古墳とか埴輪とかみづら髪とか

萌える
3
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

前玉神社のキャラクターの下の方にいるオレンジの水干の子がかわいい http://t.co/QEkDazJpSX

2014-03-16 16:08:48
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

前玉神社の公式の看板にもこの子いる  http://t.co/7tReMFlUxm

2014-03-16 16:12:09
拡大
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

前玉と書いてさきたまと読む。

2014-03-16 16:20:50
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

埼玉と書いてもさきたまという読みもある。

2014-03-16 16:21:16
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

つまりさいたまはさきたまだったんだよ! な、なんだってー >ΩΩ Ω

2014-03-16 16:22:02
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

というか埼玉県の県名の由来になったのは埼玉村(さきたまむら)なのでもともとはさきたま読みのほうがメジャーだったのではないだろうか。

2014-03-16 16:25:28
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

その埼玉村の名前の由来は不明だそう。さきたま古墳群が由来とか幸魂(さきみたま)とか神社の名前にもなってる前玉(さきたま)、万葉集にある佐吉多万(さきたま)埼玉(さいたま、さきたま)、佐伊太末(さいたま)などなど。平安時代以前から今みたいな名前だったのは確かっぽい。

2014-03-16 16:29:51
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

@taraminator9213 さきたま古墳があったからさきたまなのかさきたまに有った古墳だからさきたま古墳なのか…

2014-03-16 16:30:52
鱈峰💓🧸💓 @taraminator9213

@w4tka 幸御霊が語源なのはあるってねー。地名が先の可能性も高いからねぇ。 前「○○の先」玉「水たまり、水のたまる場所」って意味で、あの辺は昔本来の利根川が流れてた水系だからそういう場所があってもおかしくないからねー。 漢字の一部は当て字だろうけど、埼玉古墳群はかなり古い。

2014-03-16 16:35:16
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

結構でかい古墳があったってことは古墳時代の埼玉は既に相当栄えてたってことだよな。書物にもいろいろ記述が残ってたり文字入りの鉄剣があったりただの地方豪族レベルは超えてる権力者が住んでたのは間違いないのでは。

2014-03-16 16:36:07
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

@taraminator9213 昔は結構栄えてたっぽいのに今のあの辺りは…

2014-03-16 16:37:42
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

さきたま古墳群好きでたまに行くのだけれどアクセスの悪さがね… 最寄りの古墳群ではあるのだけれど。

2014-03-16 16:38:34
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

さきたま古墳群の行きにくさは車やバイクで行くには渋滞超えたり細い道が多かったり… 電車バス組み合わせで行くとバスがクソすぎたりとね。バイクで行くのが良いよ。

2014-03-16 16:39:59
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

さきたま古墳群明日あたり行こうかな。一番近い古墳群だし。

2014-03-16 16:43:03
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

埴輪とか土偶は当時のフィギュアだったし平安時代の源氏物語の絵には二次創作絵があったし根付文化は今のストラップにつながりが…

2014-03-18 09:34:17
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

.@vukovich1 昔の人が書いて公開していた日記はブログに、飯を前に恋人を前に絶景を前に文字数制限のある詩を詠み返歌をするのは今のツイッターに、春画はエロ漫画に、大衆文学はラノベに。

2014-03-18 09:41:34
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

スマホで九州の古墳を調べながら関東の古墳(さきたま古墳群)に向かってる。

2014-03-18 12:38:25
(や)わた(はましょ)とか @w4tka

電車とバスで行くと古墳が遠い。というかバスの運転手ってなんで日本全国どこでも感じ悪いんだろ?

2014-03-18 12:41:01
ブコ @vukovich1

@w4tka それは面白そうですねえ。

2014-03-18 14:19:14
1 ・・ 5 次へ