食べログ3.0以下の店を覆面調査してみた、のまとめに触発されて

食べログ3.0以下の店を覆面調査してみた、のまとめに触発されてつぶやきました。 食べ物の評価は大変難しい問題なのに、あっさり事業化されているところが問題かと。
15
norisaka @rodolfo99_99

まとめ屋さんの視点に激しく同意だな〜。そもそも、世代、性別、酒を飲む飲まない。資産という点において、良い店というものの基準は激しく変わる。 「食べログ3.0以下の店」を覆面調査してみた http://t.co/wFvKDfm4vg

2014-03-15 10:44:41
norisaka @rodolfo99_99

うちの行きつけの、自分採点では関西有数。帝国ホテルの某寿司屋より良いと信じて疑わない店の点数が3.9だし。これは、完全に、多数投稿食べロギストの評価が大変低かったことによる。彼の意見では、店のしつらいや、接客の服装が汚いという。たかが阪急淡路の店に何を要求しているのか。

2014-03-15 10:47:09
norisaka @rodolfo99_99

しかも、彼は、完全にミシュランガイドというものの意味を、単なる美味評価本と考えている。それはまったく違う。あれは旅行者のための良店紹介本であって、現地人のためのガイドではない。だから、高得点を取る店の多くは、ウェブサイトが充実していて、英語が通じる店が多い。

2014-03-15 10:49:02
norisaka @rodolfo99_99

だから、札幌の寿司屋などでは、全く不思議な店が星をもらっていたりするが、あそこは英語をしゃべれるスタッフを雇っている、という理由がある。海外の店を予約する際にも、あのガイドで選んだ店は、メールの返事は確実で、予約サイトも充実している店が多い。

2014-03-15 10:52:12
norisaka @rodolfo99_99

味覚はかなり個人的なものだと思う。いつぞや自分の、かなり口が奢っていると信じていた友達が、「東京へ行くと寿司がまずい。寿司飯が甘くないのは食えたものではない。」というのを聞いて驚愕した。宮崎県民が、甘い醤油でないと醤油でない、というようなものだ。しかし、それもありだとは思う。

2014-03-15 10:56:46
norisaka @rodolfo99_99

自分でも思うが、以前よく通っていた店に何年もたって再訪すると、あれ?と思う事が多かったんだが、それは店が劣化したのではなくて、自分の舌が肥えた、あるいは脂っこいものがキライになった、という理由だったことが多い。

2014-03-15 11:00:12
norisaka @rodolfo99_99

そのように、店を評価するのに、匿名の不特定多数を利用するあのサイトの経営方針は間違っている。間違っている、という認識を持って、ひとつの情報として利用するのは有りだと思うが、あれにのっている情報を信じてどうこうするのは間違っていると思う。

2014-03-15 10:54:42
norisaka @rodolfo99_99

情報はひとつの情報に過ぎない。そこを云々するのに、今はやりのキュレーションという技術が出てくるのだろう。先に述べた店の評価が低いのは、自分的にはぜんぜん嬉しい。あまり予約がたてこむ店は好きでない。関西人は待つのが嫌い。並ぶくらいなら食わない、というのもまた地方の意見なのだろう。

2014-03-15 10:58:18