
イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座③』(2014.03.14)
-
perorincho_123
- 93346
- 1
- 33
- 53

【前日からの続きです】

最後のお一人、すなつ(@sunateee)さんが非公開にしたまま、どうやら寝てしまったので、作品が見れず、今夜は続行不可能になってしましました。つづきは明日のお昼から行いますね。皆さま夜遅くまでお付き合いありがとうございました。
2014-03-14 02:47:55▼前日の『イラスト講座』


@kazekissa おはようございます。。!お忙しい中、貴重な時間を設けていただいたのに、寝落ちをしてしまいました。。本当に申し訳ないです。もう一度見ていただけたら、嬉しいです。
2014-03-14 08:42:11
@sunateee やっぱ寝ちゃうよねぇ(笑)それにしても夜中きちんと鍵閉めて寝るなんて、現実社会のようでエライ!さて今からまた出掛ける予定があるので、気を取り直して、夜眠たくならない早いうちに、アドバイスはじめるね。後ほど~
2014-03-14 15:48:22
@kazekissa ずっと楽しみにしていたんですが、気づいたら寝ちゃってました(笑)戸締りはきちんと!です(*´ ˘ `*)忙しい合間を縫ってのご返信、ありがとうございます。いってらっしっしゃいませ!
2014-03-14 16:29:32▼それでは開講 本日の受講者です

【@sunateee作品寸評①】デザイン専門学生に通うすなつさんの作品。この作品は"ロハスについて"という学校課題で「生き物と共に過ごせる環境」をイメージしたとの事。 http://t.co/AFTGj3NnnH
2014-03-14 21:12:36

【@sunateee作品寸評②】なるほど。 アイデアもユニークで、キャンソン紙に色鉛筆を使うことによって、自然に対するすなつさんの優しい考え(=ロハス感)もよく出ています。また画面を横長に使う事により背の高い建物も威圧感を与えず、ノビノビとした印象になっていますね。
2014-03-14 21:15:13
【@sunateee作品寸評③】学校からは「選んだモチーフはおもしろいが、動物はもう少し丁寧に書いた方がいい」との事。その通りですね。パプリカというマニアックな野菜を択ぶセンスがあるのに、この動物の形の曖昧さは実に惜しいです。 http://t.co/wlG1D3D9Ae
2014-03-14 21:21:10
▼CHAPTER 1 『アイデア』

【@sunateee作品寸評④】さてそれでは、今日は学校では言われなかった事をいくつかの項目に分けて、このすなつさんの作品をもっと良く(おもしろい、綺麗など)する方法をご紹介します。まずは『アイデア』。"人間と自然との共存"をテーマにしているのに、人自体は描かれていませんよね。
2014-03-14 21:26:43
【@sunateee作品寸評⑤】それではこのイラストをご覧ください。これは僕が最近描いた書籍表紙なのですが、"アメリカ"と"女性"というテーマで、自由の女神がモチーフに択ばれることはよくありますね。ここでポイントなのが、 http://t.co/f8CncGZSlF
2014-03-14 21:30:44

【@sunateee作品寸評⑥】ポイントは女神の台座に、どんなに小さくてもきちんと人がいる点。そうすることによって、この大きな女神とライオンという空想上のものにリアリティが出て、絵を見た人もすんなりこの世界に入り込みやすくなります。 http://t.co/eNYgOlMlbR
2014-03-14 21:35:56

【@sunateee作品寸評⑦】では、すなつさんの作品に少し人を描き加えてみました。いかがでしょう。さっきより少しだけ、この世界に遊びに行きたくなりませんか? http://t.co/HO5vmZp1sJ
2014-03-14 21:44:14
▼CHAPTER 2 『色のバランス』

【@sunateee作品寸評⑧】次は『色』についてお話します。さてここで皆様に質問です。この3色のうち、いちばん"ロハス"らしいのはどれでしょう。『赤』『緑』『青』でお答え下さい。 http://t.co/Jpu6IZy4Ip
2014-03-14 21:56:37

【@sunateee作品寸評⑨】正解は『緑』です。ロハス系雑誌は大体こんな色が多く、一番右の海外物でもイメージは同じようです。ただ赤、また青と答えた方も不正解ではありません。色の捉え方は人それぞれなので、これはただの多数決の結果です。 http://t.co/kQfw0aDzQB
2014-03-14 22:08:34

【@sunateee作品寸評⑩】アート作品であれば作者個人の見解でOKなのですが、イラストやデザインの場合は、不特定多数の消費者を納得させる必要があるので、正解を『緑』としました。
2014-03-14 22:13:27
【@sunateee作品寸評⑪】そこですなつさんの作品をもう一度見てみると、確かに大きな植物に緑は使っているものの、最初にトマトの赤が目に飛び込んできて、観終わって目を閉じると、一番面積の大きい空と水面の水色が胸に残ってしまいます。 http://t.co/JOimAp6dPA
2014-03-14 22:15:55