IESOとIAO

日本からの国際天文学五輪への参加の試みと、国際地学五輪における台湾の扱い。
2

日本からは参加していない国際天文学オリンピック(IAO)に出たい日本の高校生のために、たくぼうさん(‏@Coldgin_dahlia)がロシアのIAO本部側とメールで連絡を試みている模様。

Taku @t_mavericks

ということで、まだ日本支部はありませんが、国際天文学オリンピックにでてみたいなぁという高校生がいたら僕まで連絡をください。まっています。

2014-03-25 14:51:23
Taku @t_mavericks

誰かロシア人に送る長ったらしいメールの英訳を手伝ってくださいませんか?

2014-03-25 14:54:12
taku@副船長 @kutts_CEO

【告知】 ということで、まだ日本支部はありませんが、国際天文学オリンピックにでてみたいなぁという高校生がいたら僕まで連絡をください。まっています。

2014-03-25 14:57:47
taku@副船長 @kutts_CEO

IAOのロシアの本部と連絡をとっているところです。

2014-03-25 14:59:29

国際天文学オリンピック(IAO)は毎年開かれている中高生向けの天文学の国際科学五輪で、1996年にユーラシア天文学会が設立した。ロシア、中国、スウェーデン、インド、イタリア、アルメニア、ブラジル、ブルガリア、エストニア、インドネシア、韓国、リトアニア、モスクワ、ルーマニア、セルビアなどが参加している。2013年の開催地はリトアニアのヴィリニュスだった。
日本に支部はなく、日本からは参加できない。

四木 @quinolineline

@Coldgin_dahlia それ、日本で見送られてるやつだよね!関係者なの?

2014-03-25 15:09:49
Taku @t_mavericks

@quinolineline ロシアの本部と連絡をとっていてもしよかったらいろいろ協力してみませんか?と。でもまだ全然走り出したばっかで多分僕は参加しないけど今いろいろ連絡をとりはじめてる感じ。

2014-03-25 15:11:16
四木 @quinolineline

@Coldgin_dahlia すごいわ... 文科省の人に「日本では天文は独立して学ばれていないから」云々みたいな話を聞いたことがあるなぁ。翻訳者見つかるといいね。

2014-03-25 15:12:49
Taku @t_mavericks

@quinolineline 英語で自分でやってるけどw アイチョがらみで文科省の人とからみある?もしよかったら俺が頑張ってるのでなんとかしろ!と文句言ってほしいw

2014-03-25 15:13:54
四木 @quinolineline

@Coldgin_dahlia 科学系オリンピック全体のシンポジウムに行ったときに話した人にメールしてみようかな。さっき、天文学五輪の話聞いた時に久しぶりに興奮した気がする。

2014-03-25 15:15:43
Taku @t_mavericks

@quinolineline お願いできますか?もしよろしければ、ccに僕のアドレスを追加してもらっても構わないので。

2014-03-25 15:16:34
Taku @t_mavericks

@quinolineline とってないね〜 じゃあ、近いうちにそこらへん含め、学会はもとより、地元の国立天文台の方とも協議してみます。なので、文科省の方へ連絡する気になられたら僕までDMで連絡をいただけると嬉しいです。僕はその時内容について協議したいかもしれないので!よろしくね

2014-03-25 15:26:00
taku@副船長 @kutts_CEO

いえ、僕は元々、天文畑から科学に感動した身なのです。高校1年の時には新しい天体も発見しました。

2014-03-25 15:23:45
@_oac_

小惑星かな…? 天文学というのは、理学の中においては珍しくアマチュアが大いに支えている学問と言われるよね。(KAGRAだのはやぶさだのはありますけどね。)

2014-03-25 15:28:01
DividedTime @DividedTime

超新星やら新しい小惑星やらに関しては、多くの目で見ることが重要になってくるからアマチュアが幅を利かせてくる、と

2014-03-25 15:39:49

国際地学オリンピック(IESO)は毎年開催されている高校生向けの地学の国際科学五輪。国際地学教育協会(IGEO)が2007年に設立。第1回大会は韓国テグで開かれ、その後フィリピン、台湾などで開催された。日本は第2回のフィリピン大会から参加している。
IAOと違い、地質、固体地球、気象・海洋分野も含まれる。

四木 @quinolineline

地学の国際大会がどこになったか忘れてしまったけど、それにしても今年の開催地は発展途上国ばかりな気がする

2014-03-25 15:28:17
四木 @quinolineline

スペイン、インドネシア、カザフスタン、ベトナム、台湾、南ア、ポーランド・・・・・・。

2014-03-25 15:31:38
@_oac_

アメリカの予定でしたが、開催国の都合(詳細不明)によってスペインになったそうです。開催日も7月から9月に遅れたとかいう。

2014-03-25 15:29:29

IAOには台湾(中華民国)は参加しておらず、IESOには中国(中華人民共和国)は参加していない。

中華人民共和国は、中華民国(台湾)と外交断絶した国とだけ外交関係を樹立し、一つの中国という認識に立つことを求めており、中華民国(台湾)はIESOの主要な参加国(第1回から参加しており、毎回好成績を収めており、開催国にもなった)でありながら、政府が中華民国を国家承認していない国で開催されることばかりなので(前回のインド大会においても)国旗を掲げるのを禁止されるなどの対応を受けてしまう。

@_oac_

日本は国際地学オリンピック(IESO)には参加しているが、国際天文学オリンピック(IAO)には参加してないんですよね。 中台問題もあるのかなあと思ってる。

2014-03-25 15:21:13
くわん @geokwan5227

@Patriarch_Aqila IESO2013の開催式には台湾の国旗の展示や陳列も許さなかったじゃないか...... もし中国は地オリに参加すれば、台湾のシチュエーションはもっと辛いになりますかもしれない

2014-03-25 18:38:57