CE124

情報処理学会コンピュータと教育研究会@東京学芸大学
1
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

あと5分で開始だが,なんか会場の人の入りが少ない・・・ #ipsjce

2014-03-15 09:24:44
non @nnmtng

変なというより、研究の方向を変えてはだったような。また査読者の指摘が的確だったからではないでしょうか “@nagataki: 研究内容自体の議論とは異なる部分に聴衆がどんどんかみつく(さらに時間超過しまくり)という変な展開になってしまった.… #ipsjce

2014-03-14 17:56:53
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

研究内容自体の議論とは異なる部分に聴衆がどんどんかみつく(さらに時間超過しまくり)という変な展開になってしまった.でも研究論文セッションを続ける以上,発表内容によっては同様の状況になってしまう可能性も少なくない.今後の検討課題か. #ipsjce

2014-03-14 17:47:07
でるもんた・いいじま[対バイオロン法第6条発動中] @delmonta_iijima

メニューのどこに何があるかとか、そういう話でしょう。意欲のある人なら1ヶ月で覚えるはずだし、そうでない人材しか来ない時点でその企業の資質がわかる。@ykuno 企業がExcelを教えて欲しいというのは示申excel? #ipsjce

2014-03-14 17:40:15
non @nnmtng

#ipsjce 質疑の時間は言い訳をする時間ではありません

2014-03-14 17:39:54
Michio Nakanishi @micnaka

青木氏の発表:「既存教科を基に小学生にあわせた内容と方法で教えよう」 つまり、小学生に情報科学的な内容をこういう方法で教えようという主張。#ipsjce

2014-03-14 17:29:16
non @nnmtng

@tetsurokake: 話としては面白いですが,これは研究報告? それとも,これから行いたい研究のproposal ? #ipsjce” 後者ととりました

2014-03-14 17:28:25
掛下哲郎 @tetsurokake

話としては面白いですが,これは研究報告? それとも,これから行いたい研究のproposal ? #ipsjce

2014-03-14 17:26:30
Michio Nakanishi @micnaka

青木氏曰く: 戦後の小学校学習指導要領では「生活単元学習」が中心であったが、現代化カリキュラムで学問体系中心となった。 あとでゆっくり予稿を読もう。#ipsjce

2014-03-14 17:21:47
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

情報科学の「原体験」をさせるにはどうするか? CSアンプラグドで経験上ひっかかるのは,「子ども達の普段の生活にない活動」である点.例えばみかんゲーム.何か設計者の掌の上という感覚を覚える(発表者より) #ipsjce

2014-03-14 17:18:07
久野 靖 @ykuno

企業がExcelを教えて欲しいというのは示申excel? #ipsjce

2014-03-14 16:53:26
久野 靖 @ykuno

戦略を書かせる戦略というか、ソーシャル的な面白さですね。 #ipsjce

2014-03-14 16:10:02
non @nnmtng

#ipsjce 教室以外で使いたい言語(環境)というのに興味のある人は少ない?

2014-03-14 15:45:05
Michio Nakanishi @micnaka

oPEN、なかなか面白い。コネクタの形状で「型」を自然に認識させるのかな。レゴのセンサーを扱うブロックは? #ipsjce

2014-03-14 15:35:08
hoge1e3 @hoge1e3

「OpenBlocks」で検索してもあのサーバ機しか出てこないので → http://t.co/WVzExFctPL #ipsjce

2014-03-14 15:32:24
non @nnmtng

#ipsjce 柴田望洋さんの本は、売れてるかもしれないけど、いい本だとは思いません

2014-03-14 15:18:40
久野 靖 @ykuno

分かったか、という質問にYESと答えたからと言って本当に分かったとは全然言えない。 #ipsjce

2014-03-14 15:06:30
non @nnmtng

ゼロの発明以前の話を算数でしないように、便利な書き方を最初から使って書いたらいいんじゃないかなあ #ipsjce

2014-03-14 15:04:45
non @nnmtng

C++他使えますが、そう思います。“@ykuno: 個人的には、オブジェクトを実在物に投影とか言われても、「何のため?」と思われる気がします。手続き型では面倒な「やりたい事」がOOなら楽に書ける、という導入が良いと思います。 #ipsjce

2014-03-14 15:00:23
久野 靖 @ykuno

「教室を汚さない」(w 汚さなくても散らかりそう>>LEGOブロック #ipsjce

2014-03-14 14:58:41
non @nnmtng

オブジェクト投影課題なんて名前があるのか。人工的だなあ。読む方から入って、やりたいことからやればと思うけど。現実、Scratch, Arduino だとスムースでは? #ipsjce

2014-03-14 14:54:34