
オリジナル福島観光案内(^^)①
-
nijiiromikan11
- 11127
- 7
- 1
- 22

@fukushimaichi 磐梯山も絶景\(^o^)/。会津地方って、こんなに素敵なんだ!と再確認。 pic.twitter.com/lCTyN7Xqh2
2015-04-30 20:13:45


福島を訪れるたくさんの観光客の皆さんが、福島のきれいな景色と美味しい物で、楽しんでもらえるといいなぁと思います。 そして旅行から帰ったら、「普通の」福島の事を、周りの方に話してあげて下さい。 毎日下ばかり見て生活なんてしていない事を伝えて下さい。
2015-04-02 23:30:20
磐越西線SLふくしま号もカッコいいし、鶴ケ城もきれいだ~♪ ふくしまDCの期間中は、観光地もたくさんの県外からのお客様で賑やかだし、普通見られないイベントで、県民も盛り上がれるヽ(^○^)ノ楽しまなくちゃ。
2015-04-19 23:24:21
あー、これすごくわかります(^-^;→"@W000ataka: 他所から来福の観光客さんに福島流おもてなしがわかってもらえるといいんだけど。みんな自分からは何にも言わないから無関心に見えるかもだけど。何か困った時に聞いてみっせ おせっかいなくらい面倒みてくれっから"
2015-04-03 13:40:42
ふくしまDC始まったけど他所から来福の観光客さんに福島流おもてなしがわかってもらえるといいんだけど みんな自分からは何にも言わないから無関心に見えるかもだけど 何か困った時に聞いてみっせ おせっかいなくらい面倒みてくれっから
2015-04-02 08:59:25
DCで福島に来てみんな何を見るのだろう。美しい風景。美味しい食事。穏やかな笑顔の人達。普通に戻った福島を楽しんで帰ってもらいたいと心から思う。 だけど、街も田畑も人の心も。まだまだ回復していない所も、悪化している事さえある。一度でわかったつもりにならないで福島はこうと決めないでね
2015-04-09 05:56:29
いわきいいとこ 何度でもおいで。 ですてねーしょんきゃんぺーん by コロ。 pic.twitter.com/1acOsE5Xxj
2015-04-15 14:14:18

今日4/1から【ふくしまデスティネーションキャンペーン】がはじまります(^^)/ 2015.04.01(水)~6.30(火)開催 HP・dc-fukushima.jp #fukushima PR動画・youtube.com/watch?v=bN-BUq…
2015-04-01 07:59:55
ふくしまDC幕開け 観光復興かなえる春 ( 福島民報2015.4.2) minpo.jp/news/detail/20… 「ふくしまデスティネーションキャンペーン(DC)」は6月30日まで。
2015-04-02 09:09:07
【ふくしまデスティネーションキャンペーン】2015.4.1~6.30 dc-fukushima.jp 福島を好きになってくれる方がいっぱい増えますように(^^) まだ傷ついた場所や頑張ってる地域の人や場所も知って考えて応援してくれる方も増えますように。
2015-04-01 08:03:47
もうすぐふくしまDCが始まります。 初めて福島市を訪れる方(もちろん何回いらしてる方にも)にお勧めの冊子♪見るだけでも楽しい! 福島駅で手に入りますよ♪西口なら新幹線改札のある2階、東口なら1階改札を出た所にある観光案内所でどうぞ。 pic.twitter.com/TshykPK2dw
2015-03-28 09:21:00

ふくしまDCのパンフレットを手に入れて、福島の旅を楽しみましょう♪ 見ているだけでも楽しいかも♡ DLは、こちらから。 dc-fukushima.jp/yakudati/downl…
2015-04-01 23:54:15
naoさん( @nao0037) の「福島県で出会えるおいしいもの」 togetter.com/li/348711 が、見やすく改編されるらしい♪ヽ(^○^)ノ 楽しみにしています☆
2015-04-01 23:48:00
【ハッシュタグ案内】 ハッシュタグ #ふくつぶ ふくしまDCのイベント情報発信に一緒に使ってみませんか? 使われたイベント情報は1週間ごとにまとめサイトでまとめて紹介しています。 福島県観光コミュふくつぶ~イベント応援によるまとめ togetter.com/id/fukutubu
2015-03-31 22:48:25
東京駅の中が、福島の宣伝でいっぱい!会津生まれの私にとっては、嬉しい限りです〜(*´ω`*)特に、あかべこが目立ってる辺りが良いですね! #福島 #福島観光案内 #会津 pic.twitter.com/gHAoHFXnIF
2015-04-26 21:02:06

「会いに行こう。福島」♡「温まりに行こう。福島の湯」(*^_^*) @横浜駅 #ふくしまDC #fukushima pic.twitter.com/98CiEE4dgg
2015-05-03 19:25:32

~2015年~

今日は朝から猪苗代へ。自分で運転して行くのは20数年ぶり、という緊張プチ旅行f(^^;。頑張って行きました、観音寺川。桜吹雪でした。青空に花びらがキラキラ光って美しいのなんの\(^^)/♪。 pic.twitter.com/umTrFQ8jOG
2015-04-30 20:12:04



@fukushimaichi 磐梯山も絶景\(^o^)/。会津地方って、こんなに素敵なんだ!と再確認。 pic.twitter.com/lCTyN7Xqh2
2015-04-30 20:13:45


@fukushimaichi 帰りはアンナガーデンで森林浴。ホッとする緑と赤。幸せの色でした。 pic.twitter.com/mCAH0BKSda
2015-04-30 20:15:39



<あだたら高原・岳(だけ)温泉>
「岳温泉のお湯は全国にある天然湧泉の中で、さらにめずらしい「酸性泉」 湯元から8キロの距離を引き湯していて、約40分かかってこの温泉街まで流れてきます。 その間、お湯が揉まれ、肌に優しく評判の温泉です。」
岳温泉観光協会HP・http://www.dakeonsen.or.jp/

震災後客足が減り三軒の宿が閉館してしまった岳温泉。お湯は草津の湯のように酸性の湯花ある濁り湯で、豪華でなくしっとりした情緒ある静かな温泉街。昔は沢山首都圏からもスキーや山登りの宿泊訓練の学生達を受けいれ賑やかであったそうだ。私的には空いてて安くて嬉しいけど、もったいないよここ。
2015-05-01 08:34:04
でね、こんな良いお湯が、今誰も入ってないというもったい無さなわけです。朝食のみなら6000円くらいで泊まれたりするわけです岳温泉。街の湯は350円で驚きの湯量。もちろんダーダー掛け流し。 pic.twitter.com/LCuH2sHWqN
2015-05-01 08:57:10


古くから湯日(ゆい)温泉と知られた元湯10カ所から毎分900リットル湧き出る摂氏60〜98度の湯が東方8キロの岳温泉に引かれてくる。西暦800年代にはすでに知られていたそうだ。江戸時代には湯治場だったが文政7年の山津波により壊滅した。 pic.twitter.com/6Zc5eHdO4H
2015-05-01 09:30:41
