
【キルラキル】最強の神衣・神羅纐纈のナゾに漢字から迫る【最終回直前!】
-
chiqfudoki
- 16876
- 7
- 131
- 6
- 11

キルラキルのヒロイン二人の簡易対照表つくってみた。事実誤認あったら指摘よろ。 #kill_la_kill http://t.co/nZNehM3LFX #キルラキル http://t.co/udX6g0kqly
2014-03-26 21:31:44

キルラキルってラ(羅)がキルとキルを繋いでるし二人の娘も繋いでるから間に「ラ」が入るのか。なるほどな。羅は「うすもの」であり「網」の意味もある(元々網からうすものの意味になった)。だから羅暁が着るのが「纐纈」なのか(同じ時代のキモノ)。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 00:32:01
でお父さんの「総」は糸を束ねる「房」の意味がある。着る人から纏う人になったときに名前が糸属性の「総」から身体属性の「身」の方に転じてるんだよな。でアレか。お母さんもお父さんも原点を意味する字が名前に入ってるわけか。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 00:35:41
海外向けにこういうの作った。以下解説します。漢字から神羅纐纈のナゾに迫る。 #キルラキル #kill_la_kill http://t.co/0LFRKqKgt6
2014-03-27 01:57:06

最強の神衣・神羅纐纈について。なんでこの名前なのかが気になった。まず他の神衣二つとの共通点がいくつか。4文字語であること、7音語であること、「神」の字を戴くこと、「ケツ」の韻を踏むこと。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 01:59:16
じゃあ纐纈(コウケツ)ってなーにという話だが、これは奈良とか岐阜に昔(奈良とか平安の頃?)にあった染物らしい。いまもあるのかな?義父の一部とかにこの苗字の一族がまとまっていたはず。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:00:30
羅も実は被服系の意味がある。「うすもの」のこと。ラシャというけど、紗よりも古く、やっぱり奈良とか飛鳥の頃にあったらしい。カーディガンのようなものだと思えばいい。なお、「羅」の字は鳥獣を取る網に由来している。森羅万象というのはこのため。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:01:40
また、「羅」は梵語の音にもよくあてられる。だからナントカ天みたいなサンスクリット系の神様とか武神とかでこの字がある。この字見ると強そうに見えるのもそのためだと思う。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:03:09
この「羅」の語感(字面)と、網という意味、被服属性の意味をもつこと、服でも特に古い高級品であること、上にまとう服であることはいずれも重要。これほどこの作品におあつらえ向きの文字も珍しいのではないか。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:04:26
「網」のモチーフは劇中にいくつか登場している。人間が手をつなぐ人の絆としての「わけのわからないもの」、皐月を縛る家族のしがらみ、そして羅暁たちが推す生命戦維の網として。切られるものだし着られにくるだし着るものでもある。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:06:26
だから、「羅(ラ、la)」が付く名前のヤツが羅の文字の名前の服を着て最初から最後まで立ちはだかるのは決して偶然ではない。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:07:45
じゃあ神羅って何なの?これは造語。ただ読み方が違うのはポイント。先述のように、羅は昔の高級品を示す。つまり一般名詞化した衣よりもグレードが高いし、物理的にも上に羽織る。だから「カムイ」よりも「シンラ」の方が格が上になる。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:09:00
では纐纈とは?調べた限りでは纐纈と羅は同時代に存在していた可能性が高い。平安前期ごろとかね。つまり「神羅纐纈」は小娘が纏う神衣よりも古くて由緒のある服となる。まさに原点にして最強なわけだ。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:10:52
「羅」に対抗する概念は恐らく「一」だと思う。すべてを絡め取るモノに対して、一から始める者たち、つまり総一郎の娘と一身の娘が挑むという構図。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:12:23
また、纐纈が染め上がったモノだというのもポイント。対する鮮血も純潔も、外部の人工的な何物にも染まっていない概念。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:14:22
まとめると、「服としては」神羅纐纈はふたつの神衣の発展完成形であり、上位概念の名前だと言える。だが、それはもう染め上がった服だから、「わけのわからないもの」の入る余地はない。 #キルラキル #kill_la_kill
2014-03-27 02:16:28
キルラキルと漢字(1) なぜキル「ラ」キルなのか。 http://t.co/0vaztvCnJ4 #kill_la_kill #キルラキル
2014-03-27 06:01:14
キルラキルと漢字(2) 「纐纈」であることは、「神羅」に何をもたらすのか? http://t.co/RO1FcAh4bp #キルラキル #kill_la_lill
2014-03-27 23:56:05
漢字と考えるキルラキル(3) 少女たちに託された文字 http://t.co/8EuqaNvFUw #kill_la_kill #キルラキル 神羅纐纈の解析シリーズはこれで終わり
2014-03-28 02:26:04