。強かったね。
2014-03-04 07:12:55
人間風車ビル・ロビンソン選手が亡くなりました。 ご冥福をお祈りします。 #ajpw #プロレス http://t.co/dke99C51FY
2014-03-04 07:31:34

お父さんの方です。 RT @chojyu1972: 【プロレス貴重映像】ビル・ロビンソン対ボブ・オートンhttp://t.co/4ldXIPHGF8 まだ映像見てないけど、相手はランディオートンの爺さんの方かな?"
2014-03-04 07:59:32
そうか、「人間風車」ビル・ロビンソン氏が亡くなられたか…。現役時代は直撃ではないものの、パンクラスで井上学が王者になった時、杖をつきながら井上の元に行って激励していたのを思い出すよ。また一人、生きる伝説が天に召されてしまった。
2014-03-04 08:14:27
必殺技の名前を人称代名詞の域にまで引き上げた「人間風車」ダブルアームスープレックス #追悼ビルロビンソンさん http://t.co/bFSUlCtUbU
2014-03-04 08:36:36

2004年12月18日、フロントネックロック(やられているのはワタシ) #追悼ビルロビンソンさん http://t.co/s53KPUWrDG
2014-03-04 08:42:36

8分あまりの動画。お時間を取られて是非ご覧下さい。最後に恩師ビリー・ライレーが登場したところで私は涙。ビルロビンソンさんも恩師の居るところへいってしまわれました。 http://t.co/0VNk8qLqaf #追悼ビルロビンソンさん
2014-03-04 09:00:11
奥が深い、と改めて。>俺達のプロレスTHEレジェンド 第9R 完璧レスラーは英国紳士か? 変人か? 〈ビル・ロビンソン〉 http://t.co/pWVc9qpGXb
2014-03-04 09:00:44
朝起きて、ビル・ロビンソンの訃報を聞き驚く。実はこの3月末にUWFスネークピットジャパン創立15周年記念で来日が決まっていたのだ。巨大なレスリングの図書館を失ってしまった影響は、あまりにも大きい。ご冥福をお祈りします。
2014-03-04 09:14:36
ビル・ロビンソンといえば、対戦相手はことごとく人間風車の大きな力で空に浮かべられルララ宇宙の風に乗る(←年代違う)。君を忘れない(←曲違う)。……合掌。
2014-03-04 09:18:29
ブログ「プロレス桃源郷へのいざない ビル・ロビンソンさんのご冥福をお祈りします」http://t.co/ErK8weZbV2 #追悼ビルロビンソンさん
2014-03-04 09:30:07
@Masked_Takakura この曲が流行る直前くらいにUインターに来日してらしたのですよ(笑)。それも含めてしみじみしちゃいますねえ……。
2014-03-04 09:44:16
ビル・ロビンソン氏死去。プロレスラーとしての実力・たたずまい・華そして後進を育成する意欲と努力。自国だけでなく日本プロレス界の発展に無くてはならない人でした。心より御冥福を御祈り致します。 写真は大江慎さん・中西百恵さん結婚披露宴にて http://t.co/AbLArkRWw1
2014-03-04 09:44:30

世界でも三指に入るといわれるロビンソンのスピードあふれるレスリングに場内の観衆はすっかり魅了された。試合は引き分けに終わったが、守りから攻撃に転じる変わり身の速さは抜群、立ち業、寝業ともゴーディエンコをはるかにしのいでいる。(一九六八年一一月五日スポーツニッポン)
2014-03-04 10:15:55
続き)この日は得意の原爆投げが不発に終わったが、ロビンソンが日本選手にとって最大の強敵であることは間違いないようだ。(一九六八年一一月五日スポーツニッポン)
2014-03-04 10:16:17
ビル・ロビンソンさん…昔スネークピットジャパンの練習をみせてもらった時に「ゴッチサンと同じ練習ですね」と言ったら「当たり前だ。2人とも同じ先生の生徒だからな」と笑ってた。「現役時代にスズキと試合してみたかったよ」と言われた事はとても大切な宝物になっている。ご冥福をお祈りします。
2014-03-04 10:20:40
「ゴッチのBOYはどれだけ強いんだ?」「ゴッチは元気にしてるのか?」「オレはゴッチに負けないよ」「ゴッチと出会えたことは大きかった」オレにだからかもしれないが、生前ゴッチサンの話をたくさんしてたな。
2014-03-04 10:23:21