
ホコリヤバいとAppleStoreにかけこんだ。月末で混んでいて、5時にジーニアスバーの予約が取れたので5時にもう一度いこう。って書いてたら圏外になった。本体交換になりそうだ。あややー
2010-10-29 16:15:53
というわけで昨日僕ははじめてAppleStoreに出向いたのだ。ついたのは4時20分。入ってみるとiPadむっちゃ並んでるしiMacのキーボードにゃ全部magictrackパッド付いてるし陳列の仕方おしゃれだしサードパーティの物も綺麗に並べてあるしとても居心地がイイ。
2010-10-30 12:35:32
店内の曲もiTunesのトップレートの曲っぽいなーおしゃれだなーとか思いつつスタッフのお兄ちゃんに「さーせん、3GSの事でご相談したいことがー」と話しかけると兄ちゃんめっちゃフレンドリー。液晶に埃が入っていることを告げると「構造上しゃーないんです」というお答え。あややー。
2010-10-30 12:36:58
保証期間内なら無料で交換できますよということだったので、液晶交換となりました。で、そういう話をしつつジーニアスバー(サポートカウンター)の予約をしたわけです。5時にもう一度きてね。ということになりました。この予約はネットからでもできるそうです。
2010-10-30 12:38:20
ちょっと他で時間を潰してからAppleStoreへ。カウンターに向かうと「カエルさんですね?」「はい、予約してたカエルです」とトントン拍子で話が進んでいった「液晶交換には15分ほど時間がかかります」身分証明書も出さず、サインだけで俺のiPhoneの修理は始まってしまった。
2010-10-30 12:40:13
apple製品の購入時期はどうやらapple側でちゃんと把握されているらしく、保証書も印鑑も何もいらない。しかも保証期間内なら新品交換も無料。液晶交換と本体交換、つまり「すぐに画面だけキレイにし、道具として今日中も使えるようにする」か「同期までは我慢してね」ということらしかった。
2010-10-30 12:42:33
わざわざ本体を出してもらうのも申し訳ない(小市民的根性)ので液晶交換だけ頼んだ。店内のiPadでPLANTS vs ZOMBIES HD( http://youtu.be/lSB3TwFG15g )が遊べたので、それで時間つぶしをすることにした。
2010-10-30 12:44:53
iPad売り場で遊んでいるとまた別のスタッフさんが「iPadの事でご相談がありましたら、いつでも声をおかけください。」とさらっと声をかけて行った。「何かご相談有ります?^^^^^^^」とべったりくっついて来る某靴屋とは違うなあ。とここでも思った。
2010-10-30 12:46:06
店内には学生も社会人も兄ちゃんも姉ちゃんも結構な数の人が居た。視界の端にiPadを買いに来たおっちゃんにプレゼンを行い始めたスタッフさんの姿を捉えたので盗み聞きさせてもらった。「現在お使いのOSは?」「どんなことに使われますか?」「今までiTunesをお使いになられたことは?」…
2010-10-30 12:48:09
気付いたのは決して「プレゼン」だからと言って押し付けがましくないという事だった。そしてスタッフさんは決してしゃべり過ぎない。おっさんとスタッフさんは楽しそうに会話しながらiPadへの理解を深めていたのである。スタッフさん説明すっごい楽しそうだなあ、とオタク的「仲間増やし」感。
2010-10-30 12:51:06
と、ここで先程修理の受付をしてくれたお兄ちゃんが「カエルさん」と声をかけてきた。もう交換が終わったのかな?でもまだ5分と時間かかってない…と首を傾げると「3GS用の液晶パーツ切らしてまして…」なるほど。新品交換には全く手間を取らせませんのでということで、ジーニアスバーへ。
2010-10-30 12:52:38
このジーニアスバーはバーみたいなカウンターの裏にスタッフさん立ち。客がカウンター前の高い椅子に座るのだが、どっちも座ってどっこいしょと話し込む雰囲気ではなく、あくまで立ち話の延長でこっちが椅子にちょっとこしかけている感覚なのでフレンドリー感は続行中である。
2010-10-30 12:54:31
とまあ説明を挟んだが、カウンターにつき、渡された「交換」の書類にさらっとサインすると…兄さんは何の迷いもなくカウンター下から新品の3GSの箱を取り出し、そしてカッターでサクサクと封を切ったのであった。手際良すぎて俺が寧ろ怯えるぐらい。「えええ!?マジで無料交換なん!?」
2010-10-30 12:56:18
「はい、もちろんです」とフレンドリー接客。appleのジーニアス先生に相談しろってそういうことか。本体交換ぐらいさっくりやってやんよって事か。俺が埃で頼んだのが申し訳なくなってくるというのに「家までiPodとか聞けんけどごめんなーごめんなー」とか言われて俺のが驚いてる。
2010-10-30 12:58:00
慣れた手つきでSIMカード入れ替えてポンと渡されて終了。5時にサインして「交換」→5時15分ぐらいに「お呼び出し」→5時20分には「新品交換」。フットワーク軽すぎるだろ。5時にとなりでiPodの電池交換頼んでた姉ちゃんよりマッハって何さ。馬鹿。もう。AppleStoreの虜。
2010-10-30 13:00:30
というわけで端的に述べますと「AppleStoreに3GSに埃入ったと持っていったら、何の躊躇いもなく新品に交換されてしかも家まで曲とか聞けませんとか謝られた。」というお話。あの場所すごいわ。
2010-10-30 13:02:14
ひとつ言えるのは「appleを選ぶ人」は単に「ハード」だけでもなく「ソフト」だけでもなく何かもう全部まとめて「apple」を買っているのだな、と思った。
2010-10-30 13:05:42