「革新的デジタルメディア戦略 消費者が求めるデジタルメディアとは?」 by CNN @アドテック東京
-
YuzoAkakura
- 2497
- 0
- 2
- 3

CNNが世界的に展開している市民ジャーナリストコンテンツ「i-report」。これがCNNのニュース機動力を格段に高めているという。なぜCNNに出来て日本のCATVや地上波には出来ないのだろう。それがわからない。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:48:44
最初の話に戻るけど、メディア媒体が「手の中」に移ったのって本当に革新ですね。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:48:59
広告枠においてアドネットワークはすべて排除した。広告主は意識してCNNに出稿する。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:49:01
#adtechtokyo CNN:adexchange, potential targeting, Audience Dataがちょっと出てきたけど、CNN(Time)レベルになると独自のものを作りたくなる所を外部サービスうまく使っているのは是非日本媒体社に紹介したい
2010-10-29 11:52:25
データエクスチェンジやアドエクスチェンジ使うとCPMが希薄化する。短期的にはマネタイズするが、中長期的にはブランド力低下の恐れがある。アップル以外の他のネット企業の戦略はわかる。その戦略に合わせる事が出来る #adtechtokyo
2010-10-29 11:52:27
CNNはアドネットワークでの広告販売はやっていない。 プレミアム媒体にとってブランドを守り、CPMの希釈化から守る。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:52:35
TVが出来なくてデジタルで出来る事は何か?オバマの就任式で動画を流し、その横でユーザ同士のチャットをさせたところ、大量のトラフィックを獲得した(?)同時通訳がんばれー #adtechtokyo
2010-10-29 11:53:57
昨日のkeynoteでは、「マスとwebの経験をミックスさせて新しいものをつくる」というアプローチの話。今日のkeynoteでは、「webオリジナルの要素を突き詰めていく」というアプローチ。どちらが正解でもないけど、この違いを意識。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:54:25
CNNキーノート感想。生活者をオーディエンスとして取り込み、延長上で発信者としても取り込んでいく。発信者として取り込めば、それは優良な視聴者でもある。視聴者かつ発信者でもある生活者を、どこがどれぐらい取り込むか?グローバルでシェア争いが始まっている。 #adtechtokyo
2010-10-29 11:55:38
モデレーター「ニュースや報道は、従来、厳密にコントロールされた世界でした。これは哲学的な大転換では?」CNN「そうです」 #adtechtokyo
2010-10-29 12:01:46
これだけ大きな国際会議においてCNNやMicrosoftもTwitterの影響力を高く評価し話題にしている事が、果たして山形県で理解される日が来るのだろうか… #adtechtokyo #yamagata
2010-10-29 12:03:48
発信するだけのオウンドメディアにどのようにしてソーシャル性を組み込むか。CNNの話は刺激的だったなぁ。 #adtechtokyo
2010-10-29 12:06:11