2014/3/15 朗読幻奏2【鵺】

音ノ刃=スガダイロー(pf)、日比谷カタン(gt、朗読)、石井千鶴(小鼓、朗読) ゲスト田中教順(ds)の新宿PIT INNでのライブについての感想。 演目:泉鏡花「露宿」/田中英光「現代変形談」 http://roudokugensou.blogspot.jp/ 京極夏彦氏がゲストの2013/7/28 朗読幻奏【姫と鬼】はこちらhttp://togetter.com/li/640444 続きを読む
0
怪と幽 @kwai_yoo

新宿ピットインに向かっています。今回の朗読幻奏の演目には、泉鏡花「露宿」が。小生も以前、金沢の近文で朗読したこともある、震災幻想エッセイの白眉。石井千鶴、スガダイロー、日比谷カタンのユニット音ノ刃が、どんな露宿を聴かせてくれるか楽しみです。(雅)

2014-03-15 13:53:38
怪と幽 @kwai_yoo

ちなみに「露宿」「十六夜」「間引菜」と続く鏡花の震災三部作を、まとめて読める便利な本が、平凡社ライブラリーの『おばけずき』です。予習復習に、新宿紀伊國屋さんでゲット推奨!(雅)

2014-03-15 14:02:36
Cicindela Disc @CicindelaPress

朗讀幻奏 2【鵺】終演しました!(出演:音ノ刃:石井千鶴(朗読、鼓)日比谷カタン(朗読、G)スガダイロー(P)、ゲスト:田中教順(Ds)) ご来場の皆様、ありがとうございました! http://t.co/M4VjerQEiq

2014-03-15 17:02:51
拡大
amp-an @anpandrummer

朗読幻奏、お越し下さったみなさまありがとうございました。全力で楽しみました。呼んで頂き大感謝!

2014-03-15 18:51:47
岡部えつ @etsuokabe

朗読幻奏2・音ノ刃@新宿ピットイン。今日も素晴らしい朗読と演奏でした。 音として読む物語は耳に心地良いあまり音楽になってしまい、ときに物語から離れてしまうことがありますが、このユニットにはそれがありません。吟味された物語自体が持つ力と朗読技術の高さ故でしょうが、毎度感嘆します。

2014-03-15 19:14:09
福原千鶴 つづみ @fukuharachizuru

朗読幻奏ご来場ありがとうございました!想像通り想像以上にできたこと、課題と可能性とが渦巻いています。共演の皆さまは案の定流石でした。

2014-03-15 19:26:59
増田賢一/MAKKEN @MAKKEN888

シビレた~、二人の声のかけ合いはホント素晴らしかった! RT @CicindelaPress 朗讀幻奏 2【鵺】終演しました!(出演:音ノ刃:石井千鶴(朗読、鼓)日比谷カタン(朗読、G)スガダイロー(P)、ゲスト:田中教順(Ds)) http://t.co/yJFoD2ETym

2014-03-15 20:29:17
拡大
南西堂 @nanseido

【朗讀幻奏①】石井千鶴さん主宰の<音の刃>にょる「朗讀幻奏」。朗読と演奏のライヴ。石井千鶴、日比谷カタン、スガダイロー、田中教順の出演。新宿ピットイン。「現代変形談」(田中英光)と「露宿」(泉鏡花)。たいへん面白い内容。田中英光の知られざる怪作と泉鏡花の知る人ぞ知る名文である。

2014-03-15 22:07:59
南西堂 @nanseido

【朗讀幻奏②】田中英光「現代変形談」は初めて知った。『オリンポスの果実』を書いた人ですよね。こんな奇っ怪な作品も書いていたのか。最近は使わない言葉だが「変格探偵小説」の味わいもする怪異譚。終戦直後の風俗も。この作品では石井さんとカタンさんによるレーゼ・ドラマのようなスタイル。

2014-03-15 22:08:25
南西堂 @nanseido

【朗讀幻奏③】泉鏡花「露宿」は幻視者・鏡花による震災体験記。厳密にはエッセイだが、これくらいの名文だと小説的な感動も。後半の幻想的描写の凄さよ。この作品は石井さん一人による朗読。ダイロー氏のピアノも冴えていた。カタン、田中の両氏も作品にマッチ。もう少しゆっくり語る部分があっても。

2014-03-15 22:09:07
南西堂 @nanseido

【朗讀幻奏④】このライヴは今回が2回目とか。次回は何に挑戦するのかな。石井さんは小鼓奏者なので、泉鏡花の『歌行灯』などは駄目なのだろうか? そして日課のように朗読されている稲垣足穂『一千一秒物語』もライヴで聴けるのだろうか。様々なことが楽しみである。沢山の人に聴いてほしい。

2014-03-15 22:10:09
トバタ @notonic

土曜の昼ピ。朗読幻奏2 - 石井千鶴(朗読、鼓)、日比谷カタン(朗読、ギター)、スガダイロー(ピアノ)、田中教順(ドラム)。1st、2ndでそれぞれ一篇ずつ(+全く用意していなかったという短いアンコール)。物凄く良かった。特に1stの田中英光「現代変形談」。変幻自在な声音と演奏。

2014-03-15 22:40:20
トバタ @notonic

朗読、とだけ聞くとなんだかとっつきにくいような印象があるかもしれないけど、まず元となる話自体が物凄く良いし、抑揚や声音、間の取り方が絶妙な朗読がそれだけで物凄く面白いし、「伴奏」というのとは違う、例えるならリアルタイムで奏でられる映画の音楽のような(?)、凄腕たちによる即興演奏。

2014-03-15 22:50:25
トバタ @notonic

勿論各奏者(兼朗読者)の姿格好や演奏時、発声時の立ち振る舞いも含めて、それら全てがそれぞれを引き立てているというか、少なくともそれらが一緒になった意味、一緒にやっている意味が確実にあった。このメンバーだからなにやっても良くなるんじゃとか思ってたけど、そんな安易なものじゃなかった。

2014-03-15 22:56:28
あぷろ @apuneko

朗読幻奏、行ってきた。話を聞かせつつ音楽も聴かせるスタイルは、ハマれば両方楽しめる。エッセイは、話を聞かせるという点では、元々の内容を知っていないと難しいかもしれないという、一見向けで無い雰囲気があったが、演奏自体は素晴らしかった。一回目が見たかったなあ。。。

2014-03-15 23:42:28
transbat nodanon @transbat

「朗読幻奏2」ご来場の皆様、ありがとうございました。朗読素材としては極めてレアな2作品by「音ノ刃」+田中教順...予測不能のワンダーゾーン的企画でしたが演者の強度が超ミラクルで趣深く面白いステージに。開催2回目で「ユニット感」も上昇していて、今後の展開への期待も高まりまくりです

2014-03-16 00:11:11
福原千鶴 つづみ @fukuharachizuru

朗読幻奏は天守物語以外再演していませんが、今朝思いついたやってみたいことがあって、それはしばらく色んな形で練ってみようと思います。ストーリーから少し自由になる試み。

2014-03-16 00:14:10
怪と幽 @kwai_yoo

朗読幻奏2【鵺】は想像を上まわる面白さでした。カタン氏チョイスの「現代変形談」と千鶴氏チョイスの「露宿」が、妖しくも交錯して、まさに「鵺」的な混沌と静謐を醸し出す。特に千鶴氏の朗読は毎回、確実に進化している印象。今回もアッと驚く一面を覗かせてくれました。邦楽系の凄味!?(雅)

2014-03-16 02:57:25
怪と幽 @kwai_yoo

しかしあの「露宿」が、ここまで壮大なスペクタクルとなって展開されるとは……もちろんそれは、泉鏡花の原典自体がそうなのだけれど、それを音と言葉によって表現するのは極めて難事だろうと思います。今回のゲスト演奏者であるドラムの田中教順氏も含めて、鍛え抜かれたプロの技倆あればこそ。(雅)

2014-03-16 03:03:13
真珠子🃏画家👩🏻‍🎨5〜17タロットカード個展 @Shinjuko

昨日昼ピは千鶴ちゃん、ダイローさん、カタンさんにいっぺんにお会い出来て贅沢な時間!素敵でした!RT @CicindelaPress 朗讀幻奏 2終演しました!(出演:音ノ刃:石井千鶴(朗読、鼓)日比谷カタン(朗読、G)スガダイロー(P)http://t.co/t4sEpNXo7v

2014-03-16 03:08:02
拡大
怪と幽 @kwai_yoo

ちなみにプロといえば、会場には泉鏡花や田中英光の研究家の方々も来場されていて、これも面白い現象だなと思いました。先日のふる怪東京しかり、安田登さんたちの「文豪の幻想と怪奇」しかり、文学研究とライブ・パフォーマンスの出逢いから何かが生まれてきそうな予感と手応えを感じています。(雅)

2014-03-16 03:13:38
怪と幽 @kwai_yoo

朗読幻奏2でもうひとつ、個人的にとても印象的だったのは、スガダイロー氏のピアノの質感。かくも艶やかな音を、硬軟自在に操れるとは! ハッとさせられる瞬間が、幾度もありました。(雅)

2014-03-16 03:22:36
ヤマダナナ @closetique

昨日の『朗読幻奏2【鵺】』。“現代変形談”も“露宿”もこの演目で初めて触れました。田中英光、あたまおかしい!!こんな変な話をしれっとかっこよく演じられるのは、音ノ刃のお三方だけ……と思ってたら、素晴らしきドタバタ展開。昼のピットインのうら暗い雰囲気がまた、奇妙にぴったりでした。続

2014-03-16 08:21:55
ヤマダナナ @closetique

(承前)『朗読幻奏2』一方の“露宿”は、エッセイ(随筆)とゆうことで、物語よりも緩急が難しいのかな、といった印象。テンポが速くて、意味を追うよりも、目の前の音の絡まりや解れと向き合うことで、一人称の視野の展開を追ってゆく感じ。これまでと違う聴き方になりました。続

2014-03-16 08:43:40
ヤマダナナ @closetique

(承前)『朗読幻奏2』今回の2作品、どちらも『街』がけっこう重要なエッセンスとしてある気がするのですが、ゲストの田中教順さんのドラムが、都市の日常っぽさを支えて、音ノ刃3人がそれを奇妙に飾って染めてゆく感じがしました。次はどんな風に展開するのか、また楽しみです!

2014-03-16 08:52:45