帯広畜産大学教授は語る;「合理的とはどういう意味か」ほか

4
渡邊芳之 @ynabe39

人の「理性」とか「合理性」とかも結果であって原因ではないと考えるのが心理学者。だから「社会科学者」とは世界観からしてズレる。

2010-10-31 13:18:28
尾見康博 @omiyas

でも,価値観みたいな「心」を原因にすることですっきりしちゃうことが多いのでは。楽だし,解決は時間がかかるとか言っておけばいいし。 RT @ynabe39: ただ「行動の原因」として「行為者の価値観」をおく説明は「間違い」ですし、なんの解決も導かないとは思います。

2010-10-31 13:18:49
渡邊芳之 @ynabe39

そう、「心による説明」は「わかったふりをして安心して先送りする道具」なんだよね。まあそれはそれで社会的必要性があるから滅びない。

2010-10-31 13:20:46
fsxtnkn @fsxtnkn

そのように考えています。あくまで、行動の原因として意識や価値観を観念するあり方への批判に限定して言われるべき「価値観」です。 RT @ynabe39: ただ「行動の原因」として「行為者の価値観」をおく説明は「間違い」ですし、なんの解決も導かないとは思います。

2010-10-31 13:21:24
渡邊芳之 @ynabe39

@fsxtnkn 主張されていることがよくわかりました。

2010-10-31 13:22:08
今日も寝太郎 @yuichi_pug

遺伝的、生物学的要因が犯罪を引き起こす確率を上げるという本をこちらで読んだ事があります。もちろん「必ず犯罪者になる訳ではない」ようですが。RT @ynabe39: そもそもこの世に犯罪以前に「犯罪者」と「犯罪者でない人」がいると考えるのは幻想。

2010-10-31 13:23:45
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

理性も心の説明ですよね。RT @ynabe39: そう、「心による説明」は「わかったふりをして安心して先送りする道具」なんだよね。まあそれはそれで社会的必要性があるから滅びない。

2010-10-31 13:24:40
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

汗; RT @ynabe39: すこし気に入らねえな。 RT @omiyas: いや,ちょっと賢い非心理学者から見れば,心理学者ってのはアホだと思われるだけか。

2010-10-31 13:26:56
渡邊芳之 @ynabe39

理性や合理性を結果以外から定義することは可能だろうか。行為の結果がまだわからない時点で合理的であるとはどういうことか。

2010-10-31 13:28:57
孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife

心理学者だけが心の問題を扱えるのなら、これは正しい。RT @ynabe39: 世の中が「心の問題」として個人化しようとする問題の多くが、実は環境や社会などシステムの問題であることを指摘するのは心理学者の重要な仕事。心理学者が心の問題じゃないって言ってるんですから間違いないでしょ。

2010-10-31 13:34:02
Chi-ichi @Chiichi00

ああ、これ重要RT @yu_ichikawa: RT @ynabe39: 世の中が「心の問題」として個人化しようとする問題の多くが、実は環境や社会などシステムの問題であることを指摘するのは心理学者の重要な仕事。心理学者が心の問題じゃないって言ってるんですから間違いないでしょ。

2010-10-31 13:34:48
渡邊芳之 @ynabe39

後半部分には「w」を付けるべきでしたw RT @wizardrylife: 心理学者だけが心の問題を扱えるのなら、これは正しい。

2010-10-31 13:35:26
渡邊芳之 @ynabe39

@contractio まさにそのことです。行為以前にある理性や合理性は、いかなる根拠によって理性とよばれ、合理性とよばれるのでしょう?

2010-10-31 13:37:51
孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife

@ynabe39 心理学は過剰な期待(ほとんど信仰)を負わされていますからね。

2010-10-31 13:37:53
渡邊芳之 @ynabe39

自分には理性があるとか、自分がこれからする行動は合理的であるとかいう感情や感覚が行為以前にあることは確かだけど、そういった感情や感覚と「理性そのもの」や「合理性そのもの」は同じものなんだろうか。

2010-10-31 13:42:03
渡邊芳之 @ynabe39

単に「前にこのように振舞った時には他者に理解された」という「結果の経験」を援用して行動することと「理性を持つこと」の違いは何か?

2010-10-31 13:46:40
渡邊芳之 @ynabe39

ただ、これは「自分に理性を感じること」と「他者に理性を感じること」に分けて考える必要がある。他者に感じる理性や合理性とが結果の記述であることには疑問の余地がないが、自分の場合は利用できる情報が少し多い。

2010-10-31 13:51:08
縮限 @contractio

@ynabe39 そのようにできるなら、結果が出る前に、推論(reasoning)によって行為を組み立てる事ができているわけですよね。 <「前にこのように振舞った時には他者に理解された」という「結果の経験」を援用して行動すること *

2010-10-31 13:51:35
渡邊芳之 @ynabe39

@contractio そうすると、個人的なreasoningから生じた行動は、もし他者から理解されない結果になっても理性的だということですか? そうであれば確かに「理性は結果ではない」でしょう。

2010-10-31 13:57:45
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょくこれも他者との共有を前提としない「個人的な理性」や「個人的な合理性」が存在しうるのか、という分析哲学的な問題にぶち当たるんだなあ。

2010-10-31 13:59:35
渡邊芳之 @ynabe39

自分のつぶやきが全く文脈を離れて別の意味で教訓めかされてRTされているのを見ると不思議な感じがする。

2010-10-31 14:00:58
渡邊芳之 @ynabe39

「他者からは理解できない、あるいは理解しにくい個人的な合理性が個人ごとに並立しうる」と主張して経済学者の総スカンをくらったことがある。

2010-10-31 14:03:27
Voielactée @yokojkato

素人的には有り得ないと思うけど、あるなら知りたい。RT @ynabe39 理性や合理性を結果以外から定義することは可能だろうか。行為の結果がまだわからない時点で合理的であるとはどういうことか。

2010-10-31 14:06:43
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

哀・・ RT @ynabe39: 「他者からは理解できない、あるいは理解しにくい個人的な合理性が個人ごとに並立しうる」と主張して経済学者の総スカンをくらったことがある。

2010-10-31 14:06:53
縮限 @contractio

@ynabe39 「他者から理解されない」と言われている時に生じているのは、判断の不一致でしょう。それが特定の事柄で生じる為には、それ以外のほとんどの点で、相互理解がすでに成立してしまっている事が必要ではないでしょうか。そしてこれもまた、「個人的」な事柄ではないと思います。

2010-10-31 14:08:22
1 ・・ 6 次へ