情報を出して自己決定に委ねる、がいつまでもできない

毎日新聞2014年3月25日「内閣府被ばく線量公表せず」に関するツイートのまとめです
87
森口祐一 @y_morigucci

クローズアップ2014:内閣府、被ばく線量公表せず 「帰還ありき」露呈 - 毎日新聞 http://t.co/md4Td0s0xd←昨日の取材は2時間かかりました。私から取りたいコメントはわかっていたのですが、告発調だけでなく、どう改善に結びつけるのかも論じてほしかったのです。

2014-03-25 07:59:51
くろぴよ @tkonai

RT… 情報を出して自己決定に委ねる、がいつまでもできない。

2014-03-25 08:04:02
くろぴよ @tkonai

建設的な議論をしようにも政策形成のレベルが低すぎる、というか筋が悪すぎる。

2014-03-25 08:11:56
くろぴよ @tkonai

oO( 森口先生が今日ツイートで補足してくれることを期待。

2014-03-25 08:15:57
森口祐一 @y_morigucci

あのトーンで報じると、どうせ日野記者の記事だから、というリアクションが予想されます、とご本人に面と向かって伝えてしまいました。 @tkonai

2014-03-25 08:32:26
フム @fum505

自己決定できる、それこそが人が取り替えようもない「私」であるということなのに。それができない状態が続いていることが問題なんだと思うんですよ…

2014-03-25 08:52:37
くろぴよ @tkonai

@y_morigucci まあそのとおりでしょうし、お伝えになったのも悪くないことと思いますし、何より日野記者ご自身が自覚しているのではないでしょうか。そもそもの問題は「告発調」の伝え方にあるわけではないですし。

2014-03-25 08:55:37
森口祐一 @y_morigucci

はい。同感なのですが、そもそもの問題に目を向けるためには、もう少し報じ方の工夫があるのではないか、と(社会部の記者さんに対しては筋違いであることは承知のうえで)過大な期待をしてしまうのです。@tkonai :そもそもの問題は「告発調」の伝え方にあるわけではないですし。

2014-03-25 09:03:31
くろぴよ @tkonai

@y_morigucci そうおっしゃると思っておりました。わたしもそれは理解しているのですが、一方でこうした現状の政治プロセス、政策形成のレベルを思うと、社会の側の良識的(?)な対応がむしろ不適切な決定を下支えしてしまう懸念を拭えないところが、頭が痛いですね…

2014-03-25 09:08:16
MEMENTO MORI @moonslider

@tkonai @y_morigucci 僭越ながら申し上げまするに、あまりにお粗末すぎて、これでは不信を増幅するだけの結果になりかねません。もはや仕切り直しする以外に道はないのではないでしょうか?

2014-03-25 09:13:32
くろぴよ @tkonai

@moonslider わたしの受け止めも「あまりにお粗末すぎて、これでは不信を増幅するだけ」というものなので同感なのですが、その「仕切り直し」の具体像(可能性も含めて)が見えないので… @y_morigucci

2014-03-25 09:16:29
森口祐一 @y_morigucci

むろん同感で、そこをどう改善していくかを本気で議論しなおすべきことを伝えたかったのですが、今回は「低めに見せる意図があった」とのコメントを引き出すことが主で、そこに至りませんでした。@tkonai @moonslider :あまりにお粗末すぎて、これでは不信を増幅するだけ

2014-03-25 10:36:05
MEMENTO MORI @moonslider

議論の枠組みそのものから見直す以外ないかもしれません…@y_morigucci @tkonai

2014-03-25 11:31:13
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓「生活再建・維持」でなく、「帰還ありき」のうえに「放射線の健康影響」だけに問題のスコープを縮減したことがそもそものボタンの掛け違い。生活再建・維持なら、移住者や帰還したいが当面様子見の避難継続者も含め、生活全般に関する包括的な支援・補償を考えられるのに。

2014-03-25 12:29:10
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)そういう本来的で包括的なことは考えたくないしお金も出したくないというのが深層かもしれませんが。

2014-03-25 12:30:05
森口祐一 @y_morigucci

どこまでの仕切り直しが必要か、私も見極められていないのですが、まずは、原子力規制委員会の検討チームの再招集を求めています。規制庁次長、担当課長には今日の早い時間帯に連絡したのですが、中村委員あてにも先ほど要望メールを送りました。@moonslider @tkonai

2014-03-25 20:20:08
MEMENTO MORI @moonslider

極めて、本当に極めて厳しい局面と存じます。まずは検討チームで総括していただき、その上で計算モデルの妥当性を含め評価方法の再検討をして頂き、最大限の透明性を担保して頂くことが肝要かと。帳尻あわせのような評価をしてしまった以上、@y_morigucci @tkonai

2014-03-25 20:52:25
MEMENTO MORI @moonslider

承前 もっとも基本的な原データに立ち返って、そのデータの妥当性を検証する必要もあるかと存じます。新たなデータの必要が生じた場合には、結論を急がず再度のデータ収集まで立ち返ることもご検討頂く必要があるのかもしれません…@y_morigucci @tkonai

2014-03-25 21:00:02
くろぴよ @tkonai

@y_morigucci それは仕切り直しには入り口でしかないように思いますが、まずはそこからお願いします。規制庁事務方だけで片付けるようでは困ります。(とはいえ問題の主導権は経産省支配下の内閣府でしょうが) @moonslider

2014-03-25 21:33:15
くろぴよ @tkonai

@moonslider @y_morigucci これまでの内閣府経産省の動きを支えているのは、一貫してやはり「低線量被ばくのリスク管理WG」ですよね。

2014-03-25 21:33:50
Yoh Tanimoto @yoh_tanimoto

"推計値が高かったから公表しなかったのではなく"とか言ってるけど、意図なんか関係なく、公表するかどうかを測定した後で決めた時点でアウト http://t.co/WEuZaycL8G 福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で 毎日新聞

2014-03-26 07:19:41
Yoh Tanimoto @yoh_tanimoto

行政がやった測定だから話題になっているけど、こういうことは科学研究の世界でこそありふれていて、登録された治験のうち半分ぐらいしか論文にならず、ポジティブな結果の方が出版されやすいので証拠に偏りが出る、という問題が30年前からある。 http://t.co/wdMhVSm9FV

2014-03-26 07:36:36
Yoh Tanimoto @yoh_tanimoto

なので、この件で信頼を取り戻そうとするなら、過去やった調査は全部公開して、今後何かするなら事前に発表して、結果も全部出す、とするしかないでしょうね。

2014-03-26 07:39:05