クマムシ博士の暗黒予言「有名学者を対象に博士論文の『ネット査読』が始まる」~その反響

STAP細胞の騒動で、「研究者の博士論文にコピペ部分がある」と、関連ソフトを使って調べ、最初に指摘したのは、ネット上でのものだったといわれています。 その成果や反響を受け、ほかの有名学者の博士論文もそうやって検証されるのではないか?と”クマムシ博士”が予想しました…そして。
82
クマムシ博士 @horikawad

これまでに日本国内の大学で受理されたすべての博士論文がネット上で一斉にオープンアクセスできるようになったら、それこそ魑魅魍魎の世界になるだろうな。

2014-03-13 00:42:50
たけっきー @TakeKey

@horikawad 多分今ガクブルしてる博士一杯いると思いますよ。 (誤字脱字を見られるのが恥ずかしすぎてガクブルしてますが)

2014-03-13 00:47:30
クマムシ博士 @horikawad

@TakeKey 実際、私も他人のD論なんてほとんど見ませんからね。ブラックボックス化していますよね。

2014-03-13 00:51:09
たけっきー @TakeKey

@horikawad 確かにせいぜい後輩の献本くらいですね、他人のD論読んだのは。 公開されても多分読まれない気がするな、俺のなんて…。

2014-03-13 00:53:38
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

80年代前半以前は手書きD論の世界ですよ。検索は目視。RT @horikawad: これまでに日本国内の大学で受理されたすべての博士論文がネット上で一斉にオープンアクセスできるようになったら、それこそ魑魅魍魎の世界になるだろうな。

2014-03-13 01:03:57
大垣憲俊 @nrtsoogk

@horikawad: これまでに日本国内の大学で受理されたすべての博士論文がネット上で一斉にオープンアクセスできるようになったら、それこそ魑魅魍魎の世界になるだろうな。” これ --> http://t.co/sMLgZbKmph

2014-03-13 01:04:12
文句の刺草〜24年はビル管がんばります。 @balsamicoseZ

@ishiiakira @horikawad ネットそのものが知性となって既存のD論から順列組合せで新たな理論を作り出す…というSFの世界が

2014-03-13 01:14:05
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

@balsamicose @horikawad それは平凡な研究をするだけで、画期的な大進歩は得られないと思います。

2014-03-13 01:16:42
tadataru @tadataru

4月1日にSTAP細胞の再現実験成功というパニック的な展開はどうか。

2014-03-15 22:46:31
ごぼう @gobogobogobo

論文の捏造がすでに「オボる」って動詞になってて笑う

2014-03-16 04:49:07
ヨートゥーン @jotun82

「東京理科大にはなかった」ってタイトルはどうなんだろう。同じ大学でも学部・学科が違えば文化は全然違うと思うけど。「私立だからコピペが多いわけではない」はその通りだと思う。私立は全般に研究室あたりの学生数は多めだろうから、卒論・修論・博論のチェックがやや甘いという傾向はあるかもね。

2014-03-16 05:00:53
クマムシ博士 @horikawad

予想通り早稲田を震源とした博士論文のネット査読が広まりつつある。疑わしい研究室の出身者、そして知名度の高い研究者からターゲットになる。そしてゆくゆくは全ての博士がまな板の上に。開かれた透明なアカデミアの到来。一部の博士にとってはディストピア。

2014-03-16 05:24:45
Shichiro Miyashita @shichirom

「研究者の良心に委ねる」という建前のもと、アカデミアとして当然やるべき事を楽して怠ってきただけのこと。@horikawad @kumikokatase

2014-03-16 05:37:26
yokichi @yokichi

小保方さんの論文が捏造だったのかはわからないが、永田議員が自殺した時と同じ感想だ。1)できる事以上の事をやる若者が超えてはいけない線を越えて失敗するのは世の常 2)だから大失態が起こらないように人選し、レビューするのが組織や上司の仕事であり、それができないなら別の人間が繰り返す。

2014-03-16 05:50:33
クマムシ博士 @horikawad

捏造防止の方法についてはアカデミア内で研究者たちがずっと議論してきた。チェックをする第三機関の設置などボトムダウン的な構想が出ているが具体的な動きはない。そんな中で、2ちゃんねるの住人たちや匿名ブロガーによる強烈なボトムアップ効果でアカデミアが浄化されている現実は、何とも皮肉だ。

2014-03-16 06:39:07
Shichiro Miyashita @shichirom

既得権組が自分たちの既得権を脅かすような仕組みを自主的に作るのは期待できないという現実ですね。議員定数の削減を実行できない政治家も同じ。@horikawad @kumikokatase

2014-03-16 06:51:57
たざきしあん @westinghouse565

@horikawad 博士論文を英語で書かないといけない風潮があるのも今回の騒ぎの背景にあるような気がしますが如何でしょうか?

2014-03-16 09:54:35
遺伝子は個人情報 @topologyspace

一番終わってるのは、 シビアな環境で育てあげられ、死ぬ思いで科学に誠実であろうとした研究生たちが、 捏造&コピペ上等の自称研究生に、学振や理研の採用で負け消えて行ったということ だと思う。

2014-03-16 11:47:10
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

うわあ。。"@horikawad: 予想通り早稲田を震源とした博士論文のネット査読が広まりつつある。疑わしい研究室の出身者、そして知名度の高い研究者からターゲットになる。そしてゆくゆくは全ての博士がまな板の上に。開かれた透明なアカデミアの到来。一部の博士にとってはディストピア。"

2014-03-16 13:01:06
まどか @gozetea_27

@horikawad: 予想通り早稲田を震源とした博士論文のネット査読が広まりつつある。疑わしい研究室の出身者、そして知名度の高い研究者からターゲットになる。そしてゆくゆくは全ての博士がまな板の上に。開かれた透明なアカデミアの到来。一部の博士にとってはディストピア。”おお‥

2014-03-16 15:33:29
シゲP / しげるん @ShigeProducer

@horikawad 当然小保方氏だけでは終わらないと思う。マスゴミを始めiPScellとSTAPcellを対比する動きもあったから山中氏は標的化しているハズだが、未だにニュースにならない・・・という事は山中氏には落ち度はないのだろうな、など色々と推測してみる。

2014-03-16 15:49:30
Takehiro OHYA @takehiroohya

またしても博士論文などというものを持たない法学部助手族の大勝利であるが、助手論文を公刊することが倫理的な責務とされてきたところ完遂していないケースはあるので一定の脆弱性は存在すると言えよう。なお何故私がこれをぺろっと書くかというともちろん自分はとうに済ませているから(最低)。

2014-03-16 16:23:59
ぷりん猫 @pudding_felis

@horikawad 全ての博士がまな板の上に・・・大歓迎w 徹底的にやってくれと思う・・・。

2014-03-16 22:23:03
クマムシ博士 @horikawad

むしマガ【STAP細胞研究騒動からみえるアカデミアの問題】送りました。"「事実は小説よりも奇なり」と言いますが、毎日のように明らかにされる事実は、我々の想像が及ばないことばかりです。" http://t.co/ALXiAOJEaQ

2014-03-16 23:50:53
クマムシ博士 @horikawad

(続き)"一つ一つの奇妙で小さなピースが今回の大きなパズルを作ったとすれば、これは奇跡的な確率でなされたことかもしれません。そう考えると、最も不運で不幸なのは小保方さん自身で、最大の被害者といえるかもしれません。" http://t.co/ALXiAOJEaQ

2014-03-16 23:52:29