100系新幹線電車とは何だったのか

31
まとめ 日本の蒸気機関車の技術について 45882 pv 339 88 users 63
あかさたな🌗 @emesh

弾丸列車も大都市近郊は電化という計画だったので戦前にすでに見切られていたような・・・。 http://t.co/LsO5kV26gr

2014-03-11 07:05:10
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@emesh 元々全線電化にしたかったけど、軍部の横やりで大半が蒸気機関車牽引になったとか。 http://t.co/RR6mW1Nn7Y

2014-03-11 07:14:44
あかさたな🌗 @emesh

@suna_usagi wikiですらSLの評価は辛辣だし、引退機を名機と煽るのは103系ですらだし。(同じ大量生産の東武8000系はVEがしっかりしてたと思うが)

2014-03-11 07:22:56
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@emesh けなすのもほめるのも、両極端という意味では同じ穴の狢だと思うけど。103系だって性能を貶すのは簡単だけど、目的に対して手段を最適化したという点では真っ当だし、6M4Tならほぼ全速度域で101系より高性能だし。

2014-03-11 07:26:40
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@emesh 名車の定義だっていい加減ですしね。性能に関する技術論だけで分類するのなら、名車扱いされている新幹線100系だって、十分に駄作ですし。

2014-03-11 07:34:07
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

100系はメカニズム的には200系の軽量型だけど、東海道新幹線開業直後には250km/h運転を目標に入れた開発が始まっているし、200系の頃にはTGVが260km/h運転を始めているわけで。そんな時期に220km/hでしかない新車だからなぁ。

2014-03-11 20:13:53
リンク Wikipedia 新幹線100系電車 100系とは、日本国有鉄道(国鉄)および本系列を承継した東海旅客鉄道(JR東海)・西日本旅客鉄道(JR西日本)が設計製造した東海道・山陽新幹線の第2世代営業用新幹線電車である。 1970年代になると、1964年の東海道新幹線開業時から運用されていた0系車両の中には経年劣化が生じ始めていた。その原因は、安全・快適な高速走行のための技術的特徴が盛り込まれた車両を、高速かつ高頻度という過酷な条件によって運行する新幹線の運行形態そのものにあった。例えば、0系車両では快適性のために気密構造を採用したが、列車同士のす

100系新幹線 - 日本の旅・鉄道見聞録 - 裏辺研究所
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu-100.html

座席探訪 100系新幹線
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_100.html

赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

951でアルミ車体を作り、82年から私鉄でVVVFインバータ車両導入開始。1965年には趣味誌にも次の目標は250km/h運転の記事が出る。TGVの260km/hも実現済み。100系は技術的には見るべきものが無いんだよね。

2014-03-11 20:15:36
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

1985年の鉄道ピクトリアル新車年鑑の100系量産先行車の項にメカニズム関係の記載が一切ないことも、技術的には駄作で悪ければ凡作であることの傍証だと思う。

2014-03-11 20:15:59
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

どこに視点を置くかで評価なんて変わるわけで。技術的により高度なものを使っても、それによる利益が小さければ無駄でしかない。日本のSLに関してはその手の言い訳が目立つのは確かだけど。

2014-03-11 20:18:45
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

電車ですら、カルダン駆動やチョッパ制御、VVVFインバータ制御等の走り装置から、車体材質や台車の最新型の大々的な導入時期を見ても、国鉄は世界どころか国内でみても最先端なんか走ってないし。

2014-03-11 20:20:01
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

ごくごく少数の採用だけは国鉄/鉄道省が早い事例はあるけど(直角カルダンもそうだが)、普及という面では国鉄が私鉄に遅れている事例の方が目立つし。

2014-03-11 20:20:37
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

100系は技術的には見るべきものが無い。そうなんだって! http://t.co/F8RmAeQVev

2014-03-11 20:22:20
拡大
@させぼ @Atsasebo

100系はハードというよりソフトの進化と考えた方がよいのかもしらん。

2014-03-11 20:24:40
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

100系新幹線は、新幹線としては初めて、移動だけはない、旅の楽しさに挑もうとした国鉄最後の心意気を感じるのです。 http://t.co/NV1Kt3YyAe

2014-03-11 20:26:21
拡大
kazu@3DA-KF2P(AWD/6MT) & 5BA-ND5RE(RWD/6MT) @kazu_1991

@anpan_2634 枯れに枯れた技術のオンパレードですもんね・・・。機械としては最強な存在です。

2014-03-11 20:26:48
ooi@n_m @JDSDE214

@Atsasebo ガチに固めた陳腐なハードは0式新幹線の完成形、と見たらわかりやすいのかしらね。

2014-03-11 20:27:58
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

100系新幹線の技術的な功績。付随車とはいえ、2階建て車両を新幹線に初めて導入。 http://t.co/JxkuDGfjcf

2014-03-11 20:33:14
拡大
@させぼ @Atsasebo

@JDSDE214 0→200→100と技術に関しては「いきなり新幹線で導入した新技術」って案外なかったような。JR以降はまた違ってますが。

2014-03-11 20:34:07
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 実質21年ぶりのメジャーバージョンアップですからね…。

2014-03-11 20:35:35
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 951形は何だったんだという気がしてなりません…

2014-03-11 20:39:49
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

@Atsasebo 100系は足周りでの斬新な技術は無いけど、全Mだった0系に対して2階建車と先頭車をT化出来たことも含めて、「安定性の高い枯れた技術を用いての発展形」という意味では、「新機軸がないからクズ」ってのはかなり酷い暴論だとして蹴りたいところですけどねぇ。

2014-03-11 20:41:45