リソースの不足を精神力で解決しようとしたとき、その先にあるもの

17
medtoolz @medtoolz

「砲兵だけでは戦争は出来ない」という言葉と、「日本語では戦争が出来ない」という言葉の意味するところはよく似ている

2010-10-31 09:55:49
medtoolz @medtoolz

大砲の弾に精神力を乗せることはできないから、精神力が話題に上がらない、お互いに砲兵しかいない軍隊では、勝敗と火力差とがイコールだから、開戦を決断する人が出てこない

2010-10-31 09:57:05
medtoolz @medtoolz

事実と判断とを区別しにくい、「軍隊語」でない日本語では、願望が、事実として伝達されてしまうから、事実に基づいた判断というものが下せない

2010-10-31 09:58:07
medtoolz @medtoolz

結局こう、事実から感情要素を切り離せない状態で行われた戦争というものは、そもそも戦争の定義から外れてしまうし、手段に感情を乗せることがそもそもできない砲兵は、単独では戦争の決断が下せない

2010-10-31 10:00:57
medtoolz @medtoolz

米軍の尋問マニュアルを読んでた。「圧力を加えるときには必ず逃げ道を用意すること」という条文が、なるほどと思った

2010-10-31 10:04:50
medtoolz @medtoolz

もう完全に逃げ場がない状況を作ってしまうと、尋問を受ける側も覚悟してしまうし、たとえ喋ったところで何も得られないから、喋らないのだと。わずかな希望を残しておくことが、圧力の効果を最大にするのだと

2010-10-31 10:05:43
タケルンバ卿(Lord TAKERUNBA) @takerunba

@medtoolz 孫子の兵法みたいですね。城を包囲するときは必ずどこか逃げ道をつくっておけのような。

2010-10-31 10:08:06
medtoolz @medtoolz

@takerunba でもたしかに、わずかに残る希望と、完璧な絶望とを比べると、前者のほうが厳しそうですよね。。。

2010-10-31 10:10:14
タケルンバ卿(Lord TAKERUNBA) @takerunba

@medtoolz ちょっと先を考えると、結局は絶望なのですが、そのちょっと先の絶望を見せない工夫に要点があるのでしょうね。絶望の先送り。

2010-10-31 10:12:31
medtoolz @medtoolz

「どれだけ効果的な拷問であっても、それから逃れる道を用意しない限り、意味はない」というのは深い。検察の人たちとか、まさにこれをやっているのだろうし。喋れば早く帰れるよって

2010-10-31 10:13:53
medtoolz @medtoolz

捕虜2人に拳銃を渡して、お互いを撃ち合うロシアンルーレットを強制するのはディアハンターだっただろうか?あれのルールを、「引き金は1回でなくて、好きなだけ引いていいよ」にすると、相互不信根深くなって地獄かも

2010-10-31 10:17:22
medtoolz @medtoolz

@takerunba 犬神憑きの儀式も、首の届かないところに肉置いておくから地獄なわけで、何もなかったら単なる飢餓ですもんね。。

2010-10-31 10:20:12
medtoolz @medtoolz

スケバン刑事のエピソードだったか、取れないアイマスクして下水道に閉じ込めて、「鍵見つけたら助かるよ」って言い残して、下水中這いずり回って鍵見つけたら、実は偽物だったという。あれが子供向けの漫画なんだから。。

2010-10-31 10:22:10
KoujiMatsumoto™ @KoujiMatsumoto

@medtoolz 警察学校で職務質問の正しいやり方を聞く機会があったのですが「最初は全ての言い分を肯定する」というのが出発点としているそうです。

2010-10-31 10:24:34
medtoolz @medtoolz

@KoujiMatsumoto それはすごい。。技術的に洗練されているというか。「矛盾がでるまで喋らせる」というのが、技術として確立されているのなら

2010-10-31 10:26:08
medtoolz @medtoolz

でも、相手の言い分を聞き続けて、矛盾を見つけてそこを突くというやりかたが正解なのは間違いないんだけれど、それをやるには優秀な録音機材と、解析要員が必要で、警察の人は、少なくとも現場レベルの装備を見せてもらうと、本当にお金ないっぽい

2010-10-31 10:27:42
medtoolz @medtoolz

自分が普段見る「警察の人」というのは、検死に来てもらう警察の人と、時々鑑識の人、時々刑事の人ぐらいだけれど、警察ならではのすごいハイテクとか、特別な装備って本当に無い

2010-10-31 10:28:52
KoujiMatsumoto™ @KoujiMatsumoto

@medtoolz 採用試験に合格してから配属されるまで警察学校で訓練を受けているのですが、その授業で一通りの「争」に対する技術をプロである実務経験者から系統立てて徹底的に学んでいるようなので、新任の警察官でも一定レベルなんでしょうね。

2010-10-31 10:29:38
medtoolz @medtoolz

ボールペンとか使い捨ての安いのに替え芯入れてるし、デジカメなんて今の携帯電話のほうが優れてるんじゃないだろうかっていうぐらい古いの使うし。録音機材なんてもちろん持ち歩いてないし

2010-10-31 10:30:01
medtoolz @medtoolz

ハイテクを持つだけの予算もマンパワーもない現場が、ハイテク前提の技術を教わっても、じゃあそれをどうやって低予算でアレンジするのか、やっぱり厳しそうな気はする

2010-10-31 10:30:51
medtoolz @medtoolz

@KoujiMatsumoto そういう教育は、もちろんやっぱりあるものなのですね。。

2010-10-31 10:31:33
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@medtoolz サービスの「公平性」、装備やインフラの「斉一性」が要求されるという側面からも、一人or一部だけ突出して最新鋭の機器を導入したりできないということなんでしょうね。

2010-10-31 10:33:39
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@medtoolz サービスの「公平性」、装備やインフラの「斉一性」が要求されるという側面からも、一人or一部だけ突出して最新鋭の機器を導入したりできないということなんでしょうね。

2010-10-31 10:33:39
KoujiMatsumoto™ @KoujiMatsumoto

@medtoolz トラブルの最前線にいる人たちなので、経験を状況別に整理するだけでかなり確度の高いメソッドが確立できそうだなあと思いました。

2010-10-31 10:34:17
@akatuki_a

蒋介石が米式の金持ち流ではなくて旧日本軍流を導入したのもそんな理由だった記憶がありますねRT @medtoolz ハイテクを持つだけの予算もマンパワーもない現場が、ハイテク前提の技術を教わっても、じゃあそれをどうやって低予算でアレンジするのか、やっぱり厳しそうな気はする

2010-10-31 10:47:30