場面緘黙症の専門家(研究者など)なら一度は読んでおきたい緘黙以外の論文

場面緘黙症に対する理解を深めたり、緘黙の研究をするためには緘黙以外の知識がどうしても必要になります。そこで、緘黙以外の興味深い論文を私の独断でまとめました。特に重要だと判断したものには色を付けたり、大きな字にしたりしています。
10
マーキュリー2世 @uranus_2

日本語版の肯定的評価恐怖尺度(ポジティブ評価恐怖尺度)が出版されました。「魅力を感じている人から褒め言葉をもらうと不安になるだろう」や「他の人が私を褒めてくれるとき,たいてい不快に感じる」などが当てはまる人は社交不安が高い傾向。smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-612…

2015-06-07 21:32:23
マーキュリー2世 @uranus_2

児童期に認知行動療法を受けても受けなくても8年後に不安障害の診断がなくなる確率が50%。だけど、8年前と別の不安障害の診断が下されたのはCBT群で39%、統制群で46%。たとえ場面緘黙症が回復しても別の不安障害になるリスクもありそうだ。smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-534…

2014-11-13 17:28:30
マーキュリー2世 @uranus_2

自分が喋っていると感じるのに、喋る必要はない。ただ単に自分の動きと同じ動きを同じタイミングでするアバターが「喋っている」のを見るだけで良い(smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-696…)。場面緘黙症の行動療法のステップの1つに主体感錯覚を導入するのも良いかもしれない。

2016-11-06 23:57:49
マーキュリー2世 @uranus_2

イケメン・美少女の緘黙児は大人から共感されない?smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-481…

2014-10-02 22:56:30
マーキュリー2世 @uranus_2

場面緘黙症の症状の1つ、緘動を実験的に研究するならこれだ!⇒不安が強い人ほど怒った顔を見るとフリーズする http://t.co/UtekPArYNt

2014-03-16 10:00:50
マーキュリー2世 @uranus_2

人間で生じるフリージングの研究まとめ。緘動という症状を理解したい人におススメ。 http://t.co/Q811n4lRyZ

2014-03-18 14:16:40
マーキュリー2世 @uranus_2

15か月の時に親子の愛着が不安定型(回避型・抵抗型・無秩序/混乱型)だと14歳になってから怒り顔を見ると身体が凍り付くフリージング反応が強くでやすい。これは動物実験やヒトの幼少期ストレスモデルによる予測と一致する結果である⇒smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-653…

2016-01-20 18:28:11
マーキュリー2世 @uranus_2

15か月齢に愛着不安定型だと青年期(14歳)に怒り表情に対して身体が硬直する(フリージング様反応)。しかし、愛着安定型だったとしても青年期に状態不安が高ければ、怒り顔にフリージングする。怒り顔でフリージングする人ほど心拍数が低下smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-653…

2016-01-20 18:29:28
マーキュリー2世 @uranus_2

行動抑制(抑制的気質)の質問紙、大集合。成人向け/9歳以上の子ども用のself-reportから両親、教師が回答するものまで幅広くそろえました。臨床家が行動抑制を評価する質問紙もあります。http://t.co/MTz1OcdORi

2014-03-12 14:04:31
マーキュリー2世 @uranus_2

子どもの表出語彙能力は家で検査するよりも学校で検査した方が成績が高くなるという研究がある。したがって、親が家で場面緘黙児の言語能力を評価すると本来の成績よりも低くなる恐れ⇒smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-385…

2014-06-27 10:44:34
マーキュリー2世 @uranus_2

社会不安障害(社交不安障害)の注意バイアス修正訓練+認知行動療法(ネット版)の副作用について初めて体系的に調べた研究。場面緘黙症の心理療法にも副作用があるかどうか調査をお願いしたいところだ。smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-492…

2014-08-23 16:25:24
マーキュリー2世 @uranus_2

緘黙関係者の中には扁桃体が不安や恐怖の中枢であることを疑わない方もおられると思うが、実際のところ扁桃体損傷患者でも不安・恐怖を感じることができる(http://t.co/V24HLXraIe)という論文がある。

2014-03-12 13:55:47
マーキュリー2世 @uranus_2

欧米や日本の緘黙団体の扁桃体に関する説明は訂正が必要かも。それは扁桃体には不安や恐怖を低下させる機能もあるからだ⇒http://t.co/PaRrhZRy2wこれは動物実験だが、人間でも扁桃体が脅威刺激に対する注意バイアスを弱めるhttp://t.co/iJsfgaFYv8

2014-04-09 17:12:59
マーキュリー2世 @uranus_2

扁桃体が石灰化で損傷することもあるウルバッハ・ヴィーデ病(ウルバッハ・ヴィーデ類脂質蛋白症)で不安障害(不安症)があるのは33%。社交不安障害(社会不安障害)に限っても22%。扁桃体の過敏性が(社交)不安障害の原因というのは本当か?smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-629…

2015-10-13 18:41:42
マーキュリー2世 @uranus_2

恐怖表情との連合を前日に学習した名前に対する扁桃体の活動は社会不安障害群で低く、社会不安症状が強ければ強いほど扁桃体の興奮が低い。場面緘黙症の世界では不安が高い=扁桃体が興奮しやすいという説明があるけど、実験によっては逆の結果になる smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-475…

2014-12-17 17:32:59
マーキュリー2世 @uranus_2

緘黙児を褒めて自信をつけてあげましょうというアドバイスを良く目にします。しかし、緘黙児の中でも自尊心が低い子どもを褒めすぎるのは逆効果の可能性があります(心理学の研究より)。http://t.co/PCkkl1f1HU

2014-04-13 09:16:11
マーキュリー2世 @uranus_2

喋ることの不安→緘黙→喋ることの不安の除去→緘黙が強化される…という負の強化のサイクルが場面緘黙症の説明に用いられることがある。しかし、実際に緘黙症の人が負の強化のサイクルに嵌りやすいか実証した研究はない。そのヒントとなる実験がこれ⇒http://t.co/Kpp6JKXz9o

2014-05-03 16:12:37
マーキュリー2世 @uranus_2

米国での反社会性人格障害(ASPD)の発症率は0.6%と推計されているのに対し、社会不安障害(社交不安障害)患者でASPDを併発している人は10.6%。その多くが社会不安障害だとされる場面緘黙症の人にどれぐらいASPDの人がいるか? smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-446…

2014-06-30 14:30:51
マーキュリー2世 @uranus_2

シワ取りに使われるボトックスを怒り表情やしかめっ面を作る時に使う表情筋に注射、麻痺させると、怒り表情(vs. 幸福表情)に対する右扁桃体の活動が低下。もし場面緘黙者が無表情ならば、怒り表情への右扁桃体の興奮が低くても不思議ではない。smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-561…

2015-01-18 18:17:54
マーキュリー2世 @uranus_2

東日本大震災を経験した子供はPTSD症状が重いほどコメディを観賞していても無表情である時間が長く、悲しい表情の時間が短い。論文によると児童に自動表情解析ソフトを用いたのは今回が初めて⇒PTSD症状が重篤な児童はコメディを観ても無表情 smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-659…

2016-02-15 23:46:24
マーキュリー2世 @uranus_2

進化心理学的には母親は子供の世話を、父親は外的脅威からの防衛や食物探索をしてきたので、外的脅威は母親よりも父親の方が情報源として有益。子供がその違いを理解しているなら、現代社会の外的脅威(他者)への不安(社交不安)は父親の役割の方が重要smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-550…

2015-02-22 20:48:13
マーキュリー2世 @uranus_2

母親の社交不安よりも父親の社交不安の方が子供の社交不安に与える影響が強いならば、子供の不安の一因だとされてきた母親の「過保護」は父親の不安が子供の幸福感に与える悪影響を最小限にするための行動だともいえる。#進化心理学 smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-550…

2015-02-22 20:53:28
マーキュリー2世 @uranus_2

5~17歳:抑うつや不安が高いほど無視や仲間外れ、陰口といった行動をするが、抑うつよりも不安の方が関係が強い。また、他者報告よりも自己報告の方が関係が強くなる etc…⇒関係性攻撃は抑うつよりも不安との関係の方が強い smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-597…

2015-04-14 18:53:56
マーキュリー2世 @uranus_2

場面緘黙症の人で存在感がないとか、幽霊のようだと言われたことがある人がいるみたいだけど、透明人間の錯覚で社会的状況における不安やストレスが低下するという研究(smetc.blog120.fc2.com/blog-entry-616…)を踏まえれば、案外緘黙症の人は自分から進んで「透明人間」になっているのかも。

2015-07-03 19:11:44