STAP細胞と物語性とオカルトと

科学と物語の交錯する場所には魔物が住んでいるのかも。 関連まとめ STAP幻想と凡庸さ 続きを読む
30
黒猫亭 @chronekotei

例の件の不可解な部分を婉曲的に表現するなら、「人間力って凄い」でいいんじゃないかと思う。

2014-03-11 21:28:35
黒猫亭 @chronekotei

若山先生の当初の自信の根拠って、やっぱり彼の人間観だったんだと思う。「この人がそんなことをするわけがない」みたいな。そう思わせる人間的な力と、「この人がそんなことをする」かどうかは哀しいくらい冷酷に関係がない。

2014-03-11 21:34:57
黒猫亭 @chronekotei

それはまったく関係ないんですよ、本当に哀しいことだよね。

2014-03-11 21:35:48
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@chronekotei その上で、あのキメ顔、「夢の若返りも」の決めフレーズが言えるのは相当太いか、あるいは、剽窃がどんなに制裁を受けるかまったく教えられてこなかったのか…

2014-03-11 21:47:36
黒猫亭 @chronekotei

@secilia2010 そこから先は当事者の主観的現実の問題になるので、文芸的な話になりますね。

2014-03-11 21:48:53
黒猫亭 @chronekotei

共著者の人々の言動はたしかにおかしなものに見えるけどさ、それは彼らが語る「彼女の美点」に対して普通の人は心動かされる以上、そんなに他人事感覚で責められたもんじゃないよ。少なくとも、彼らにとってはそう見えたんだからさ。

2014-03-11 21:45:23
黒猫亭 @chronekotei

誰かを責めたり責任を追及したりするんではなくて、何かが起こったらそこに内在する問題は何であってそれを解決する為にはどうしたらいいのかを考えるほうがよっぽどマシだ。

2014-03-11 21:52:06
黒猫亭 @chronekotei

でもねぇ、何か起こったら責任者を糾弾して吊すと謂うのが人間的な原理でもあるから面倒くさいんですよ。航空機事故の原因が機体の不調にあると解明されたら整備士を吊せとか言い出すのが人間的な原理。

2014-03-11 21:58:18
黒猫亭 @chronekotei

そこから遡って、問題の所在や構造を探るのは、問題を解決する為ではなく、責任を負うべき誰かを吊す為なんだと考える人間がウヨウヨいるから尚更面倒くさい。

2014-03-11 22:00:19
黒猫亭 @chronekotei

個人的な好みを言わせてもらえば、物事をそんなふうにしか考えられない人間は死ぬほど大嫌いだから、世界の半分に背を向けてでもそんな人間とは縁を持ちたくない。

2014-03-11 22:01:58
黒猫亭 @chronekotei

この世の中には、そんな人は腐るほど存在するし、そんな事柄は腐るほど起こっている。それが科学研究の領域でだけ起こらないと謂う思い込みが間違っていたと謂うだけの話だと思うよ。

2014-03-11 22:41:14
黒猫亭 @chronekotei

でも、科学研究の領域では、嘘はいずれ立ちどころにバレてしまう。そこが取り柄なんだと思う。

2014-03-11 22:42:56
黒猫亭 @chronekotei

さはさりながら。人間は、いずれ必ずバレるとわかっていたら嘘を吐かないでいられるほど賢くもないと謂う、まあそんなような話じゃないのかね。

2014-03-11 22:44:49
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

しかし、ネット上の議論を見ていると、「学位論文のコピペくらい当然だろ」などと堂々匿名で書いている人がいて驚く。これにより多くの大学は剽窃をチェックするソフトウェアの導入も検討するだろうし、甘く見ない方が良い。下手すると卒業取り消されるだけじゃなくて、退学になっちゃうよ。

2014-03-12 08:06:42
黒猫亭 @chronekotei

たしかに今回の件は、大学生がレポートをネットのサイトやWikipediaのコピペで済ませるようになったって騒がれるようになった世代の人々がそのまま社会に出るとどうなるかの実例みたいな側面もあるのかな。

2014-03-12 10:52:53
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@chronekotei 続)職業毎の倫理観ってありますよね?彼女の家系は引き継がれなかったのか、と。まぁこれも属人ファクターで、むしろ早稲田の博論審査の仕組みを改善してほしいですが。

2014-03-12 11:00:11
黒猫亭 @chronekotei

@secilia2010 家系の話をするとまたろくでもない「物語」が出てきますから、単に現時点ではどうやら英語で論文が書けない人だったらしい、と謂うことでいいと思います。

2014-03-12 11:02:14
月餅 @geppeeee

@chronekotei 最初の頃は結構本気で、M&Mならコピペでもいいんだとか、研究の内容さえ良ければ、という意見がありましたね。さすがにそれを最近見かけないのは、思いの外分量が多かったのと、強く問題視されて初めて気がついたということなのでしょうか。

2014-03-12 10:56:08
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 要するに、英語で論文を書く訓練がまったく出来ていなかったってことでしょう。自前で書いた部分は文法の誤りが多いみたいですし。

2014-03-12 11:00:48
月餅 @geppeeee

@chronekotei ああ、確かにコピペの擁護として「英文だから」というのはありました。

2014-03-12 11:02:13
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee それ以前に、科学論文を書く訓練を受けていたかどうか疑わしいと謂う指摘もありますね。

2014-03-12 11:03:04
月餅 @geppeeee

@chronekotei 研究者の方で、「絶対にやってはならないことだが、今の若い人達がそれで良いと錯覚していることについては驚かない」という意見もありました。

2014-03-12 11:04:41
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 「内容が良ければ形式の不備なんかどうでもいい」と謂う意見も賛成出来ませんね。自然科学の知見の妥当性って形式によって担保されているわけですから、形式が不備だらけなら内容の妥当性はまったく担保されません。

2014-03-12 11:07:23
月餅 @geppeeee

@chronekotei 擁護論が当初かなり出たことは、一人だけの問題ではなく、割と広範囲に問題意識のない層(研究者やその経験者)がいたということですよね。論文がリトラクトされたことよりも、実はそのほうが深刻なことなんじゃあないでしょうか。

2014-03-12 11:10:18
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 非専門家の擁護論は仕方ないですよ。みんな「よく出来たお話」が好きなんです。

2014-03-12 11:11:24